願書受付 期間 |
2023年9月1日~2024年3月23日 ※1 |
---|---|
出願基準 |
|
選考方法 | 書類選考 と 面接選考 ※面接日程は出願後1週間を目安にご連絡します。 |
選考料 | 全額免除 (20,000円全額免除) |
提出書類 |
|
提出方法 | 郵送・持参どちらでも出願できます。 郵送する場合:提出書類(上記参照)を本校指定の封筒を用いてご郵送ください。 (郵便局の窓口で「簡易書留」を利用してお送り下さい。) 持参する場合:提出書類(上記参照)を本校指定の封筒に入れて、各校の窓口までお持ちください。 窓口受付時間 月曜~金曜 午前9時~午後7時/土曜・日曜・祝日 午前9時~午後3時 電話受付時間 午前9時~午後7時 ※2023年12月25日から2024年1月5日までは、冬期休暇のため受付業務を休みます。 ※窓口・電話受付時間ならびに冬期休暇は学校により異なる場合がございます。 |
入学手続 | 合格通知を受け取った方は、指定期日までに所定の学費を振込みでお支払いください。 学費の振込みが確認できた後に「入学許可書」をお送りします。 |
在留資格 | (1)在留期間の期限が2024年6月までに切れる方は、入学前に出入国在留管理局で在留期間の更新をしてください。 (2)在留資格が「留学」「永住者」「定住者」「家族滞在」「日本人の配偶者」以外の方は、『留学ビザ』に変更してください。 |
留学生奨学金 制度 |
留学生推薦制度による合格者を対象とした独自の奨学金制度があり、入学金200,000円および1年次授業料より130,000円、2年次授業料より70,000円を減免します。なお、入学後の出席状況等が不良な場合は奨学金制度を停止することがあります。 |
---|---|
留学生受入れ促進 プログラム 文部科学省 外国人留学生 学習奨励費 (返還不要) |
当校の推薦と日本学生支援機構の決定により月額48,000円(2022年実績)が支払われます。 |
交通費割引 制度 |
当校は通学定期乗車券発売対象の指定学校です。通学定期券および長距離鉄道乗車券の購入時に学生割引が適用されます。 |
専門士の付与 | 2年制課程を卒業すると「専門士」の称号が与えられます。 |
学費は学校・コースによって異なるのでパンフレットを請求してご確認ください