
実施コース一覧
- 全国
- 北海道
- 東北
- 関東
- 北陸
- 東海
- 関西
スクロールできます

-
北海道
札幌校
税理士コース(4月開講)
-
東北
仙台校
税理士専攻コース
-
関東
東京校
税理士 9月開講
-
北陸
金沢校
税理士初心者コース
もっと見る
-
東海
静岡校
公認会計士・税理士科 -
名古屋校
税理士オープンコース(9月開講/1年)
-
関西
-
京都校
税理士初心者コース(3月開講) -
和歌山校
税理士初心者コース(6月~8月開講)
集中資格取得コース
税理士の特長

圧倒的な問題演習量・
学習時間


担当科目ごとの定期的な
カウンセリング


合格に導く学習
スケジュール


通学定期の利用が可能
※一部コースを除きます。


大原全国受験者データで
自分の実力が分かる


会計事務所への就職も
サポート

2022年度(第72回)
税理士試験 合格実績
-
大原生官報合格占有率
50.0%
-
今年も官報合格の半数以上が大原生です!!
大原生
合格者310名
/
全国官報合格者
620名内 訳
社会人講座等304名 専門課程6名
※大原生合格者は、全国大原グループにおいて合格するための授業、模擬試験等がすべて含まれたコースで、税理士試験合格に必要な受験科目の半数以上を受講した方を対象としています。
◎資格の大原の合格実績には、公開模試のみの受講生、出版教材のみの購入者、資料請求者、情報提供のみの登録者、無料の役務提供者は一切含まれておりません。(2023年2月10日現在)

- 税理士5科目合格
- 毎日の通学時間で理論を暗記したり、要点をまとめたノートを作ったりと、自分に合った勉強方法を、大原で見つけることができました。空いた時間を有効的に使って効率良く勉強することも合格のポイントです。
一週間の時間割(例)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 ▶ | 簿記論 | 財務諸表論 | 簿記論 または 財務諸表論 |
簿記論 | 財務諸表論 |
午後 ▶ | 簿記論 | 財務諸表論 | 簿記論 または 財務諸表論 |
簿記論 | 財務諸表論 |
夜間 ▶ | 計算・理論 復習 |
計算・理論 復習 |
計算・理論 復習 |
計算・理論 復習 |
計算・理論 復習 |
夜間は専用の自習室で弱点強化・レベルアップを図ることができます。
※自習室の利用は学校により異なります。
-
専門学校へ進学して、公認会計士・税理士試験に
チャレンジしたい高校生はこちら - 専門課程:公認会計士・税理士コース
-
大学の勉強や仕事をしながら、税理士試験に
チャレンジしたい大学生・社会人の方はこちら - 社会人課程:税理士講座