情報IT系

全国専門課程就職率

99.6%

2023年度卒業生
就職希望者5,912名中5,890名
(2024年3月31日現在)

情報IT系
kv02

大原が選ばれる
6つのポイント

01

アカデミック認定校

学習環境・学習内容の基準を
クリアした教育機関

教育機関として、各種企業・団体からアカデミック認定校に指定されています。

img:point03 img:point03

※LPI-JapanHTML5、LPI-Japan Approved Training Partnersは現在申請中。

基本情報技術者試験
科目A試験免除制度

大原の学習カリキュラムは、試験センターから認定を得たカリキュラム内容になっています。
そのため、効率よく学習でき、スケジュールに余裕が持てますので、合格の可能性がさらにアップします。

02

充実した最新の開発・実習環境

システム開発ラボ

最新のパソコン環境とWi-Fi完備の学習施設が整っています。

最新のパソコンを一人一台使える

授業中でも放課後でも、いつでも開発できる環境が整っています。

03

オリジナルテキスト・デジタル教材

オリジナル教材がアプリに集約!!

出題傾向を徹底的に分析したテキストがアプリに集約。マーカー機能や検索機能などの機能が充実したデジタル教材を採用!重い教材を運ぶ必要がなく、いつでもどこでも効率的に学習することができます。

img:point03 img:point03
04

プログラミング実習

1日の半分が実習!

プログラミング言語習得のため、どんどんパソコンに触って、プログラミングを学んでいきます。最終的には、卒業制作としてWebアプリケーション制作を、企画、設計、プログラミング、テストまで学生自身が行います。

img:point04
卒業制作
Webアプリケーション開発にチャレンジ
img:point04
2024年度校内プログラミングコンテスト優勝
「SYUKATU CLOUD」
img:point04
05

少人数制授業

少人数だからこそ可能な深い学び

日々分からないことを残さず着実にスキルを高めることができます。納得いくまで質問ができるのも、少人数制ならではの特長です。

img:point05 img:point05
06

手厚い就職サポート

圧倒的に多い求人

求人企業数は

14,604

新潟の企業だけでなく首都圏、全国規模の企業も受験できます。

※2023年度卒業生 全国専門課程実績
 (2024年3月31日現在)

大原だけの企業説明会

早い段階で、企業説明会を実施しています。目標とする企業を知ることで、より志望先を明確にすることができます。

img:point03 img:point03

面接報告書

大原の就職資料室には、歴代の先輩達が実際に受験した面接試験の内容を報告書として残してくれています。質問事例や試験官の人数、状況など事細かく記載しているため安心!

img:point03 img:point03

就職実績

全国専門課程

就職率

99.6%

2023年度卒業生 就職希望者5,912名中5,890名
(2024年3月31日現在)

資格合格実績

ITパスポート

84

(2023年4月~2024年3月実施CBT試験)

基本情報技術者

351

(2023年4月~2024年3月実施CBT試験)

マイクロソフト オフィス スペシャリスト
(MOS)のべ

3,384

*(Excel® 1,807名、Word 961名、Excel® EX 15名、Word EX 16名、PowerPoint® 585名 2023年4月~2024年3月合計)

※Excel、PowerPointは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

(2024年3月全国専門課程実績)

広がるITの世界

昨今よく聞かれる、DX、AI化、IoT
今やどの業種でも効率化、スマート化をするためにITの力が必要とされています!
需要が拡大している今、ITを学ぶということは大きなチャンスになります!

