06-4397-2450
難波校
2+1年制
難波校
日々進化するゲーム技術に対応すべく、3年間で充実した学習を行い業界就職ができるスキルを身につける。本格的に目指したい方にはお勧めです。
2 年制コース入学後に選択できるので、自分の実力を確認することによってスキルと自信が高まり、企業が求める技術力を習得することが可能です。
コンシューマからPC、スマホ、VR など様々なハードウェアでの開発を経験できます。幅広い技術力を身につけ、ゲーム業界で活躍できる人材になれます。
ゲームプログラマーを目指しており、授業ではコンテストに向けて自作のゲームを制作しました。自分のアイデアが実際にゲームになったのを見ると、大きな達成感を得られます。大原には夢を実現するための充実した環境が整っていると感じます。
難波校/姫路校/岡山校/広島校
2年制
難波校/姫路校/岡山校/広島校
※姫路校、岡山校、広島校は姉妹校となります。
2年間でプログラミングの基礎からゲーム制作に必要な知識・技術を学びます。ゲーム業界で働くためのスキルを短期間で習得したい人におすすめです。
学内課題や産学連携など、さまざまな作品制作にチャレンジして実力アップを図ります。また、外部コンテストにもトライし、ゲームプログラマーとしての力を養います。
最新設備を完備し、ゲーム制作やCG 制作を行うマシン、VR 機やゲーム機、スマートフォンをはじめとしたさまざまなデバイスを用意し、多岐にわたりチャレンジできる環境が整っています。
ゲーム会社で活躍されているプロの先生方から、現場でのエピソードやご自身のこれまでの経験談をたくさん聞くことができます。また、夢に向かって強い向上心を持つ友人たちからも多くの刺激を受けており、切磋琢磨してお互いを高め合えています。
難波校/姫路校/岡山校/広島校
2年制
難波校/姫路校/岡山校/広島校
※姫路校、岡山校、広島校は姉妹校となります。
CGの仕事は、ゲーム、映画、TV・CM、プロジェクションマッピングなど多岐に渡ります。モデラー、モーション、コンポジット等幅広く習得してクリエイターを目指します。
デッサン、図学、デジタルツールなど描写の基礎から学ぶ。物の捉え方や把握の方法等、基礎から丁寧に指導します。
各分野の第一線で活躍するプロを講師として迎えた少人数制を導入。納得いくまで質問ができるので、日々わからないことを残さず着実にスキルを高めることができます。
3D の作品を制作する授業がすごく楽しくて、ゲームなどの背景を作るモデラーを目指すようになりました。大原の先生方は驚くほど豊富な知識を持っていて、分からないことを質問すればなんでも丁寧に教えてくれます。質問も気軽にできる雰囲気です!
難波校/岡山校/広島校
2年制
難波校/岡山校/広島校
※岡山校、広島校は姉妹校となります。
Web デザインの仕事において活躍できるスキルを身につけられるようにグラフィックの基礎を学びながら実践力を学ぶカリキュラム
デザインやHTML5 + CSS3 のコーディングだけでなく、企画、設計、ワイヤーフレーム作成、CMS、EC サイト、Web マーケティングなどを実践的に行います。
産学共同でサイト制作を通して、企画力、表現力、プレゼンテーション力、マーケティング力を生かして実践的な課題制作を行います。
発想することが好きなので、大原で学んでWeb デザイナーになりたいと思っています。HTML やCSS、JavaScript などの専門的な知識を学びながら、就職活動で必要になるビジネスマナーも指導いただいています。パソコンのスキルもいつの間にか上達していました。
難波校/岡山校/広島校
2年制
難波校/岡山校/広島校
※岡山校、広島校は姉妹校となります。
デザインの仕事において活躍できるスキルを身につけられるように、グラフィックデザインの基礎から学び、コンセプトを重視した実践力を学ぶカリキュラム。
グラフィックデザインの仕事は、綺麗、可愛い、カッコいいだけでなく、伝えたい物を必要な人に魅力を伝える事。魅力を伝える為、調査分析から企画まで実践的に学びます。
実際に使用されているパッケージのデザインや広告、ポスター、リーフレットなど豊富な企業課題等の制作を通して、企画力・表現力・プレゼンテーション力を磨きます。
みんなで同じ夢を目指していることもあり、気の合う友人がたくさんできました。友人たちとお互いのデザインを見せ合うことでインスピレーションを受け、新しいアイデアも浮かびやすい環境です。卒業後は広告ポスターなどを制作するデザイナーになりたいです。
実際の制作現場でも使われているハイスペックのパソコンや・・・
現場で使える知識や技術が身につき、デザイン、Web、CG・・・
業界を熟知した講師によるサポートと、やりたい・・・
入賞した方を対象に、進学をバックアップする制度をご用意。
クリエイティブ企業の方をお招きした作品発表会。
公官庁や企業と連携した作品作成!
