入学案内

入学案内

出願手続きから入学までの流れ、入学志願関係の書類ダウンロード、出願上の注意事項など、入学方法に応じてそれぞれの詳細をご案内しています。入学に関してご質問やご相談があれば、お気軽にお問合せください。

入学の手順

出願手続きから入学まで(入学志願書提出から入学までの流れ及び手続きに要する期間)

step1
  • 出願書類を提出
  • 出願者
  1. 1. 入学志願書※1
  2. 2. 高等学校発行の調査書※2
  3. 3. 選考料
  4. 4. その他必要な書類※1
step2
  • 出願(郵送または持参)
  • 出願者

郵送での出願の場合

  • ・郵便局の窓口で簡易書留の手続きを行ってください。
  • ・選考料は普通為替証書でご用意ください。(特別推薦入学、ボランティア・クラブ・生徒会活動推薦入学、AO入学制度で期限内にご出願される方及び親族紹介制度をご利用の方は免除)
  • ・普通為替証書はゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口で20,000円(推薦入学の場合15,000円)を添えてお申し込みください。(別途手数料が必要です。)

約一週間

step3
  • 書類選考※2
  • 大原

書類による選考を実施します。

step4
  • 合格通知・入学手続き書類(大原から郵送)
  • 大原
  1. 1. 合格通知
  2. 2. 入学手続きに関するご案内
  3. 3. 入学調査カード 等

※出身高校へ報告する場合があります。

step5
  • 学費納入
  • 出願者
  • ※学費は合格通知発行日から約2週間後が納入の指定期日となります。
  • ※学費に関するご相談は必ず入学希望校へご連絡ください。

約二週間

step6
  • 入学手続き書類(郵送または持参)
  • 出願者
  1. 1. 入学調査カード(記入済)
  2. 2. 学費振込受領書
  3. 3. 高等学校発行の調査書
  4. 4. 写真 等

※大学・短期大学等に入学した方は、大学・短期大学等発行の成績証明書でも受理します。提出済みの方は再提出は不要です。

step7
  • 入学許可書類(大原から郵送)
  • 大原
  1. 1. 入学許可書
  2. 2. 学費領収書
  3. 3. 入学式を迎えるまでのご案内 等
step8
  • 入学(4月)
  • 新生活スタート

入学許可書をご持参ください。

※1 提出書類は黒または青のボールペン(消せるインクを使用したペン不可)でご記入ください。
※2 AO入学制度利用の場合、出願時には調査書は不要です。後日、入学手続き時に提出していただきます。大学・短期大学等に在学中、若しくは卒業した方は、大学・短期大学等発行の成績証明書でも受理します。高等学校卒業程度認定試験(旧大検)合格者は、合格成績証明書をご提出ください。

入学志願手続関係書類ダウンロード

入学志願書・推薦書など入学志願関係書類がダウンロードできます。
必要な書類をクリックすると書類が表示されますのでプリントアウトしてご利用ください。

提出方法はパンフレットの「募集要項」を確認いただくか、各校までお問合せください。

出願上の注意事項

1 出願書類に不備がある場合、すべての書類が揃うまで選考の対象となりません。
2 入学手続き時納入金は、合格通知に記載されている指定期日(合格通知発行日もしくは併願期日から約2週間 ※出願時期によって異なる)までにお納めください。
3 ご提出になった書類は返還しません。
出願上の注意事項

AO入学

AO入学制度のご案内

AO(アドミッションズ・オフィス)入学制度とは、入学希望者のやる気・入学意欲などの人物評価を面談で行なう入学方式です。
将来の夢や情熱を抱いている方に、いち早く進路を決めていただくための入学制度です。
是非一度、説明会に参加して色々聞いてみよう。

