
実施コース一覧
スクロールできます

集中資格取得コース
医療事務・医療秘書の特長

圧倒的な問題演習量・
学習時間


担当科目ごとの定期的な
カウンセリング


合格に導く学習
スケジュール


通学定期の利用が可能


大原全国受験者データで
自分の実力が分かる


就職サポートも万全

- 医療秘書実務検定1級
-
1,223名
(50回受験者30名中29名、51回受験者117名中117名、52回受験者1,083名中1,077名)2021年3月 全国専門課程実績
- 医療秘書実務検定2級
-
1,092名
(51回受験者1,094名中1,092名)2021年3月 全国専門課程実績
- 医療請求事務検定1級
-
1,238名
(55回受験者262名中261名、56回受験者980名中977名)2021年3月 全国専門課程実績
- 医療請求事務検定2級
-
1,215名
(54回受験者175名中174名、55回受験者1,043名中1,041名)2021年3月 全国専門課程実績
一週間の時間割(例)
医療秘書実務、医療請求事務の集中学習期のモデルカリキュラム
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 医療請求事務 | 医療請求事務 | 医療請求事務 | 医療請求事務 | 医療請求事務 |
午後① | 解剖生理学 | 健康保険法 | 解剖生理学 | 医療用語 | 健康保険法 |
午後② | 医療秘書概論 | 医療関連法規 | 医療秘書概論 | 医療関連法規 | 医療秘書概論 |
-
専門学校へ進学して、医療事務・医療秘書試験に
チャレンジしたい高校生はこちら - 専門課程:医療事務・医療秘書コース
-
大学の勉強や仕事をしながら、医療事務・医療秘書試験に
チャレンジしたい大学生・社会人の方はこちら - 社会人課程:医療事務・医療秘書講座