実践力を徹底して伸ばすため、基礎から応用レベルまで、アクティブラーニング中心に丁寧に学習を積み重ねます。個人でのスキルアップだけではなく、グループワークを通して社会で活躍するためのコミュニケーション力も育成します。
世界で最も広く採用されているクラウドプラットフォームである「AWS」を本格的に学びます。就職活動でのPRや入社後に活かせるよう、全コースで履修します。なお、コース担当教員70名以上がAWS認定資格を保有しています。
学習カリキュラムは、IT企業との連携により、実務に直結した内容になっています。業界で必要とされている新しい知識やスキルを毎年学習に組み込み、入社後に即戦力として活躍できる力を身につけます。
アイ・エス・アイソフトウェアー/ISTソフトウェア/アイエックス・ナレッジ/アイネット/アイル/アクシス/旭情報サービス/NSD/共同コンピュータ/銀河ソフトウェア/クエスト/kubell/クレスコ/グローバルソフトウェア/クロスキャット/ケイケンシステム/京葉システム/サイバーコム/さくらケーシーエス/サニーソフト/CIJ/ジェイアールシステム・エンジニアリング/システナ/ジャステック/ジャパンシステム/シンポー情報システム/Sky/TISソリューションリンク/DTS/TDCソフト/ティ・エス・ネットワークス/テクノ情報システム/テクノプロ・エンジニアリング社/TOPPANエッジITソリューション/トレンドマイクロ/日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリング/日本コンピュータシステム/ハイマックス/富士ソフト/ヤマトシステム開発 他多数
※大原学園グループの実績を掲載しています。
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
AWS トレーニングサービス本部
AWS Academy テクニカルトレーナー
株式会社ラック
技術統括部 事業推進ユニット
コーポレートIT推進部 ITアドバンストグループ
一般社団法人
ソフトウェア協会
理事
株式会社NSD
社会基盤事業本部
社会基盤第二事業部システム3部
世界中の人々の生活を豊かにするITエンジニアを目指しています。先生方が専門的な技術を分かりやすく教えてくださるので、授業がとても楽しいです。
勉強や資格取得以外にもさまざまなイベントが盛りだくさんです! 思い出に残るイベントを通して、充実した学生生活を送ろう!
※上記は大原グループの卒業生を掲載しており、掲載内容及びコメントは取材当時の状況に基づいております。
初心者の方も安心して学習いただけるよう、基礎から応用まで段階的なカリキュラムを用意しています。また、一人ひとりの学習状況を確認しながら丁寧に指導する担任制を導入しています。質問や相談にも一貫してお答えします。
入学時に最新の軽量型ノートパソコンを貸与しますので、購入は不要です。学校での授業や自宅での復習、就職活動にご利用いただけます。また、校内は全館Wi-Fiを完備しています。
実習を中心としたカリキュラムでプログラミングの基礎から実戦力まで段階的に身に付けます。企業と連携した講演会に参加し最新の情報を得ることもできます。また、基本情報技術者試験の一部試験の免除制度を活用して、効率よく国家資格を取得することができます。
全コースに共通する基礎的な知識や技術を学んだ後、コースごとにシステム開発、AIデータサイエンス、ネットワークセキュリティについて学びます。
※詳細は各コースページにてご確認ください。
高度システム開発コース
システム開発コース
AIシステム・データサイエンスコース
ネットワークセキュリティコース
情報IT+東京経営大学卒業コース