AO入学制度とは

AO入学制度
応募資格 (1) 高等学校を卒業した方または2024年3月卒業見込みの方
(2) 高等学校卒業者と同等以上と認められた方
(3) オープンキャンパス(スペシャル体験学習)に参加された方
対象コース 全コース
エントリー受付期間 2023年6月1日〜2023年9月23日
※各コースとも定員になり次第受付を終了しますので、お早めにお申し込みください。
エントリー提出書類 AO入学制度エントリーシート(本校所定のもの)
面談日 AO入学制度エントリーシート受理後、約10日以内
※面談の日時はAO入学制度エントリーシート受理後、個別にご案内します。
面談会場 大原学園金沢校
出願受付期間 2023年10月1日〜2023年10月31日(必着)
出願書類 入学志願書(本校所定のもの)
※AO入学制度利用の場合、出願時には高等学校発行の調査書または大学・短期大学等発行の成績証明書は不要です(入学手続き時に提出してください)。
ただし、「高等学校在学中皆勤」による入学金半額免除を希望する方は、皆勤を証明する書類として調査書の提出が必要です。
また、試験による特待生制度を希望する方は、各期の応募期間中に調査書の提出が必要です。
選考料 免除

あなたが活かせる3つのポイント

面談であなたのやる気を
確認します。

筆記試験はありません。あなたのやる気・入学意欲などの人物評価を面談で確認します。

AO入学者限定特典プログラムが無料で受けられます。
入学前から専門知識を身につけられます。

無料でAO入学者限定特典プログラムを受けることができますので、入学前から専門知識を身につけられます。
※受講できる講座は一講座のみとなります。また、コースによっては特典プログラムの実施がない場合もございます。

進路決定が早いので、入学までの時間が有効に使えます。

一般の入学制度よりも早く進路が決まります。入学するまでの時間を有効利用し、いち早く夢を実現させたい方におすすめです。

AO入学制度の流れ

STEP

1

エントリー

エントリー
→

STEP

2

面談

面談
→

STEP

3

エントリー合格

エントリー合格
→

STEP

4

AO入学者限定
特典プログラム

AO入学者限定特典プログラム
→

STEP

5

出願受付

出願受付
→

STEP

6

合格

合格
→

STEP

7

入学

入学

AO入学者限定 特典プログラム

AOエントリー合格後に、通信・通学講座や講習会の受講、各種教材や情報誌などをすべて無料でご提供します。

主な対象コース
系統名
内   容
公務員公安・
事務系
  • ①入学前公務員通信講座(公務員試験「数的処理」のWeb通信講座)
  • ②公務員直前模擬試験受験(8月下旬実施予定)
  • ③面接試験対策講座受講(10月上旬実施予定)
  • ④オリジナル筆記・適性試験対策問題集プレゼント
ビジネス
ライセンス系
  • ①入学前簿記通信講座(簿記3級から1級の中から選択可)
  • ②資格取得講座(入学希望校で開講している取得資格講座※)
医療事務系
  • ①入学前医療事務通信講座(医療事務に関する基礎的な内容のWeb通信講座)
  • ②資格取得講座(入学希望校で開講している取得資格講座※)
情報IT系
  • ①情報処理通信講座(国家試験「ITパスポート」のWeb通信講座)
  • ②資格取得講座(入学希望校で開講している取得資格講座※)
ゲーム・CG・
デザイン系
  • ①プロのクリエイターによる座談会形式のイベントに参加(8月上旬実施予定)
  • ②プロによる作品添削・アドバイス(7月頃から月1回程度実施予定)
インテリア系
  • モデリング体験
マンガ・
イラスト系
  • ①編集者による出張編集部にご招待(8月上旬実施予定)
  • ②プロのマンガ家・イラストレーターによるスペシャルイベントに参加(8月上旬実施予定)
  • ③プロによる作品添削・アドバイス(7月頃から月1回程度実施予定)
スポーツ系
  • スチューデントトレーナー初級 資格認定講習会受講(9月上旬と10月上旬の2回実施予定)
ブライダル系
  • ①ドレス知識講習会(7月に全3回実施予定)
  • ②ドレス事前学習講座(テキスト・動画コンテンツ)
  • ③マナー・プロトコール通信講座(テキスト・動画コンテンツ)
ビューティー系
  • ①美肌検定対策講習会(7月に全3回実施予定)
  • ②セルフメイク事前学習講座(テキスト・動画コンテンツ)
  • ③マナー・プロトコール通信講座(テキスト・動画コンテンツ)

