資料請求

FD活動

授業参観とその後のミーティング:保田順慶助教・原価計算原理

FD活動 2016.06.29
〔FD委員会主催〕第13回授業参観(2016年6月29日実施)

参加教員

本学教員6名(授業担当教員を除く)

実施概略

(1)今回の授業参観は1年次配当選択必修科目である原価計算原理について行った。テーマは、総合原価計算における仕損、減損、副産物、作業屑の処理についてである。授業では配付したレジュメを使用して具体的な数値を使いながら各処理方法を確認した。
(2)授業終了後に授業担当教員と参観した教員のミーティングが実施された。授業は原価計算の知識が少ない学生の方でも十分理解できる講義速度となっており、理解を促進するための図解の板書も行われ、学生に十分配慮したものとなっていた。また、実務をイメージした説明と会計処理の基となる理論的な考え方の教授との両立や、授業中における質疑応答を活用したアクティブラーニング等についても意見が寄せられた。