在校生の1日

世界中の人々の生活を豊かにするITエンジニアを目指しています。先生方が専門的な技術を分かりやすく教えてくださるので、授業がとても楽しいです。

いつもの通学路で登校。
今日もしっかり勉強します。

IT分野の学習は、とにかく基礎が大切です。

インプットした知識を確認しながら
アウトプットトレーニング。
レベルが上がっていくのを実感できます。


課題に沿って正しく動くプログラムを組みます。
分からないところは先生が丁寧に教えてくれます。

疑問点は先生に質問!
先生の説明はとても分かりやすいです。

放課後は友だちとおしゃべりしてから帰ります!

※時間は、一部変更になることがあります。
よくある質問
情報IT系
-
プログラミング未経験、パソコン初心者でもついていけるか不安です。
-
初心者の方も安心して学習いただけるよう、基礎から応用まで段階的なカリキュラムを用意しています。また、一人ひとりの学習状況を確認しながら丁寧に指導する担任制を導入しています。質問や相談にも一貫してお答えします。
-
自分のパソコンがあった方がいいのでしょうか?
-
入学時に最新のノートPCを貸与しますので、購入は不要です。校内はWifi環境が整っていますので、休み時間は自分のパソコンで自由にプログラミングができます。
-
実習と資格の対策について知りたいです。
-
実習を中心としたカリキュラムでプログラミングの基礎から実戦力まで段階的に身に付けます。企業と連携した講演会に参加し最新の情報を得ることもできます。また、基本情報技術者試験の一部試験の免除制度を活用して、効率よく国家資格を取得することができます。
-
カリキュラムの内容について詳しく教えてください。
-
1年次には基礎的な知識やシステム開発の基礎技術技術を学び、2年次にはシステム開発の応用技術を学びます。
※詳細はコースページにてご確認ください。
オープンキャンパスに参加してご確認ください。
社会人の方等へ
資格の講座(社会人講座)のご案内
Wスクールや社会人の方の資格取得をサポートします。