学生が実習で制作した作品を紹介。
どれもプロ顔負けの作品ばかり!
大原学園では、業界の大手・有名企業等と連携して最新ノウハウや実践力を身に付けられる質の高いカリキュラムを提供しています。
プロ講師が「資格合格」「就職内定」を質の高い指導でサポート
一人ひとりがどの状態にいるのかを常に把握し、1歩先からアドバイスし、一緒にゴールを目指すことを心がけています。IT業界は技術の進歩が目まぐるしく変化していくので、常に高みを狙う姿勢が大切です。皆さんの力で素敵な世の中にしてみませんか。私たちは皆さんの夢の実現に向け全力でサポートします。
プロの世界ではデザイン力だけでなく、その人の内面も重要です。良いデザインをしても期限を守れないなど誠意が感じられなくては次に活かすことはできません。大原で人間性もデザイン性も優れたクリエイターを一緒に目指しましょう。
プロの世界ではデザイン力だけでなく、その人の内面も重要です。良いデザインをしても期限を守れないなど誠意が感じられなくては次に活かすことはできません。大原で人間性もデザイン性も優れたクリエイターを一緒に目指しましょう。
ゲームをひとつ作るということは、全く新しい世界を生み出すのと同じようなもので、大変な労力・作業量が必要です。でもそれ以上に、自分の中にある創造力・創作意欲を目に見える形にできた時の感動は素晴らしいものだと思っています。みなさんの中にある、全く新しい世界・表現をぜひ具体的な形で実現してほしいと思います。
思い描いた世界観を表現できる喜びを、ぜひ味わって下さい。学校で学ぶ技術の一つ一つがイメージを実現するためのツールとなり、達成感を得ながら成長していくことができます。また、積み重ねた技術は創作に有用なだけでなく、人生も豊かにしていきます。楽しいモノ作りの世界へ第一歩を踏み出して下さい。
発想力を養うにはいろんなジャンルのデザインを沢山見ることが大事です。デザインの分野は答えが一つではありません、固定概念にとらわれず、学生の感性を活かしながら指導する事を心がけています。学ぶことでインテリアの仕事の楽しさを知ってもらいたいです。
「自分の作品が世の中に出る喜び」を感じて下さい。自分のイメージを100%形にするため、自分の作る作品に向き合い、クリエイターとしての第一歩を踏み出しましょう。
「自分が思い描いたものを立体として作りたい・動かしたい」をあらゆる手法や考え方で行うのがCG制作の醍醐味です。今まで役に立つかわからなかった知識・体験を思う存分活かす方法を経験してもらえます。
ものづくりは決して楽しいことばかりではありません。しかし、悩みや苦しみを乗り越えてこそ深い知識や経験を得ることができますし、より大きな創造の喜びを味わえます。待ち受ける様々な困難を共に楽しみましょう。
毎週配布される自社の広告を制作しています。伝えたい情報が多いとき、いかにきれいにまとめて広告として完成させるか、試行錯誤するときもあります。そんな苦労をしながらも自分が制作した広告が印刷され完成し、何万もの家庭に配られているのだと思うと制作していたときの苦労も吹き飛び、やりがいを感じます。他部署の人からもこの人にデザインしてもらいたいと思ってもらえるデザイナーになることが目標です。
ゲームのキャラクターや背景などのCG を制作しています。実際に発売されたゲームで、自分が制作したキャラクターを初めて見たときには感動しました。大原で学んだチームワークの大切さなどは、現在の制作現場でも活きています。まだまだ学ぶことがたくさんあるので、任された仕事に一つひとつ丁寧に向き合い、さまざまな経験を積んでいきたいです。
ゲームのキャラクターや背景などのCG を制作しています。実際に発売されたゲームで、自分が制作したキャラクターを初めて見たときには感動しました。大原で学んだチームワークの大切さなどは、現在の制作現場でも活きています。まだまだ学ぶことがたくさんあるので、任された仕事に一つひとつ丁寧に向き合い、さまざまな経験を積んでいきたいです。
