講師紹介
大原だから講師のレベルが違う、
授業の中身が違う。

次代を担う若手マンガ家・イラストレーターを次々と世に送り出した実績をもつ、次世代のプロを育成する指導者。

- COMMENT 学生全員とコミュニケーションを取りながら、一人ひとりのレベルやセンスを把握して、きめ細かな指導をしていきたいと考えています。できる限り多くの学生が賞を受賞し、プロデビューを果たせることを目指します。
- PROFILE 集英社、実業之日本社、学習研究社、芳文社等にてマンガ家、イラストレーターとして長年プロとして活躍。
プロイラストレーター・マンガ家育成クラブCLUB MIA 代表
指導者として連載作家多数育成
週刊少年マガジン「マガポケ」・「スポーツブル」にて「イレギュラーズ」絶賛連載中!コミック続々発刊!野球マンガ界の担い手として注目されるマンガ家!

- 担当
- マンガ指導
- 実績
- マガポケにて「イレギュラーズ」連載中!
週刊少年マガジン2020 11号・26号
少年ジャンプGIGA 2018 2/1号
週刊少年ジャンプ 2015 8/10号 など
COMMENT
とにかく楽しんで描くこと。「楽しい」という前向きな気持ちは自身の行動力へとつながり、それは作品を通じて相手へと伝わるものです。授業では技術のみならず、そうした精神面もしっかりとサポートしていきます。

連載作品は10作品以上!コミックシーモアで
連載を続ける少女マンガ界のエキスパート!

- 担当
- マンガ指導
- 実績
- コミックシーモアにて「身代わりの偽姫は敵国皇子の寵愛になびかない」連載中!
Cheese!にて「冷酷王子と嫌われ魔女の幸せな人生計画」連載
コミックシーモアにて「宮廷魔女の王子録」連載 その他連載、読切、コミック多数発刊!
COMMENT
小学生の頃からマンガ家になるのが夢でした。その夢を叶えた今は、死ぬまで現役で描き続けることが目標になりました。プロの世界は厳しいけれど、学生一人ひとりの個性を伸ばし、長く活躍できる人材を育てていきたいですね。

自由な発想で絵を描く
水彩画、油絵等の経験豊富な画家

- 担当
- デッサン指導
- 実績
- 画家
アトリエ・さくら運営
COMMENT
デッサンとは、頭の中にあるものを表現するための基礎となるものです。モチーフをしっかり観察し、作品に説得力を持たせる為の技術や、デッサンを通じて観察力、表現力を養うお手伝いができればと思います。

高い技術と、独特のタッチで大人気の
カリスマイラストレーター

- 担当
- イラスト指導
- 実績
- GREE「君だけのコンシェルジュ」キャラクターデザイン、多数の個展を開催
COMMENT
夢を叶えるためには、まずは動くこと。私も学生時代から無我夢中で学んできました。一人ひとりが確実にレベルアップしていけるよう、様々な面からみなさんをサポートしていきます。

繊細な描線でキャラクターの心情までも描きだす!
webマンガで連載若手少女マンガ家

- 担当
- マンガ指導
- 実績
- マーガレット「私に愛を叫ばせて」「内緒のかわい子ちゃん」連載
E★エブリスタ「仮カレ」連載
COMMENT
マンガ家になるためには根性と継続が何より大事です。学生一人ひとりの個性を大切にし、自分の描きたいモノが思いきり描けるようにアシストさせていただきます。

マンガ家としても実務経験豊富な
多方面で活躍するマルチイラストレーター

- 担当
- イラスト指導
- 実績
- 企業マンガ連載
プロ似顔絵師
COMMENT
今の時代、絵を描くお仕事は溢れるぐらいあります。問題はそれをどうやって取り、どうそれを続けていくかです。自分の経験を踏まえて、そのノウハウをしっかりとお教えしていきたいと思っています。

ビジネスコミックやメディアイラストも多数制作!豊富な実績と経験をもつベテランマンガ家

- 担当
- マンガ指導
- 実績
- めちゃコミック「地雷婚カツ」連載
ザ・ゴールコミック版等メディアイラスト多数担当
COMMENT
「あなたの絵が大好き」 「このキャラクターかっこいい!」自分の作品を見てもらった人から、こんな言葉をもらったら、それはそれは最高の気分です! プロの作家目指して、一歩ずつ確実にステップアップしていきましょう。

コミックゼノンで読切掲載!
アシスタント経験も豊富な期待のプロマンガ家

- 担当
- マンガ指導
- 実績
- コミックゼノン佳作、週刊ヤングジャンプ新人賞
月刊チャンピオンRED 新人賞、広告用マンガ制作
COMMENT
プロになるには技術だけでなく、気持ちの部分も重要になります。大切なのは、絶対にマンガ家になってやるという熱意と諦めない根性。授業では技術と心の両面から、プロになるためのコツを教えます。

よくある質問
マンガ・イラスト系
-
どんな先生がいますか?(先生の実績など)
-
連載中の漫画家や現役で活躍されているプロのイラストレーターが授業を担当してくれます。著名な雑誌の編集部の方に添削してもらえる機会もあります。
-
学内の設備は自由にいつでも使用できますか?
-
設備をご利用いただくことは可能です。時期や時間帯などは担任の先生と相談しながらご利用いただきます。
-
どんな進路実績がありますか?(デビュー実績)
-
漫画家デビュー実績
『炎炎ノ消防隊』大久保篤さん、『カノジョも彼女』ヒロユキさん、『あのコの、トリコ。』白石ユキさん、『明治浪漫綺話』音中さわきさん、『こはる日和とアニマルボイス』加藤えりこさん、『僕の奥さんはちょっと怖い』栗田あぐりさん、『白山と三田さん』くさかべゆうへいさん 他多数
-
カリキュラムの内容について詳しく教えてください
-
主に以下の授業を行います。
マンガ系コース
キャラクターデザイン/作画技法/パース/背景描画/ストーリー構成/ネーム制作/原稿制作/デジタルコミック(クリップスタジオ)/デッサンイラスト系コース
キャラクターデザイン/メディアデザイン(フォトショップ、イラストレータ)/デジタル描画(クリップスタジオ)/エフェクト技術/デッサン各コースページにカリキュラムの詳細がございます。
オープンキャンパスに参加してご確認ください。