- 税理士
- 募集要項【関東】
- 一般入学
出願基準
税理士法に記載されている受験資格を有している方
出願書類
- ① 入学志願書(要写真貼付)
- ② 税理士試験の受験資格を証明する書類*(大学の成績証明書は、出願前3ヵ月以内に作成されたものに限ります。)
- ③ 切手390円分
選考方法
書類選考・面接
選考料
免除
出願締切
学費の振込みの確認等がありますので、下記開講日5営業日前までにご出願ください。
【開講日】
9月開講:2025年9月1日
1月開講:2026年1月6日
4月開講:2026年4月2日
出願方法
持参・郵送どちらでも出願できます。
持参の場合:東京校の受付へご持参ください。
郵送の場合:東京校へご送付ください。(出願締切日必着)
郵送先
- 東京校:
- 出願校名 大原簿記学校
住所 〒101–8351 東京都千代田区西神田2–4–11
*婚姻等により証明書記載の姓と現在の姓が異なる場合は、戸籍の個人事項証明書(戸籍抄本)または旧姓併記の住民票が必要となります。
(コピー不可。出願前3ヵ月以内に作成されたものに限ります。)
- 学費
税理士コース 9月開講
(単位:円)
プラン名 | 納入日 | 入学金 | 授業料 | 教材費 | 維持費 | 実習費・演習費 | 合 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1年 A・Bプラン |
入学手続き時 | 200,000 | 340,000 | 40,000 | 60,000 | 70,000 | 710,000 |
2026年1月30日 | ― | 340,000 | 40,000 | 60,000 | 70,000 | 510,000 | |
合 計 | 200,000 | 680,000 | 80,000 | 120,000 | 140,000 | 1,220,000 |
- ※大学生協購買会でお申込みの場合は、入校初回に限り、入学手続き時の授業料・教材費380,000円が5%OFFで361,000円となります。
- ※C・DプランはA・Bプランに入学後、9月開講の1年3科目合格プランに再入学していただきます。再入学時の学費は入学金を除いた金額となります。
税理士コース 1月開講
(単位:円)
プラン名 | 納入日 | 入学金 | 授業料 | 教材費 | 維持費 | 実習費・演習費 | 合 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8ヵ月 A・Bプラン |
入学手続き時 | 200,000 | 390,000 | 40,000 | 70,000 | 80,000 | 780,000 |
- ※大学生協購買会でお申込みの場合は、入校初回に限り、入学手続き時の授業料・教材費430,000円が5%OFFで408,500円となります。
- ※C・DプランはA・Bプランに入学後、9月開講の1年3科目合格プランに再入学していただきます。再入学時の学費は9月開講の入学金を除いた金額となります。
税理士コース 4月開講
(単位:円)
プラン名 | 納入日 | 入学金 | 授業料 | 教材費 | 維持費 | 実習費・演習費 | 合 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1年5ヵ月 A・Bプラン |
入学手続き時 | 200,000 | 340,000 | 40,000 | 70,000 | 70,000 | 720,000 |
2026年8月31日 | ― | 340,000 | 40,000 | 70,000 | 70,000 | 520,000 | |
2027年2月26日 | ― | 220,000 | 40,000 | 70,000 | 70,000 | 400,000 | |
合 計 | 200,000 | 900,000 | 120,000 | 210,000 | 210,000 | 1,640,000 | |
5ヵ月 Cプラン |
入学手続き時 | 200,000 | 220,000 | 40,000 | 70,000 | 70,000 | 600,000 |
※大学生協購買会でお申込みの場合は、入校初回に限り、入学手続き時の授業料・教材費380,000円が5%OFFで361,000円となります。
その他の費用
- ● 税理士コースの学費の中には、実力判定公開模擬試験・公開模擬試験の費用が含まれています。
- ● 資格試験受験料(試験ごとに1,000〜30,000円程度)、電卓検定対策用教材(6,000円程度)、健康診断料(年2,000円程度※一部コースを除く)等は、その都度実費をご負担いただきます。
- ● 授業延長・補習に関する費用は徴収いたしません。
- ● 通学定期は開講月よりご利用できます。(一部コースを除く。また、早期申込特典の期間は除く。)
- ● 入学手続き完了から出願締切日までに入学を辞退する場合は、学費返還のご請求があった場合に限り、入学金を除く納入金額を返還いたします。
- ● 各種納入金の振込(納入および返金)に掛かる手数料は、いずれも原則「学生負担」となります。
- ● 早期申込特典の授業を受講後に入学辞退された場合は、受講された分の費用をご負担いただきます。
- ● 大原学園では、ICT教育を推進しております。デジタル教材の活用、および学習効率の向上、IT活用能力の育成のため、各自タブレット端末のご準備をお願いしております。詳細は追ってご連絡させていただきます。
- 出願手続きについて
■出願手続きから入学まで(入学志願書提出から入学までの流れおよび手続きに要する期間)
-
約1週間
約2週間
約1週間
-
-
出願者
出願書類
出願
郵送または持参 -
書類選考・面接
-
学校
結果通知・入学手続き書類
郵送
-
出願者
入学手続き(学費納入)
郵送または持参
-
学校
入学許可
郵送
出願者
入学
-
■出願上の注意事項
出願書類が不備の場合、すべての書類がそろうまで選考の対象となりません。