株式会社しいたけデジタル
変則的な事態での対応が必要なため、判断力や柔軟性が磨かれます。
TVアニメ制作のCGアニメーション作成から現在は制作進行を担当しています。自分の仕事に対しての制作中関わる人達の感謝の言葉や携わった作品の放映を自分の目で見た時にやりがいと達成感を感じます。変則的な事態に常に対応していかなければならない為、判断力や柔軟な思考力が培わる他、人とのコミュニケーションを通じて成長していくことができます。
プラチナゲームズ株式会社
自分が制作したゲームでユーザーが遊ぶ姿を想像するとワクワクします。
ゲーム開発を手掛ける会社で仕事をしています。いろいろと責任も大きい仕事ではありますが、楽しく遊んでくれるユーザーの姿を想像すると仕事へのやりがいも高まります。幼い頃からゲームが大好きで、高校生の時に将来はゲーム制作に携わりたいと思いました。大原で同じ職業を目指す仲間と切磋琢磨して、大きく成長できたと思います。
株式会社CNARIO
デザイナーの仕事のやりがいと、自分の成長を感じる日々です。
Webデザインやロゴデザイン、動画編集などを担当しています。自分のデザインをクライアントなどに気に入ってもらえたときや、デザイナーとしての成長を実感できたときに、仕事のやりがいを感じます。頑張って勉強して力をつけ、誰もが注目するようなWebデザインを手掛けたいと思っています。そして、いつかはフリーランスになって活躍したいです。
合同会社イクシール
よりゲームが面白くなるような工夫が求められます。
キャラクターの動きやステージの作成、UIなどゲーム内のさまざまな要素を担当しています。仕様書通りにコーディングするだけでなく、よりゲームが面白くなるように工夫を凝らしていくことが求められます。コードを書く時はどうしても1人での作業になりますが、イクシールでは業務に関する相談だけでなく、ゲームの話なども気軽にできる雰囲気があり、楽しくゲーム作りに集中できる環境で仕事ができています。
株式会社SPARKRAFT
皆が楽しめる作品・製品を作っていきたいです。
遊技機のエフェクト制作・演出を担当しています。自分が制作に携わったもので皆に楽しんでもらえているということが、この仕事のモチベーションになっています。私は高校時代にCGクリエイターになりたいという夢を抱きました。授業ではデッサンなど苦手な科目もありましたが、夢を実現するために力を入れて取り組みました。苦手なことでも克服するために努力を重ねていけば、自分の夢に近づいていくことを学校生活で学びました。
株式会社 ボスコ
自分のデザインした作品が世間に出る、大きな達成感を味わえる仕事です。
カフェのメニューやポスター制作など、お店のグラフィック全般の仕事をしています。保育園の頃からお菓子のパッケージやフライヤーに興味があり、小学校では絵を描く事に夢中になりました。大原では基本的なことだけでなくクライアントのニーズに応えるデザインの楽しさを教わりました。自分のイメージしたものが形になるこの仕事はとても楽しいです。まだまだ自分の経験のない事にチャレンジしていきます。
※上記は大原グループの卒業生を掲載しており、掲載内容及びコメントは取材当時の状況に基づいております。