学校法人 大原学園 東京情報クリエイター工学院専門学校
arrow_back arrow_large arrow_middle arrow_small course_circle course_hexagon icon_arrow_light icon_cre_01 icon_cre_02 icon_cre_03 icon_cre_04 icon_it_01 icon_it_02 icon_it_03 icon_it_04 icon_mail icon_map icon_phone icon_school icon_sp_arrow icon_touch SAMPLE-A.SVG SAMPLE-B.SVG

FROM CURRENT STUDENTS

充実した学園生活を送る先輩たちの声

高度システム開発

入学するまでは勉強が大変そうだという印象がありましたが、入ってみると先生方の丁寧で分かりやすい授業に強く感銘を受けました。仕事のための勉強だけではなく、これからの人生を生きていくための“人間力” を養うことができるのだと思います。ここで学んだことを土台にさらに成長していきたいです。

閉じる
システム開発

オープンキャンパスに参加して、その楽しさに触れたことでプログラミングを学びたいという気持ちになりました。そして、システム開発コースなら希望している就職が叶うと思い、このコースを選びました。プログラミングの授業では、自分で自由にプログラムを組んで動かすこともできるので、楽しんで学べます。

閉じる
AIシステム・データサイエンス

ITの勉強をしたいと考えていた中で、AI人材が求められていることを知り技術を身につけるために入学しました。勉強するための設備も充実していて授業でも丁寧に教えてもらえるので、ITの技術を学ぶには最適な環境だと思います。興味があればまずはオープンキャンパスへの参加をおすすめします!

閉じる
ネットワークセキュリティ

IT関連のコースの中でも、主にネットワークセキュリティの勉強がしたいと思い、その専門のコースに決めました。HTMLの授業で初めてWebサイトを作った時は、とても感動したことを覚えています。好きなことや興味のあることが見つかったら、初心者であることを恐れず取組んで欲しいです。

閉じる
ゲーム制作3年制

最初は各々が黙々とプログラムに向き合って学んでいるイメージでしたが、先生やクラスメイトとお互いに質問したり意見を求めたりしながら作業を進めるやり方もあると知ったときは、意外でとても印象的でした。まずはオープンキャンパスに参加して、気になるコースの授業を体験してみるのも良いと思います。

閉じる
ゲーム制作2年制

元々プログラムに興味があり、ゲーム会社への就職を目指していることや、両親の勧めもありここに決めました。最初は大学進学を考えていて、途中で進路変更したので準備不足のまま入学になりましたが、授業だけではなく様々な点で先生方のサポートが手厚く、勉強するには充実した環境だと思います。

閉じる
CG・映像制作

説明会に参加した時に、気になるコースの先輩方の作品を見ることができたのは良かったです。入学して印象深かったのは、分からないところがあっても先生方が解決するまでしっかりと見てくれるということでした。こうした手厚いサポートや充実した環境を活かし、就職につながる作品を作り上げてみせます。

閉じる
Web・グラフィックデザイン

志望する業界で仕事に就けるよう、必要な知識と技術を学ぶためにこのコースを選びました。企業からの課題では、普段使えない特色インクを用いた作品を作ることができ、特に印象に残っています。この貴重な経験を今後の創作活動に活かしたいです。

閉じる