充実した学園生活を送る先輩たちの声
※掲載学生は2023年度時点の在校生です。
※掲載学生は2023年度時点の在校生です。
将来はSEを目指しているので、取れる資格と就職率の高さで選びました。
私がこの学校に入学して驚いた事は、設備が充実している所です。高校の時に比べ忙しいですが、その中でもしっかりと休憩できる点にとても魅力的に感じています。
閉じるこの学校を選んだ理由は、就職率と資格取得の内容に魅力を感じたからです。
入学して3か月弱で感じたことは、想像していたよりもスケジュールがきついということです。しかし、休憩所や設備は充実していてとても良いと感じています。
閉じる最初は苦労しましたが、学習を重ねていくうちに勉強が楽しくなりました。
思っていたよりも勉強が大変で、最初は苦労しましたが、先生のアドバイス通りに学習を重ねた結果、今では授業がどんどん楽しめるようになっています。
閉じるIT化が進む現代で強みをつけるため、資格取得率の高さで選びました。
初心者でもわかりやすい丁寧な授業で日々着実にスキルアップしていることを感じられます。授業はグループ作業もあるので人と関わる大切さも学べます。
閉じる資格取得に向けた授業と、実習が充実している所がおすすめポイントです!
国家資格取得に向けた授業がある他、PCを使ったプログラミング言語の実習等も多くあり、授業で退屈することがなく、とても楽しいのでおすすめです。
閉じるオープンキャンパスのプログラミングで情報系に興味を持ちました。
入学前の私は情報の知識がほとんどありませんでした。まだわからないこともありますが日々の授業をちゃんと聞くことで、少しずつ理解できるようになっています。
閉じる先生が一から教えてくれるので、初心者でも安心して学べる環境です。
IT分野についての基礎知識を事前に持っていなくても、先生が一から丁寧に教えてくれます。現在はPythonでプログラムを作成して動作確認をしてます。
閉じるパソコン操作からシステム開発まですべての科目を基礎から学べます。
PCに慣れていなくても基礎から始められます。Excelなどから始まり、現在はPythonというプログラムを楽しく学んでいます。
閉じる初めて学ぶ分野で最初は大変でしたが何度も教えてもらい定着に繋がりました。
生徒の目線に合わせた分かりやすい解説と豊富な実習があります。知識だけでなく社会で働く知識なども身につきます。興味が少しでもあるなら一緒に学びましょう!
閉じるプログラミングの知識が無くても楽しく学ぶことができるから初心者でも安心。
グループワークの授業もあるので、初心者でも楽しみながら技術を身につけることができます。少しずつ自分でプログラムも組めるようになってきて楽しいです。
閉じるゲームが好き!だから作りたいと思い、この学校を選びました。
グループワークなどもあり、学校の雰囲気はとてもいいです。プログラミングをやったことがなくても先生が丁寧に教えてくれるので、不安な人でも大丈夫です。
閉じる実習をこなすうちに、自分の力になっていることが実感でき喜びを得られます。
プログラムをやったことがない人は難しそうだなと感じるかもしれませんが、先生がサポートしてくださるので、知識がなくても楽しく授業を受けることができます。
閉じる新しい校舎で、最新の設備を利用して学べる環境がここにあります。
千葉情報ITクリエイター専門学校は新設されたばかりの校舎で、屋外テラスなどもあり、きれいでおしゃれです。なおかつ、立地や交通の便もよく通いやすいです。
閉じる先生たちがとても親切で、設備が充実している所に魅力を感じました。
先生や学生の方がとても親切に接してくれた事と、設備がきれいで整っているところに魅力を感じました。ぜひここでゲーム制作を学びたいと思い入学しました。
閉じる初めてのプログラミングでも、質問できる環境があるので安心です。
プログラミングはとても難しいものという印象があったので不安でしたが、質問できる環境や不自由がない設備のおかげで、不安なく快適に学習生活を送ることができています。
閉じる