講師紹介

経験豊富な先生が全力でサポート!

講師紹介

講師紹介

質の高い授業でプロを育てる講師陣!!

講師陣は、スポーツビジネスに精通し、実務経験も豊富なプロフェッショナル。
スポーツマインドあふれる指導で、学生からの人気も絶大です。

担当
健康づくり施策概論
バイオメカニクス など
PROFILE 公益財団法人健康・体力づくり事業財団健康運動指導士
JATI認定トレーニング指導者(JATI-ATI)
中学陸上競技部監督
医療機関併設健康増進施設運動指導 等

担当
エアロビックダンスエクササイズ
水中運動指導実践 など
PROFILE 中学校教諭2種免許状(保健体育)
エアロビクスインストラクター養成校講師
ピラティス・マット・インストラクター養成校講師
ピラティス・リフォーマー・インストラクター養成校講師 等

担当
トレーニング指導者論
体力測定と評価 など
PROFILE 公益財団法人健康・体力づくり事業財団健康運動指導士
NSCA Certified Personal Trainer:(NSCA認定パーソナルトレーナー)

担当
トレーニング実習Ⅰ
トレーニング実習Ⅱ など
PROFILE パーソナルトレーナー
公益財団法人健康・体力づくり事業財団健康運動指導士
NSCA Certified Personal Trainer:(NSCA認定パーソナルトレーナー)
高校サッカー部トレーナー 等

担当
トレーニング指導実践 など
PROFILE パーソナルトレーナー
NESTA PFT 認定トレーナー
スキンストレッチ level2 認定トレーナー
高校サッカー部フィジカルトレーナー 等

よくある質問

スポーツ系

どんな資格が取得できますか?

主に下記の資格を取得します。

  • ・JATI-ATIトレーニング指導者
  • ・健康運動実践指導者 
  • ・体力トレーニング検定3級
  • ・MOS(Word・Excel・PowerPoint)
  • ・スクーバライセンス

座学と実習の割合はどのくらいですか?

実習中心のカリキュラムになっています。1年時は6割、2年時は7割程度がスポーツトレーナーとして必要な実習を中心に授業カリキュラムになっています。プロのトレーナーから直接指導を受けることが出来るので、現場で通用する知識や技術を身につけることができます。
※各校によりカリキュラムは異なります。

どのような企業に就職できますか?

アクトス/ジェイエスエス/シンコースポーツ/リーフラス/ASPI/ゴールドジム/ベンチャーバンクインフィット/LAVA International などに就職しています。

カリキュラムの内容について詳しく教えてください

【実習】
トレーニング指導演習/スポーツクラブ実習/フィットネス実習/パーソナルトレーナー実習 など
【座学】
スポーツ運動学/機能解剖学/運動科学/運動プログラム概論/フィットネス理論 など
各コースページにカリキュラムの詳細がございます。

オープン
キャンパス
資料請求
お問合せ