学校法人 大原学園
福井美容ビューティー
製菓保育専門学校
※2025年4月 大原スポーツ医療保育福祉専門学校
より校名変更予定

実習体験談

夢を叶える第一歩!

介護福祉系 実習体験談

福祉施設実習までのステップ

夢を叶える第一歩!

実習前に行うカリキュラムをご紹介。大原ならではのサポート体制で実力が身につくよ!

1実習スケジュールの
確認をします!

実習前のスケジュールを確認しながら目標を設定し、ステップアップします。

2実習先が発表され
自分の実習先を調べます

施設の種類や規模、提供されるサービスなどを調べ、実習に備えます。先輩の実習簿を見ながら、実習内容の予習もしておきます。

img:実習先が発表され自分の実習先を調べます

3実習前研修で実践的な
トレーニングを行います

実習時に必要な基本介助技術を実践的に身につけます。

  • img:車いす介助実習
    車いす介助実習
  • img:歩行介助実習
    歩行介助実習
  • img:ベッドメイキング実習
    ベッドメイキング実習
  • img:マナー実習
    マナー実習

4いよいよ本番直前

担任の先生が一人ひとりとディスカッションを行い、不安を解消します。さぁ、自信を持って実習へ臨もう!

img:いよいよ本番直前

福祉施設実習体験談

ドキドキ♪はじめての実習体験

申し送り見学

img:申し送り見学

夜勤の方と日勤の方との申し送りを見学します。利用者の方の様子などを情報共有することの大切さを実感しました。

レクリエーション

img:レクリエーション

利用者の方の身体機能の維持や回復を目指すレクリエーションのお手伝いをします。簡単なスポーツやゲームを通して体を一緒に動かしたり、折り紙をしたり、カラオケを歌ったりしました。昔の童謡や演歌などを教えてもらい、一緒に歌い、利用者の方との距離もぐっと縮まりました。

食事

img:食事

利用者の方と一緒に食事をとりながら、いろいろな話をします。昔の風習や歴史、時代劇などの話はとても面白くて思わず聞き入ってしまいます。すべてが自分の勉強にもなるので、積極的にコミュニケーションをとるようにしました。

リハビリ援助見学

img:実習報告

利用者の方のリハビリ援助を見学します。すべてを職員がやるのではなく、自立できることを支援することが大事だと実感します。頑張っている利用者の方を見ると、早く自分も一人前になって、いろいろなことをお手伝いできるようになりたい!と思いました。

一日の反省会、実習日誌の記入

img:一日の反省会、実習日誌の記入

今日一日の実習内容を通して自分の行動や言動について振り返ります。また、学んだことや感じたこと、経験したことを日誌にまとめていきます。記録の必要性は授業でも勉強しましたが、実習を経験することで実感できたと思います。また明日も頑張るぞ!

実習終了

おつかれさまでした!

実習先一覧
大原なら実習先を学校が見つけてくれるから安心だよ!
特別養護老人ホーム 加賀屋の森/特別養護老人ホーム せっつ桜苑/特別養護老人ホーム 成法苑/特別養護老人ホーム 愛港園/特別養護老人ホーム 福島ともしび苑/特別養護老人ホーム いくとく/特別養護老人ホーム 寿幸苑/特別養護老人ホーム ハートフルふしお/特別養護老人ホーム らくらく苑/特別養護老人ホーム エバーグリーン/特別養護老人ホーム 四條畷荘/特別養護老人ホーム 西長洲荘/特別養護老人ホーム 春菊苑/特別養護老人ホーム 鶴見緑地苑/特別養護老人ホーム 美郷/特別養護老人ホーム モーツァルト兵庫駅前/淀川介護老人保健施設 ハートフル/多根介護老人保健施設 てんぽーざん/介護老人保健施設 ユーアイ/介護老人保健施設 のだふじ/介護老人保健施設 牧すこやかセンター/介護老人保健施設 エルステイ芦屋/介護付有料老人ホーム スーパー・コート
等多数

よくある質問

介護福祉系

座学と実習の割合はどのくらいですか?

【介護福祉士】

(座学:実習)が(5:5)くらいの割合となります。

  • 各学校により異なる場合がございますのでご了承ください。

勉強はどれくらい大変ですか?

【介護福祉士】

介護福祉士の近年の合格率は平均70%ほどです。国家資格の中では比較的取りやすい資格といわれていますが、それでもしっかりとした対策は必要です。大原学園では2年間で確実に介護福祉士の国家試験に合格できるよう、基礎からわかりやすい授業を展開しています。また、利用者との接し方や介護職としての業務を早い段階で経験できます。

  • 各学校により異なる場合がございますのでご了承ください。

介護福祉士と社会福祉士の違いは何ですか?

介護福祉士は、介護の最前線に立ち、入浴や食事の介助といったように直接介護を行います。介護に関する深い知識や高いスキルが必要になり、体力も必要です。一方、社会福祉士は原則として、介護に直接携わることはありません。障害を抱えている方を対象として福祉に関する相談に応じ、さまざまな制度の利用方法などを助言・指導する相談援助業務が中心になります。

カリキュラムの内容について詳しく教えてください

主に下記の授業を行います。

【介護福祉士】

1年次・・・介護の基礎を学習します。
人間の理解/介護の基本/コミュニケーション技術/こころとからだのしくみ/日常生活介護介護総合演習/介護実習/認知症の理解 など。
2年次・・・実践力を磨いていきます。
日常生活介護/発達と老化の理解/家事介護/医療的ケア/障害の理解/介護実習/コミュニケーション技術/レクリエーション指導 など。

各コースページにカリキュラムの詳細がございます。

社会人等へ

集中資格取得コースのご案内

圧倒的な学習時間や問題演習で、最短合格や新卒就職を目指します。

資格の講座(社会人講座)のご案内

Wスクールや社会人の方の資格取得をサポートします。

オープン
キャンパス
資料請求
お問合せ