設置コースのご紹介

大原が選ばれる
3つのポイント
実践的なカリキュラムで
即戦力として活躍できる
就職に有利な資格を
数多く取得できる
実務に役立つ
パソコン実習が豊富
就職・資格の合格実績
首都圏・東北専門課程
就職率
2020年度卒業生 就職希望者2,735名中2,710名
(2021年3月31日現在)
- ※首都圏・東北専門課程とは、東京校、池袋校、立川校、町田校、横浜校、千葉校、津田沼校、柏校、大宮校、水戸校、宇都宮校、高崎校、甲府校、長野校、松本校、山形校、盛岡校です。
主な就職先
コマツ/イオンリテール/ヤクルト本社/三菱重工業/NTT東日本/オンワード樫山/花王/キヤノン/さくらケーシーエス/博報堂プロダクツ/セブン-イレブン・ジャパン/デサントジャパン/日本郵便/NEXCO 東日本/ニュー・オータニ/富士ソフト/三越伊勢丹/フジッコ/山崎製パン/ロッテ
他多数
資格合格実績
※第155回日商簿記検定は中止
2021年1月全国専門課程実績
※第155回日商簿記検定は中止
※第49回試験は中止
※2020年度夏期試験は中止
オフィス スペシャリスト
(MOS)のべ
*
- *(Excel® 1,469名、Word 1,414名、Word EX 4名、Power Point® 716名、2020年2月〜2021年1月合計)
- ※Excel、PowerPointは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
(2021年3月全国専門課程実績)
MOS 世界学生大会2021
大原の教育レベルの高さを証明!

MOS世界学生大会は、学生を対象にしたパソコンの世界大会です。日本全国よりのべ1万7千人の学生が上位入賞を目指してエントリーし、Word、Excelなどの科目ごとに上位20名が入賞者として選出されます。2021年、大原学園からはWord部門で1名、PowerPoint部門で4名、合計5名の入賞者を輩出しました!
過去の入賞実績
(科目ごとに、国内の上位20名が入賞)
- 2011年
- 世界大会チャンピオン(日本大会 金賞)など、合計11名
- 2012年
- 日本大会「銀賞(2位)」など、合計13名
- 2013年
- 日本大会「金賞(1位)」など、合計17名
- 2014年
- 日本大会「2位」など、合計19名
- 2015年
- 日本大会 にて、合計20名
- 2016年
- 日本大会「1位」など、合計21名
- 2017年
- 日本大会「3位」など、合計15名
- 2018年
- 日本大会「2位」など、合計27名
- 2019年
- 日本大会「2位」など、合計23名
- 2020年
- 日本大会「3位」など、合計21名
- 2021年
- 日本大会 にて、合計5名
この学科の特色
たくさんの実習で実力UP
- 経理実務実習
- 経理・財務職や事務職など様々な職種に対応できるパソコンの操作技術や会計知識を学びます。

- 給与計算実習
- 簿記の知識から財務会計ソフトの使い方、給与計算、税金知識などを学びます。

- ビジネスマナー実習
- 接客、電話応対などのロールプレイングを通して、コミュニケーション能力を磨きます。

- パソコン実習
- 最先端のパソコンを使って、初歩から丁寧にパソコン操作を学べます。

- 税務会計実習
- 経理・事務職に必要な税務会計知識を初歩から学ぶので、就職後に即戦力になれます。

- 販売実習
- お店で販売員の仕事を体験。お客様に喜ばれるサービスを学び、必要な技術を身につけます。

- マーケティング実習
- 売れる商品を作るために、正しいマーケティング知識を実践的に学びます。

- プレゼンテーション実習
- 新商品の発表や新しい企画の提案など、プレゼンテーションのテクニックを身につけます。

※学校により内容が異なりますので、詳細は資料をご請求ください。
夢を叶えた先輩たち
よくある質問
ビジネス系
-
どのコースに入学しても希望の職種に就職できますか?
-
どのコースにご入学していただいても、希望する職種へ就職することが可能です。取得したい資格や学習内容でコースをご選択ください。
-
入学から2ヶ月で日商2級合格を目指すにあたって授業のスピードについていけるのか不安です。
-
簿記の勉強が初めての方でも段階的にステップアップできるカリキュラムです。授業で分からないことがあれば、放課後や休み時間に、担当の教員がフォローしますのでご安心ください。
-
途中からコース変更は可能ですか?
-
コースによって異なりますので、担任の先生に変更希望をご相談ください。
- ※各校コースや学習進捗度により異なりますのでご了承ください。
-
カリキュラムの内容について詳しく教えてください
-
主に下記の授業を行います。
簿記学習を初歩から学び、簿記検定1級・2級、3級の学習を行います。パソコン実習(エクセル・ワード活用実習)・インターネット活用実習・ビジネスマナー実習など、座学と実習が組まれたカリキュラムです。
各コースページにカリキュラムの詳細がございます。
社会人の方等へ
資格の講座(社会人講座)のご案内
Wスクールや社会人の方の資格取得をサポートします。