※無料で受講できる講座は一講座のみとなります。
※入学希望校で開講している資格取得講座については、各校入学係までお問い合わせください。
※AO入学者限定特典プログラム開始後に入学辞退された場合は、受講された分の費用をご負担いただきます。
※AO入学者限定特典プログラムをご利用になる場合、別途定める「利用規約」を遵守していただきます。
 (詳細は、AO入学者限定特典プログラムのお申込み時にご説明します。)

推薦入学

出願方法
特別推薦入学
推薦入学
ボランティア・クラブ・
生徒会活動推薦入学
自己推薦入学
出願受付期間
2023年10月1日~2024年3月31日(必着)※1 ※2
2023年10月1日~2024年3月31日(必着)※1 ※2
2023年10月1日~2024年3月31日(必着)※1 ※2
2023年10月1日~2024年3月31日(必着)※1 ※2
出願基準
次のすべての条件を満たす方
  • 本校専願の方
  • 高等学校を卒業した方または2024年3月に卒業見込みの方
  • 学習成績概評A段階で、かつ欠席日数の少ない方
  • 出身高等学校より推薦書の提出が得られる方
次のすべての条件を満たす方
  • 本校専願の方
  • 高等学校を卒業した方または2024年3月に卒業見込みの方
  • 学習成績概評C段階以上で、かつ欠席日数の少ない方
  • 出身高等学校より推薦書の提出が得られる方
次のすべての条件を満たす方
  • 本校専願の方
  • 高等学校を卒業した方または2024年3月に卒業見込みの方
  • 高等学校在学中に下記いずれかの活動を行い出身高等学校の学校長、進路指導主事、クラス担任、クラブ担当、生徒会担当のいずれかの推薦が得られる方
    • ・ボランティア活動を行った方
    • ・3年間クラブ活動を終始熱心に行った方
    • ・生徒会活動を熱心に行った方
次の条件を満たす方
  • 本校専願の方
  • 高等学校を卒業した方または2024年3月に卒業見込みの方
  • 高等学校卒業者と同等以上と認められた方
選考方法
書類選考
(必要に応じて面接を行うことがあります。)
書類選考
(必要に応じて面接を行うことがあります。)
書類選考
(必要に応じて面接を行うことがあります。)
書類選考
(必要に応じて面接を行うことがあります。)
選考料
免除
15,000円
免除
20,000円
提出書類
  • 入学志願書
    (本校所定のもの)
  • 高等学校発行の調査書
  • 推薦書
    (本校所定のもの)
  • 特待生試験受験願
    (希望者のみ)
    (本校所定のもの)

提出方法につきましてはこちらをご覧ください。

  • 入学志願書
    (本校所定のもの)
  • 高等学校発行の調査書
  • 推薦書
    (本校所定のもの)
  • 選考料 15,000円
    (郵送の場合は普通為替証書)
  • 特待生試験受験願
    (希望者のみ)
    (本校所定のもの)

提出方法につきましてはこちらをご覧ください。

  • 入学志願書
    (本校所定のもの)
  • 高等学校発行の調査書
  • 推薦書
    (本校所定のもの)
  • 特待生試験受験願
    (希望者のみ)
    (本校所定のもの)

提出方法につきましてはこちらをご覧ください。

  • 入学志願書
    (本校所定のもの)
  • 高等学校発行の調査書または大学・短期大学等発行の成績証明書
  • 自己推薦書
    (本校所定のもの)
  • 選考料 20,000円
    (郵送の場合は普通為替証書)
  • 特待生試験受験願
    (希望者のみ)
    (本校所定のもの)

・高等学校卒業程度認定試験(旧大検)合格者は、合格成績証明書をご提出ください。

提出方法につきましてはこちらをご覧ください。

提出方法
(共通)

郵送・持参どちらでも出願できます。なお、ご提出になった書類は、返還しません。

【郵送する場合】
提出書類(上記参照)を本校指定の封筒で下記の出願書類提出先に郵送してください。(郵便局の窓口で簡易書留の手続きが必要です。)
【持参する場合】
提出書類(上記参照)を本校指定の封筒に入れて、下記の出願書類提出先に提出してください。
窓口・電話受付時間 
 月曜~金曜 午前9時~午後7時 
 土曜・日曜・祝日 午前9時~午後5時

