2023年03月09日
全国
マスク着用の取り扱いについて
~学生の皆さんへ~ 3月13日以降の校内でのマスク着用について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学生の皆さんに校内でのマスク着用をお願いしておりましたが、3月13日からは屋外屋内を問わず、マスクの着用は個人が判断することが、政府方針として示されました。(この方針が学校に適用されるのは4月1日からとなりますので、ご注意ください。)
この政府方針をふまえ、大原学園では校内でのマスク着用を以下のとおりと致します。
(1)3月31日までの校内でのマスク着用の取り扱いについて
上記の通り、学校への適用は4月1日となりますので、3月31日まではこれまで通り、校内ではマスクの着用をお願いします。ただし、健康上の理由などでマスクを着用できない場合については、この限りではありません。
(2)4月1日以降の校内でのマスク着用の取り扱いについて
● 校内でマスクを着用する、しないは学生の皆さんがご判断下さい。
● コースやカリキュラムの内容により、担当教員がマスク着用が望ましいと判断した場合には、マスクの着用をお願いする場合がありますので、登校時は念のためマスクを持参して下さい。
● 教員は、教員本人が万が一新型コロナウイルスに罹患した場合に、学生のみなさんが濃厚接触者となることを防ぐため、当面は授業や指導の際はマスクを着用いたします。
なお、検温や手指の消毒、換気などの一般的な感染症対策については、これまで通り行いますので、ご協力をお願いします。
また、発熱時や濃厚接触の場合などの取り扱いについては、5月8日の感染症分類の変更まではこれまでと同様となります。