コースについて
挙式のテーマやパーティーのイメージに合わせた衣装を提案し、コーディネートするのがドレススタイリストのお仕事。ドレスコーディネーターと呼ばれることもあります。お客様がお持ちの理想のイメージを壊すことなく、同時にプロの眼からお似合いになるドレスを探しておすすめします。ドレスやブライダル全般の知識はもちろん、お客様の希望をヒアリングするためのコミュニケーション能力、より良い商品をセレクトするための販売技術なども必要となってくるお仕事です。
社団法人 日本ブライダル文化振興協会認定校/社団法人JMA 認定校
将来の職業
- ドレスコーディネーター
- ドレススタイリスト
- ウエディングスタッフ
- ホテル婚礼スタッフ
- キャプテン
- ウエディングプランナー 等
資格取得目標
- ブライダルコーディネート技能検定
- 認定ドレスコーディネーター
- マナー・プロトコール検定
- ブライダル実務検定1級
- 色彩検定®3級
- JMAメイクアップ技術検定2級
- ネイリスト技能検定3級
- ホテルビジネス実務検定 等
- ※各学校により、異なる場合があります。
授業Pick UP!
- ドレススタイリスト実習
- お客様にあわせたドレスや小物などのコーディネートを学習します。
スケジュール
デジタル教材対応
横にスクロールしてご覧になれます
- ※カリキュラムは、各種検定試験の日程等により、一部変更となる場合があります。また、各学校により若干カリキュラムの内容が異なる場合があります。
時間割
横にスクロールしてご覧になれます
- ※学習内容は時期により異なります。
よくある質問
ブライダル系
-
どのような人がブライダル業界に向いていますか?
-
人が好き、人を喜ばせることが好き、という方には特におススメの業界です。
-
どのような企業に就職できますか?
-
ワタベウェディングやエスクリ、ベストブライダルなどの幅広いウエディング関連企業への就職を目指すことができます。全国に広がる大原グループならではの多数の求人を利用し、就職を有利に進めることができます。さらに、長年の実績があるからこそ、フラワーガーデンやヴィラグランディス、ララシャンス、出雲記念館など地元企業でも多くの先輩が頑張っています。
-
カリキュラムの内容について詳しく教えてください
-
【実習】
ウエディング実習/模擬挙式、模擬披露宴/ドレスコーディネート/着付け/ブーケ制作/フォト撮影/メイク/ネイル など
【座学】
ウエディング実務基礎/ウエディングプランニング など
各コースページにカリキュラムの詳細がございます。
※学科やコースに関しての詳しい説明は、
オープンキャンパスに参加してご確認ください。
オープンキャンパスに参加してご確認ください。