
実施コース一覧
- 全国
- 北海道
- 東北
- 関東
- 東海
- 関西
スクロールできます

-
北海道
札幌校
公認会計士コース(4月開講)
-
東北
仙台校
公認会計士 専攻コース
-
関東
東京水道橋校
公認会計士 上級コース(7月・9月開講)
もっと見る
-
東海
名古屋校
会計士 オープンコース -
静岡校
公認会計士・税理士科
-
関西
大阪校(新大阪)
会計士 初心者コース(6月開講) -
難波校
会計士 初心者コース(6月開講) -
和歌山校
会計士 初心者コース(6月開講)
集中資格取得コース
公認会計士の特長

圧倒的な問題演習量・
学習時間


担当科目ごとの定期的な
カウンセリング


合格に導く学習
スケジュール


通学定期の利用が可能
※一部コースを除きます。


大原全国受験者データで
自分の実力が分かる


会計事務所への就職
もサポート

-
2022年
公認会計士論文式試験
大原生合格者 -
334名
社会人講座等
299名
専門課程
35名
2022年公認会計士
試験合格者数
1,453名
※大原生合格者は、合格目標年度の全国大原グループ公認会計士コースで合格に必要な科目(科目合格者(注)の場合は残り科目)の講義等をすべて受講して最終合格された方をいいます。
(注)科目合格者については、合格目標年度の前年度または前々年度に全国大原グループ公認会計士コースで合格に必要な科目の講義等を受講し、かつ受講した年度に当該科目に合格した方のみを、合格者に含めています。
※旧ニ次試験の試験合格による短答免除者は含まれておりません
(2023年2月1日現在)。
◎資格の大原の合格実績には、公開模試のみの受講生、出版教材のみの購入者、資料請求者、情報提供のみの登録者、無料の役務提供者は一切含まれておりません。

- 難関試験を共に乗り越えようとする
仲間ができるコースです! - 私は仕事を辞めていたため、資格取得の学習に時間が取れるという事もあり、本気で受験に向き合える学習環境を求め、色々なスクールを探しました。短期間で毎日決まった時間に登校する大原の集中資格取得コースは、まさに自分の理想とするコースでした。集中資格取得コースは、毎日同じメンバーと学習できるので、難関試験を共に越えようと、試験に向けた様々な情報の交換ができるというメリットがあります。
一週間の時間割(例)
4月開講:2025年合格目標初学者コースの例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前▶ | 財務会計論 (計算) |
企業法 | 財務会計論 (計算) |
租税法 | 財務会計論 (計算) |
監査論 |
午後▶ | 管理会計論 | 企業法 | 管理会計論 | 財務会計論 (理論) |
管理会計論 | 経営学 |
夜間▶ | 計算・理論 復習 |
計算・理論 復習 |
計算・理論 復習 |
計算・理論 復習 |
計算・理論 復習 |
計算・理論 復習 |
夜間は専用の自習室で弱点強化・レベルアップを図ることができます。
-
専門学校へ進学して、公認会計士・税理士試験に
チャレンジしたい高校生はこちら - 専門課程:公認会計士・税理士コース
-
大学の勉強や仕事をしながら、公認会計士試験に
チャレンジしたい大学生・社会人の方はこちら - 社会人課程:公認会計士講座