 
  
  
  
 
                   
                プログラマーに必要とされるC言語、C++、C#を徹底的に学び、ゲームプログラマーとしての基礎力から応用力まで身につけます。
 
 
                   
                ディレクターやプランナー、プログラマーとしてゲーム制作を経験した講師が初心者の方にも分かりやすい授業を行うので、業界で活躍できるレベルまでスキルアップを図れます。
 
 
                   
                導入しているのはハイスペックのゲーミングマシン。デュアルモニターを設置し、集中して学べる環境が整っています。
 
 ※大原学園グループの実績を掲載しています。
 
 
 
            株式会社サイバーコネクトツー
              代表取締役
                 
            

 
            株式会社セガ
              ゲームコンテンツ&サービス事業本部
                
第2事業部 第2開発1部
「ぷよぷよ」シリーズ総合プロデューサー
                 
            
 
  
  
  
 入学前は授業についていけるか不安でしたが、先生方が丁寧に教えてくださるので着実にスキルが身についていると実感しています。ゲーム系コースの1日の流れを紹介します。
 
 勉強や資格取得以外にもさまざまなイベントが盛りだくさんです! 思い出に残るイベントを通して、充実した学生生活を送ろう!
 
  
 ※グループ校の卒業生を掲載しており、掲載内容及びコメントは取材当時の状況に基づいております。
 
  
                                        プログラミング未経験、パソコン初心者でもついていけるか不安です。
基礎から応用まで段階的に学習しますので、パソコンが初心者の方も安心して学習できるカリキュラムになっています。また、経験豊富な教員が一人ひとりの学習状況を確認しながら指導をしますので、パソコン初心者の方も安心してご入学ください。
自分のパソコンがあった方がいいのでしょうか?
学校内にある最新のパソコンを使用します。また、放課後も自習などで使用する事ができるので、パソコンを準備する必要性はありません。
授業内容・資格の対策方法について知りたいです。
実習中心カリキュラムになります。企業と連携して最新の技術や実践力を身につけることができる質の高いカリキュラムを提供します。また、制作した作品に対してプロの目線で具体的なアドバイスをいただけるので、技術力のステップアップを図ることができます。
カリキュラムの内容について詳しく教えてください
主に下記の授業を行います。
 【ゲーム】
                                            ゲームプログラミング/ゲーム企画/ゲームCG制作 など 
 各コースページにカリキュラムの詳細がございます。
                                                
                                                ゲーム制作3年制コース
                                                ゲーム制作2年制コース
                                            
                                        
