在校生の1日

大原学園に通う
学生たちの1日をご紹介

在校生の1日

在校生の1日

img:student

世界中の人々の生活を豊かにするITエンジニアを目指しています。先生方が専門的な技術を分かりやすく教えてくださるので、授業がとても楽しいです。

name
登校

いつもの通学路で登校。
今日もしっかり勉強します。

9:30IT基礎学習

IT分野の学習は、とにかく基礎が大切です。

11:00プログラミング実習

インプットした知識を確認しながら
アウトプットトレーニング。
レベルが上がっていくのを実感できます。

12:30昼休み
13:30フレームワーク実習

課題に沿って正しく動くプログラムを組みます。
分からないところは先生が丁寧に教えてくれます。

15:00個別サポート

疑問点は先生に質問!
先生の説明はとても分かりやすいです。

放課後

放課後は友だちとおしゃべりしてから帰ります!

時間は、一部変更になることがあります。

よくある質問

情報IT系について

プログラミング未経験、パソコン初心者でもついていけるか不安です。

初心者の方でも安心して学べるように、基礎から応用までを段階的に学べるカリキュラムをご用意しています。また、一人ひとりの学習状況に合わせて丁寧にサポートする「担任制」を導入しており、学習中の疑問や不安な点についても、いつでもご相談いただけます。

自分のパソコンを購入した方がいいのでしょうか?

入学時に最新の軽量ノートパソコンを貸与しますので、ご自身で購入する必要はありません。このノートパソコンは、学校での授業はもちろん、自宅での復習や就職活動にもご利用いただけます。また、校内は全館Wi-Fi完備のため、いつでも快適にインターネットをご利用いただけます。

実習と資格の対策について知りたいです。

実習を中心としたカリキュラムで、プログラミングの基礎から実践的なスキルまでを段階的に身につけることができます。また、企業と連携した講演会に参加することで、最新の業界情報を学ぶ機会もあります。さらに、国家資格である「基本情報技術者試験」の一部試験免除制度を活用することで、効率的に資格取得を目指すことができます。

カリキュラムの内容について詳しく教えてください。

1年次には基礎的な知識やシステム開発の基礎技術技術を学び、2年次にはシステム開発の応用技術を学びます。

※詳細はコースページにてご確認ください。

社会人の方等へ

資格の講座(社会人講座)のご案内

Wスクールや社会人の方の資格取得をサポートします。

オープン
キャンパス
資料請求
お問合せ