ゲーム開発を手掛ける会社で仕事をしています。いろいろと責任も大きい仕事ではありますが、楽しく遊んでくれるユーザーの姿を想像すると仕事へのやりがいも高まります。幼い頃からゲームが大好きで、高校生の時に将来はゲーム制作に携わりたいと思いました。大原で同じ職業を目指す仲間と切磋琢磨して、大きく成長できたと思います。
在学中に希望した通り、カジノスロットの設計に関わる仕事に就いています。現在の業務では、大原で学んだC 言語でプログラミングをしていますし、先生から指導いただいたビジネスマナーも多くの場面で役立っています。私は就職活動中に現在の業界を知って興味を持ちました。自分の将来についてしっかり考え、進むべき道を見つけましょう。
仕事で初めて関わったゲーム関連の機種が市場に出た時が一番うれしかったです。設計からコーディング、テストまで基本的には一人で仕事を行っています。学校では卒業制作をチームで作成したことが役立っています。お互いの意見を聞き、分担された箇所の実装期限を守るなど仕事に近い環境で行えたのでよい経験になりました。
Web デザインやロゴデザイン、動画編集などを担当しています。自分のデザインをクライアントなどに気に入ってもらえたときや、デザイナーとしての成長を実感できたときに、仕事のやりがいを感じます。頑張って勉強して力をつけ、誰もが注目するようなWeb デザインを手掛けたいと思っています。そして、いつかはフリーランスになって活躍したいです。
カフェのメニューやポスター制作など、お店のグラフィック全般の仕事をしています。保育園の頃からお菓子のパッケージやフライヤーに興味があり、小学校では絵を描く事に夢中になりました。大原では基本的なことだけでなくクライアントのニーズに応えるデザインの楽しさを教わりました。自分のイメージしたものが形になるこの仕事はとても楽しいです。まだまだ自分の経験のない事にチャレンジしていきます。
大原の先生方は本当に頼りになり、安心して学習を進められます。先生方に多くのことを学び、将来は、依頼してくださったお客様に喜んでもらえるデザイナーになりたいです。
少人数制なので授業に集中しやすいです。現役で活躍する先生方は、他の学校では学べない知識も教えてくれます。先生も友人も明るい人が多くて、いつも笑顔が絶えません。
少人数制なので授業に集中しやすいです。現役で活躍する先生方は、他の学校では学べない知識も教えてくれます。先生も友人も明るい人が多くて、いつも笑顔が絶えません。
意欲的な友人とともに、専門知識を学習中です。デザインの基礎から実践で使える高度な知識まで、夢であるWeb デザイナーとなるために必要な知識を指導いただいています。
内装を考えるのが楽しいので、インテリアコーディネーターを目指しています。大原では基礎的な知識から学ぶことができ、先生にも相談しやすいので着実に力がつきます。
同じ夢を持つクラスメートと、プロとして経験豊富な先生たちに囲まれる毎日はとても刺激的です!
そんなゲーム・CG ・デザイン系コースの1日をレポートします。
学校まで徒歩で通学です。今日も1日元気にいきまーす!
検定合格に向けて毎日奮闘中です。クラスメートと競い合って頑張っています。
先生に基礎から丁寧におしえてもらえます。具体的なアドバイスは、勉強になります。
CG 作成は今まであまりやってきませんでしたが、色彩の授業内容も取り入れつつ試行錯誤して作っています。
自分のデザイン案を発表します。人前で話す力を鍛えられるので、緊張するけど頑張ります!
友だちとおしゃべりしながら帰ります。今日も1 日お疲れ様でした~♪
終了時間については、検定試験直前対策等で一部変更になることがあります。