グループ校学生作品
在学中の多くの作品制作を通して実力アップをはかります。中には実際に企業に採用される作品もあります。また、卒業制作展では制作の集大成として様々な人に見学・評価をしていただくので今後の制作に活かすことができます。
デザイン
デザインに必要な知識と技術をしっかりと身につけ、ロゴマークやパッケージ、ポスター、広告、Webサイトなどの制作を行います。

ポスターデザイン

新聞広告デザイン

パッケージデザイン

チラシデザイン

パンフレットデザイン

グッズデザイン

グッズデザイン

ロゴマークおよび給水スポットラッピングデザイン

トレーディングカードデザイン
- ※グループ校学生の作品を掲載しております。
産学協同プロジェクト
プロのステージで勝負する!
企業からの依頼を受け作品を制作したり、現役クリエイターと一緒に作品を制作するのが産学協同プロジェクト。
プロのステージで勝負するので、さらなる実力アップが望めます。
株式会社養鶏場による
シューティングゲームアプリ
「紅蓮」の制作に参加!!
大原学園×株式会社養鶏場 産学協同プロジェクト

実際に売りに出されるゲームの開発に、株式会社養鶏場のスタッフの指導のもとゲームプログラマーとして参加しました。


株式会社養鶏場©YOKEIJYO,Inc.All rights reserved.
●株式会社養鶏場
「"楽しいを生み出す"養鶏場」をモットーに、ゲームサービスの開発を行なっております。大手ゲーム会社様からの受託開発の他に、独自のゲーム、モバイルアプリの開発に取り組んでいます。まだまだ若い会社ではありますが、自分たちがゲーム開発の現場で培ってきたものを、業界を目指す学生たちに体験してもらい、少しでも伝えることが出来ればと思い協同でゲーム制作を行ないました。




- ※グループ校学生の作品を掲載しております。
ハロウィン&クリスマスグッズの
商品ヘッダー、商品タグ、
パッケージなどをデザイン!
キング・トレーディング



●キング・トレーディング
キング・トレーディングは雑貨を中心に、海外の魅力的な商品を取り扱っております。ビリーボブ 、ロックスターベイビー、インスタントスマイル、クリプシスの総輸入代理店です。世界中からいいもの、面白いもの、役に立つものをあなたの元へ。キング・トレーディングはそのための努力を惜しみません。

やわらかいピストル
ヒットマンをイメージしたデザインにしました。背景をレンガ調にして、フォントと共に昔のドラマのような雰囲気を出し、ターゲットを撃った様子を表現しました。また裏表で同じ位置に銃痕を配置し貫通しているように見せています。

血まみれハット
お城に住むゾンビ伯爵をイメージしデザインしました。背景にはゾンビ伯爵の館を配置し血しぶきをつけました。メインのゾンビ伯爵は暗闇で被ってもハットが目立つように彩度を上げています。




- ※グループ校学生の作品を掲載しております。
ゲーム・CG・デザイン分野で
活躍している
クリエイターによる
特別講演を実施!!
企業特別講演会
ゲーム・CG・デザイン分野で活躍するクリエイターから、作品制作やトレンドの話、業界や仕事、学生として身につけておくべきスキルや就職活動に関するアドバイスなど、『各分野の今』を知る特別講演を毎月実施しています。
- 株式会社DONUTS
- 株式会社GEMBA
- HIDETO SATO DESIGN
- Movieworks Snatch
- 株式会社MUTAN
- 株式会社remostar
- Tango Gameworks
ゼニマックス・アジア株式会社 - 株式会社アクワイア
- 株式会社インフォライブ
- 有限会社ウニコ
- 株式会社オムニバス・ジャパン
- 株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 株式会社サイバーコネクトツー
- 株式会社ブシロードクリエイティブ
- 株式会社リキッドブロック ほか
(2021~2024年度実績)

よくある質問
クリエイター系
-
プログラミング未経験、パソコン初心者でもついていけるか不安です。
-
基礎から応用まで段階的に学習しますので、パソコンが初心者の方も安心して学習できるカリキュラムになっています。また、経験豊富な教員が一人ひとりの学習状況を確認しながら指導をしますので、パソコン初心者の方も安心してご入学ください。
-
自分のパソコンがあった方がいいのでしょうか?
-
学校内にある最新のパソコンを使用します。また、放課後も自習などで使用する事ができるので、パソコンを準備する必要性はありません。
-
座学と実習の割合や資格の対策方法について知りたいです。
-
実習中心カリキュラムになります。企業と連携して最新の技術や実践力を身につけることができる質の高いカリキュラムを提供します。また、制作した作品に対してプロの目線で具体的なアドバイスをいただけるので、技術力のステップアップを図ることができます。
-
カリキュラムの内容について詳しく教えてください
-
主に下記の授業を行います。
【Web・グラフィックデザイン】
グラフィックデザイン/Webサイト制作 など
各コースページにカリキュラムの詳細がございます。
オープンキャンパスに参加してご確認ください。
社会人の方等へ
資格の講座(社会人講座)のご案内
Wスクールや社会人の方の資格取得をサポートします。