|
大原の各現場をイメージしてもらうために、仕事のやりがいや職場の雰囲気について、先輩に語ってもらいました。大原の様子を少しでも感じていただけたら幸いです。
|
 |
[教員・講師]
何歳になっても、学生時代に戻ったような感覚を持ち続けることができる職場です
藤川 宏明
1993年入社 大阪校勤務 管理職
|
現在、教員としては医療系講座の保険の授業を一部担当していますが、主な業務は広報活動に関わる仕事です。今までの経験から、大原のすばらしさを一人でも多くの高校生へ伝え、是非大原へ来ていただくことに尽力しております。また、管理職として部下の育成にも力を入れています。簿記の教員からスタートしましたが、現在の仕事は非常に多岐にわたっております。 |
教員としてのやりがいは一言で表現できませんが、指導した学生から「先生のおかげで合格できた」
「ありがとうございました」などと言われると、やはり大きな喜びを感じます。他人から直接感謝の言葉を掛けられる仕事は少ないと思います。
また、自らも資格取得の指導を通して科目の理解を深め、知識を有することの充実感を得たときや、指導力が身に付き、学生に自信を持って指導できるようになっている自分を感じたとき、非常にやりがいを覚えます。 |
学生時代に勉強した簿記の内容がそのまま仕事で活かせるため、簿記の教員としてスタートしました。
また、信頼できる諸先生方がいたことも大原に決めた理由の一つです。 |
教職員の「高い合格率・内定率」を維持しようとする責任感は非常に強いと感じます。さらに、大きな組織であるため、教員として活躍できる環境のみならず、将来的にマネジメント的業務を目指すこともでき、身に付けたライセンスやスキルを活かし研究職として活躍することもできるなど、あらゆるフィールドがあります。
また、教職員の平均年令も若く活発な職場です。専門学校というと堅いイメージがありますが、学生の学園生活を盛り上げるようなイベントがあり、その運営などで普通の仕事では体験できない仕事が沢山あります。何歳になっても、学生時代に戻ったような感覚を持ち続けることができる職場です。 |
|