在校生の1日

美味しいスイーツやパンで人々を幸せにしたい!そんな夢に向かって日々頑張っている製菓・製パンコースの仲間たちとの充実した1日をレポートします♪

学校までは徒歩で通学です。
今日も1日元気良く頑張ります。

食の安心安全や栄養について学び、
国家資格受験に備えます。
分からないところは友だち同士で勉強、勉強!

今日はパリブレストを作ります!
まずは生地作りから。計量して順番に
生地の材料を混ぜていきます。

オーブンで焼き上がったシュー生地。慎重に半分に切っていきます。ゆっくりナイフを動かして。

生地にクリームをデコレーションしていきます。
きれいに仕上がるようにドキドキの作業です

実習で作ったお菓子はみんなで試食。
今日のパリブレストは美味しく完成しました!

放課後は友だちと
スイーツ屋さんにリサーチに行きます♪
お疲れ様でした!

※時間は変更になることがあります。
よくある質問
製菓・製パン系
-
就職先はどんなところですか?
-
洋菓子店/パン屋/ホテル/カフェ/製菓メーカー/製パンメーカーなど、活躍の場は様々です。
-
お菓子やパンを作ったことがないのですが授業についていけるか不安です。
-
作ったことが無い方でも安心して授業についていけるカリキュラムとなっておりますので、安心してください。経験豊富な講師が、実践的な「技術」と「知識」を1からお伝えしていきます。
-
どのコースを選ぶか迷っています
-
【製菓・製パンコース】
1年次は製菓・製パンの基礎を学び、2年次はより高度な技術の習得や、実践力・応用力を高めます。
【製菓・製パン+パティシエ専攻】
製菓・製パンコースの内容+パティシエ(菓子職人)としてのより高度な技術(ウェディング菓子制作など)を学ぶことができます。
【製菓・製パン+ブーランジェ専攻】
製菓・製パンコースの内容+ブーランジェ(パン職人)としてのより高度な技術(天然酵母を使ったパン制作など)を学ぶことができます。
【製菓・製パン+カフェ専攻】
製菓・製パンコースの内容+カフェメニューやドリンクに関する知識や技術を学ぶことができます。
-
カリキュラムの内容について詳しく教えてください。
-
主に下記の授業を行います。
洋菓子基礎実習/和菓子基礎実習/製パン基礎実習/食品衛生学 など
各コースページにカリキュラムの詳細がございます。
オープンキャンパスに参加してご確認ください。