
大原の簿記講座専任講師は、簿記会計を知り尽くした受験指導のプロ講師です。大原の簿記・会計講座で受験指導に専任し、簿記検定合格に必要なノウハウを日々研究・構築しています。
そして、専任講師自らが講義を担当し、また教材作成、予想問題の作成、質問対応など、受験指導に関わるすべての業務を担っています。 |

簿記会計講座に日々携わり、受験生にとって分かりやすい説明方法や、苦手な項目などを熟知しています。
また、大原の講師は、全国の講師による板書や教え方の中から、もっとも優れたものを厳選し、
合格ノウハウとして共有しています。
|
プロジェクター投影を用いた講義(3・2級)で、時間効率をアップし、
「理解重視」の解説! |
|
黒板に書く内容は、プロジェクターで投影し、黒板に書く・写す時間を大幅にカット。その分、「理解重視」の解説に重点を置き、
わかりやすく記憶に定着しやすい講義となっています。また、講義内での問題演習の時間も確保することで、理解度をその
場で確認することができ、同時に復習時間も軽減できます。
※学校・クラスにより、プロジェクター投影ではない場合もあります。

大原では、受験指導を担当する専任講師が教材作成を行っています。
受験生のことを知り尽くした専任講師だから、分かりやすい合格直結の教材が提供可能となるのです。
大原の専任講師が、本試験を徹底的に分析して作成する予想問題は、毎回の検定試験で多くの問題が的中しています。
受験指導のプロであっても、普段から受講生の身近にいなければ本当の意味での受験指導はできません。大原の簿記・会計講座の専任講師は、大原に常勤し、質問対応や受験指導に関するアドバイスを行っています。「大原に行けば専任講師がいてくれる」という大原だけのシステムが、多くの合格者を輩出できる理由なのです。 |

受験目標の検定試験日まで(日・祝除く)
|
大原に来校して質問  |
|
大原では、専任講師が職員室に常駐しており、受講生の質問を受けられるような体制を整えています。講義のない日でも講師が在席していれば質問できます。
※受付時間は、各校により異なります。受講校にお問い合わせください。
|
講義の際に教室で質問  |
|
大原の講師は、講義はもちろん、その前後の質問応対時間もちゃんと確保しています。講義開始前や終了後はもち
ろん、講義の合間の休憩時間を利用して、直接講師に質問ができます。
大原なら、職員室に電話して講師へ質問することが可能です。学習で少しでも疑問があればすぐにご利用ください。
※受付時間は、各校により異なります。受講校にお問い合わせください。
|
メール・FAXを利用した質問  |
|
通信講座生なら、メールやFAXを用いて24時間いつでも質問を送ることができます。専任講師が文章でわかりやすく回答します。
※メールによる質問は、資料通信は対象となりません。

専任講師がマンツーマンで学習法をアドバイスします。常勤の専任講師がいるからこそ、悩んだときに素早くアドバイスを受けることができるので、安心して学習を続けられます。
「今の学習ペースで大丈夫かな」といった学習上の不安があれば、職員室へお電話ください。専任講師が直接アドバイスいたします。
映像通学生の方には,担当講師が視聴スケジュールのプランニングや学習アドバイス、個別の質問といったサポートを個別に行います。
講義内容に関する質問だけでなく、具体的な学習方法までをアドバイスします。検定試験までの学習計画の立て方や、弱点の克服法やスランプの解決法まで、
長年の受験指導ノウハウをもつ専任講師が的確にアドバイスします。
|