※2023年12月25日から2024年1月4日までは、冬期休暇のため受付業務を休みます。

■出願書類提出先 ご郵送の場合の宛先は次の通りです。

出願校名
  • 大原簿記法律観光専門学校金沢校
  • 金沢情報ITクリエイター専門学校
  • 金沢ウエディング・ビューティー専門学校
  • 大原医療・スポーツ専門学校
電話番号 076-221-5757
ご提出先(ご郵送先) 〒920-0031 金沢市広岡1-1-15
  • ※  入学希望者のご両親またはご兄弟・ご姉妹に大原学園専門課程へ入学したことがある方は、選考料が免除になります。
  • ※1 願書受付期間中であってもコースごとに定員になり次第、特別推薦入学、推薦入学、ボランティア・クラブ・生徒会活動推薦入学、自己推薦入学、AO入学、一般入学受付を終了します。また、コースの募集状況により受付を締め切る場合がございます。
  • ※2 AO入学で定員に達した場合は、AOエントリー期間中に締め切る場合があります。

一般入学

出願方法
一般入学
出願受付期間
2023年10月1日~2024年3月31日(必着)※1 ※2
出願基準
次のいずれかの条件を満たす方
  • 高等学校を卒業した方または2024年3月に卒業見込みの方
  • 高等学校卒業者と同等以上と認められた方
選考方法
書類選考
(必要に応じて面接を行うことがあります。)
選考料
20,000円
提出書類
  • 入学志願書
    (本校所定のもの)
  • 高等学校発行の調査書または大学・短期大学等発行の成績証明書
  • 選考料 20,000円
    (郵送の場合は普通為替証書)
  • 特待生試験受験願
    (希望者のみ)
    (本校所定のもの)

・高等学校卒業程度認定試験(旧大検)合格者は、合格成績証明書をご提出ください。

提出方法

郵送・持参どちらでも出願できます。なお、ご提出になった書類は、返還しません。

【郵送する場合】
提出書類(上記参照)を本校指定の封筒で下記の出願書類提出先に郵送してください。(郵便局の窓口で簡易書留の手続きが必要です。)
【持参する場合】
提出書類(上記参照)を本校指定の封筒に入れて、下記の出願書類提出先に提出してください。
窓口・電話受付時間 
 月曜~金曜 午前9時~午後7時 
 土曜・日曜・祝日 午前9時~午後5時

※2023年12月25日から2024年1月4日までは、冬期休暇のため受付業務を休みます。

■出願書類提出先 ご郵送の場合の宛先は次の通りです。

出願校名
  • 大原簿記法律観光専門学校金沢校
  • 金沢情報ITクリエイター専門学校
  • 金沢ウエディング・ビューティー専門学校
  • 大原医療・スポーツ専門学校
電話番号 076-221-5757
ご提出先(ご郵送先) 〒920-0031 金沢市広岡1-1-15
  • ※  入学希望者のご両親またはご兄弟・ご姉妹に大原学園専門課程へ入学したことがある方は、選考料が免除になります。
  • ※1 願書受付期間中であってもコースごとに定員になり次第、特別推薦入学、推薦入学、ボランティア・クラブ・生徒会活動推薦入学、自己推薦入学、AO入学、一般入学受付を終了します。また、コースの募集状況により受付を締め切る場合がございます。
  • ※2 AO入学で定員に達した場合は、AOエントリー期間中に締め切る場合があります。
  • パンフレット請求パンフレット請求
  • オープンキャンパスオープンキャンパス

コース紹介

  • 医療事務・医療秘書

    • 医療事務コース
    • 医療秘書コース
    • 病棟クラークコース
    • 小児クラークコース
    • 病院受付コース
    • 医療ITコース
    • 薬局事務コース
    • ドクターズクラークコース
    • 医療事務・公務員コース
  • スポーツ全般・トレーナー

    • スポーツトレーナーコース
    • パーソナルトレーナーコース
    • フィットネストレーナーコース
    • メディカルトレーナーコース
    • スポーツインストラクターコース
    • こどもスポーツコース
    • スポーツビジネスコース
    • スポーツ・公務員コース
    • スポーツ・警察、消防官コース