学校法人 大原学園 福井情報ITクリエイター専門学校
アクセス
arrow_back arrow_large arrow_middle arrow_small course_circle course_hexagon icon_arrow_light icon_cre_01 icon_cre_02 icon_cre_03 icon_cre_04 icon_it_01 icon_it_02 icon_it_03 icon_it_04 icon_mail icon_map icon_phone icon_school icon_sp_arrow icon_touch SAMPLE-A.SVG SAMPLE-B.SVG
Course

CG

COURSE INFORMATION
2年制
Feature
FEATURE

コースの特徴

FEATURE 01

活躍の場が広がるCG・映像業界

活躍の場が広がる

CG・映像業界

FEATURE 02

デザインを基礎から学べる

デザインを

基礎から学べる

FEATURE 03

作品制作で実力アップ

CGデザイナー、CGアニメーター、VFXコンポジッター、デジタル映像エディター、トイデザイナー、3DCGモデラー、モーションデザイナー、エディター(映像編集)、映像ディレクター
Adobe Photoshop、Adobe Premiere、Adobe After Effects、Autodesk Maya、デッサン、映像技術・概論、CG-ARTS検定
CG制作会社・プロダクション、ゲームソフト開発会社、映画制作会社、アニメーション制作会社、TV番組制作会社、CM・PV等制作会社 など
デジタル教材対応
横にスクロールしてご覧になれます
※カリキュラムは、一部変更となる場合があります。は実習授業です。
GRADUATES
QUESTION

よくある質問

CG・デザイン系

プログラミング未経験、パソコン初心者でもついていけるか不安です。

基礎から応用まで段階的に学習しますので、パソコンが初心者の方も安心して学習できるカリキュラムになっています。また、経験豊富な教員が一人ひとりの学習状況を確認しながら指導をしますので、パソコン初心者の方も安心してご入学ください。

自分のパソコンがあった方がいいのでしょうか?

授業では学校にある最新のパソコンを使用します。こちらのパソコンは放課後も自習で使用することができるので、パソコンの購入は必須ではありませんが、就職活動の作品制作用として自宅にパソコン環境を整えている学生が多い状況です。

座学と実習の割合や資格の対策方法について知りたいです。

実習中心カリキュラムになります。企業と連携して最新の技術や実践力を身につけることができる質の高いカリキュラムを提供します。また、制作した作品に対してプロの目線で具体的なアドバイスをいただけるので、技術力のステップアップを図ることができます。

カリキュラムの内容について詳しく教えてください

主に下記の授業を行います。

【CG・映像制作】
基礎デザイン/モデリング/モーション制作/動画編集 など。

【Web・グラフィックデザイン】
グラフィックデザイン全般(ロゴやグッズ、ポスター・パッケージなどの印刷物)の制作/Webサイト制作 など。

各コースページにカリキュラムの詳細がございます。
CG・映像制作コース
Web・グラフィックデザインコース

GRADUATES
GUIDANCE

社会人の方等へ

資格の講座(社会人講座)のご案内

Wスクールや社会人の方の資格取得をサポートします。
COURSE

その他のコース

ACCESS

アクセス