ビジネス系

全国専門課程就職率

99.0%

2021年度卒業生
就職希望者5,855名中5,800名
(2022年3月31日現在)

ビジネス・経理・事務・販売
kv02

大原が選ばれる
3つのポイント

01

実践的なカリキュラムで
即戦力として活躍できる

02

就職に有利な資格を
数多く取得できる

03

実務に役立つ
パソコン実習が豊富

就職・資格の合格実績

全国専門課程就職率

99.0%

2021年度卒業生
就職希望者5,855名中5,800名
(2022年3月31日現在)

主な就職先

伊藤園/紀文食品/不二家/タリーズコーヒージャパン/資生堂/ビックカメラ/ロッテ/デサントジャパン/ナイキジャパン/セコム/東芝/旭情報サービス/TDCソフト/USEN-NEXT HOLDINGS/東京電力ホールディングス/JR東日本/オリエンタルランド/ニュー・オータニ/ANAインターコンチネンタルホテル東京/星野リゾート

他多数

資格合格実績

日商簿記1級(158回53名、159回148名合計)
201
日商簿記2級(158回621名、159回380名、160回6名、
2021年4月〜2022年3月実施CBT試験310名合計)
1,317
全経簿記上級(203回58名、205回45名合計)
103
サービス接遇2級(52回71名、53回128名、
54回8名合計)
207
国内旅行業務取扱管理者(2021年度)
52
色彩3級(2021年6月196名、
2021年11月106名合計)
302
マイクロソフト
オフィス スペシャリスト
(MOS)のべ
3,819
  • (Excel® 1,826名、Word 1,093名、Word EX 2名、Power Point® 886名、Access® 12名 2021年4月〜2022年3月合計)
  • Excel、PowerPoint、Accessは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

(2022年3月全国専門課程実績)

在校生の1日

クラスメイトと充実した毎日を過ごしています。授業で分からないところがあっても、すぐに先生に質問できるので安心です。

夢を叶えた先輩たち

人を動かし、育成することにやりがいを感じています。

現在は「放送マネジメント」という仕事で、主に外回りをしている方々の管理、育成・指導を行っています。人を動かす仕事、育てる仕事なので、一緒に働いている方々の仕事が上手くいくと、嬉しく、やりがいを感じます。また、NHKのイベント運営をする中で、自分自身もテレビ出演をすることもあり、他の仕事ではできない貴重な経験ができるところもこの仕事の魅力です。

自分自身を成長させられる職場です。

事務職員として窓口対応、検定事業、広報作成、総務関係の仕事を担当しています。商工会議所は一般の企業と違い、新人職員の時から経営者の方と接する機会が多くあるので、色々なお話を聞き、自分自身の成長に繋げられるところが魅力だと思っています。

お客様の「ありがとう」が、大きなモチベーションです。

預金係として窓口で基本的な接客や窓口業務(払出、入金、両替、振込など)を主に担当しています。信用金庫は「face to face」を大切にしているので、お客様との距離が近く、窓口をしていて顔を覚えてもらえるととても嬉しいです。中には私を見て「孫に似ている」と言って毎回声を掛けてくださったりする方もいて、お客様からとてもかわいがってもらっています。

経理業務のスペシャリストになることが目標です。

経理職として決算関連業務、経営会議資料の作成業務などに携わっています。大原で取得した日商簿記1級の資格は現在の業務にとても役立っています。今の目標は経理のスペシャリストになることです。日々研鑽を怠らず、先輩や上司から頼りにされる社員になりたいと思っています。

会社の現状を把握し、今後の展開を考えることが面白い。

経理部に所属しており、主に固定資産関係全般を担当しています。固定資産取得時や廃棄時の手続きなどの処理を行っています。財務諸表の情報を基に、今後会社がどの様な方向に向かっていくのかを考えられるところが、とても面白いと感じています。

もっと顧客を増やし、お店を盛り上げることが目標です。

ローリーズファームという店舗に勤務しています。現在は接客販売と、部下の育成業務が主な業務です。お客様一人ひとり違うように、接客のスタイルもその時のお客様に合わせて接客するので、面白さもあり日々の勉強になっています。接客した方が、私の名前を覚えて会いに来てくださった時にやりがいを感じます。

お客様に感謝の言葉をいただいた時、やりがいを感じます。

呉服売り場で接客販売の仕事をしています。日々心がけていることは、常にアンテナを張って仕事に取組むことと、いらっしゃるお客様の殆どが目上の方なので、丁寧な作法や正しい言葉遣いを身につけることです。目上の方と接するので、秘書検定の時に勉強したことが活かせています。

一人で店舗の経理を担当できるようになりたい。

経理の仕事をしています。主に銀行振込、社員の経費精算、日報の印刷およびチェックを行っています。初めてクレーム対応をした時、返す言葉が分からず、ただお客様のお話を聞くことしかできませんでした。電話終了後、上司に「頑張った、えらい!」と言われたのがとても印象的でした。

よくある質問

ビジネス系

どのコースに入学しても希望の職種に就職できますか?

どのコースにご入学していただいても、希望する職種へ就職することが可能です。取得したい資格や学習内容でコースをご選択ください。

入学から2ヶ月で日商2級合格を目指すにあたって授業のスピードについていけるのか不安です。

簿記の勉強が初めての方でも段階的にステップアップできるカリキュラムです。授業で分からないことがあれば、放課後や休み時間に、担当の教員がフォローしますのでご安心ください。

途中からコース変更は可能ですか?

コースによって異なりますので、担任の先生に変更希望をご相談ください。

  • 各校コースや学習進捗度により異なりますのでご了承ください。

カリキュラムの内容について詳しく教えてください

主に下記の授業を行います。
簿記学習を初歩から学び、簿記検定1級・2級、3級の学習を行います。パソコン実習(エクセル・ワード活用実習)・インターネット活用実習・ビジネスマナー実習など、座学と実習が組まれたカリキュラムです。
各コースページにカリキュラムの詳細がございます。

社会人の方等へ

資格の講座(社会人講座)のご案内

Wスクールや社会人の方の資格取得をサポートします。

オープン
キャンパス
資料請求
お問合せ