成功に導く
大原の教育ポイント
                    経験豊富なプロの講師陣
- 現場経験が豊富なプロ講師が丁寧に指導
- プロ講師から即戦力として必要な知識・技術を学べる
- 距離が近くて頼れるスポーツ教員がクラスの担任


実践力・スキルが
身につく実習
- 豊富な実習で楽しく専門的な資格が取得できる
- 現場で使える技術を実習で自然と身につけることができる
- 業界の知識や雰囲気を多様な実習の中で感じ取ることができる


専門的な設備&
充実した学習環境
- 最新の設備を使った授業が受けられる
- 技術や基礎体力の維持向上ができるトレーニングマシンやスタジオを完備
- 学んだ知識や技術を実践することができるトレーニングルーム


専門資格が取得できる
認定校
- トレーナー・インストラクターに必要な多くの資格が取得可能
- 数多くのスポーツの専門資格取得ができる認定校※
- 将来役立つ様々な資格も取得可能
- ※JATI 認定トレーニング指導者養成認定校・AFAA 認定校・健康運動実践指導者養成認定校
- ※学校により異なります。


企業と連携した
インターンシップ
- 学校で学んだ知識をスポーツの現場で実体験できる
- スポーツ業界の動向や最新のトレンドに触れることができる
- 業界の方とのネットワークが広がり、就職にもつながりやすい


よくある質問
スポーツ・トレーナー系について
- 
                                    どんな資格が取得できますか? 
- 
                                    主に下記の資格を取得します。 - ・スクーバダイビングライセンス Cカード
- ・キャンプインストラクター
- ・JSBAスノーボード検定1~3級
- ・SAJスキー検定1~3級
- ・日商簿記検定3級
- ・リテールマーケティング(販売士)検定3級 など。
 
- 
                                    座学と実習の割合はどのくらいですか? 
- 
                                    実習中心のカリキュラムになっています。1年時は6割、2年時は7割程度がスポーツトレーナーとして必要な実習を中心に授業カリキュラムになっています。プロのトレーナーから直接指導を受けることが出来るので、現場で通用する知識や技術を身につけることができます。 
 ※各校によりカリキュラムは異なります。
- 
                                    どのような企業に就職できますか? 
- 
                                    デサントジャパン/セントラルスポーツ/スポーツクラブルネサンス/コナミスポーツ/ゼビオ/THINKフィットネス/コロンビアスポーツウェアジャパン などに就職しています。 
- 
                                    カリキュラムの内容について詳しく教えてください 
- 
                                    主に下記の授業を行います。 【実習】トレーニング指導演習/スポーツクラブ実習/フィットネス実習/パーソナルトレーナー実習 など 【座学】スポーツ運動学/機能解剖学/運動科学/運動プログラム概論/フィットネス理論 など 
 各コースページにカリキュラムの詳細がございます。
オープンキャンパスに参加してご確認ください。
 
    


 
            
 
                     
                    