
社会科学研究所
社会科学研究所ディスカッションペーパー第1号「新たな地方公会計制度の構築に向けての論点整理」のご案内を掲載しました。
社会科学研究所
2018.07.10
ディスカッションペーパー集第1号の発刊について
はじめに
大原大学院大学社会科学研究所では、「会計、税務、法律、経済、経営、情報、および統計」の各分野について研究調査を行い、学術の進歩発展に寄与することを目的に、これまで講演会、シンポジュウム、研究会等を開催してきました。
こうした活動や研究の成果を公表する方法として、本年度より新たに「デイスカッションペーパーシリーズ」を発刊することとし、その第一号をここに公表するものであります。
こうした活動を通して社会科学研究所の研究活動が一層活発になると共に学術の進歩発展に今後益々寄与出来ることを願っています。
前社会科学研究所 所長 田中恒夫
ディスカッションペーパーの位置付け
大原大学院大学社会科学研究所は、社会の関心の高い公会計分野や地方公会計分野における研究活動を行なっており、大原大学院大学会計研究科所属の教員を中心として活動を行なっている。
地方公会計分野の研究活動の一環として、これまで講演会の開催などを実施してきたが、今回研究活動の成果をディスカッションペーパーとして公表することにした。ディスカッションペーパーは、社会科学研究所における研究活動で、研究課題についての着想、研究進捗の中間報告、学会等での発表の成果などを積極的に文章化して、社会に早い段階で公表していくことを目的とするものである。
本書ご利用にあたっての注意点
本ディスカッションペーパーは、「未定稿」であり、学会誌などに「確定稿」として掲載された場合には、削除することがあります。また、ディスカッションペーパーの著作権は著者個人に帰属し、大原大学院大学の見解を示すものではありません。論文や著書に本ディスカッションペーパーを引用・複写する際には、著者本人の了解が必要となりますので、ご注意ください。
新地方公会計制度とPFI事業 | 尾上 選哉 :PDFデータ |
---|---|
「地方公会計における発生主義情報の意義」 | 古市 雄一朗 :非公開 |
地方公会計における財務書類の活用についての一考察 | 尾上 選哉 :非公開 |
地方自治体における管理会計情報の活用と行政評価 | 保田 順慶 :PDFデータ |