IT業界の注目トピック3選

DX
(デジタルトランスフォーメーション)
デジタル技術で生活やビジネスモデルを変革していくこと。様々な手続き、処理の簡略化に貢献しています。
AI
人工的に作られた知能を備えたコンピュータやロボットを指す言葉。技術の普及によりAIが画像や動画などを作ることができるようになりました。
IoT
様々なものをインターネットにつなぐ仕組み。
家電やウェアラブルデバイスの活用により、生活のサポートにつながっています。
人材不足解消
DXAI
ホテル業界ではオンライン予約システムやチェックイン機の導入で、人材不足を補っています。
農業のIoT活用IoT
農作機械にIoTを導入することで、位置情報・稼働状況を記録し、農作物の生産効率向上のほかに、農作機械の安全管理にも一役買っています!
自動車のアシスタント機能
AI
カメラやレーダーなどのセンサー技術で周囲を監視し、得たデータをAIが解析しスピードや車間距離の調整、停止の判断などを行うことが可能です!
キャッシュレス決済DX
様々な決済方法の普及により、対応するカード、端末のみで会計ができるようになっています。
健康管理IoT
ウェアラブルデバイスを活用することで、運動や睡眠、日常生活のサポートができます。
家電の遠隔操作IoT
スマートリモコンを使うことで、家の中ではもちろん、外出先からでもスマートフォンで家電のオン・オフを操作できます!
薬の在庫管理AI
病院・薬局での薬の管理は人からAIに変わりつつあります。患者さんの必要な薬の量がすぐに分かり、便利ですね!
公共交通機関
DXIoT
ICカードの普及により、1回1回現金を出すことがなくなりました。また、1種類のICカードで、複数の交通機関も利用できますね。
手続きの簡略化DX
市役所などでは、今まで市役所でしか発行できなかった書類を、コンビニ等で発行できる取組みが進んでいます。

企業の協力による
質の高い教育プログラム

業界の大手・有名企業等と連携して最新ノウハウや実践力が身につく質の高いカリキュラムを提供しています。

クラウドサービスを上手に使いこなせる
エンジニアになりましょう

アマゾン ウェブ サービス ジャパン
合同会社
AWS トレーニングサービス本部
AWS Academy テクニカルトレーナー

現代の社会ではITは電気、ガス、水道のようにあって当たり前の存在になっています。一方でITシステムを維持運営していくのは人手も時間もかかり企業にとっては頭の痛い問題です。クラウドサービスはそれまでITシステムを構築するためには自社ですべて用意しなければならなかったコンピューターリソースを「所有する」ものから「利用する」ものに変えていくサービスです。利用することにより、電気やガス、水道のようにあとはどう使うかだけを考えればよくなります。最近よく耳にするようになった「クラウドサービス」を正しく理解し上手に使いこなせるように、AWSを利用して勉強し、ますます必要とされるエンジニアになりましょう。

企業紹介
  • AWS

アマゾン ウェブ サービス(AWS)は、世界で最も包括的で広く採用されているクラウドプラットフォームです。世界中のデータセンターから200以上のフル機能のサービスを提供しています。急成長しているスタートアップ、大企業、主要な政府機関など、何百万ものお客様がAWSを使用してコストを削減し、俊敏性を高め、イノベーションを加速させています。


  • AWS Academy

AWS Academyは、学生たちが将来、業界で認知されている認定の取得や、需要の高いクラウド関連の仕事に就くための支援を目的に、パッケージ化されたクラウドコンピューティング学習カリキュラムを高等教育機関向けに無償で提供しています。このカリキュラムでは、AWSクラウドによる革新の最前線にいる教師をサポートすることで、学生たちが成長著しい業界で活躍するために求められるスキルを身につけられるようにします。

「情報IT」を始めよう!

広がる活躍のフィールド!
社会はITエンジニアを求めている!

今や需要が右肩上がりの情報IT業界!
そんな業界の中でも大原では全国展開を活かした最良のカリキュラム圧倒的な求人数を利用し理想の就職を叶えられます。
大原でどんな就職ができるのか、活躍の場を紹介していきます!

公務員として

ITに強い公務員!

システム開発の会社で

他社のシステムや自社のサービス、アプリケーションを開発!

プログラマ
アプリ開発
システム開発

一般の会社で

自社の情報システム部で自社の業務をIT化!

社内SE
ITスタッフ
DX推進

“なりたい”が叶う、
大原の情報系4コース!
あなたはどんな未来をめざす!?

システム開発コース

プログラミング実習が充実!

授業の半分は実習!知識とスキルをバランスよく習得!

取得可能な資格

  • 基本情報技術者(国家資格)
  • 応用情報技術者(国家資格)
  • ORACLE認定(Java/DB)
  • Pythonエンジニア認定
  • HTML5プロフェッショナル認定
  • Linux認定
  • AWS認定 など

習得可能なスキル

  • Java、Python
  • HTML/CSS(webページ)
  • JavaScript
  • SQL(データベース)
  • Linux(サーバ)
  • AWS(クラウド) など

情報ビジネスコース

情報と簿記のWライセンス!

Wライセンスと実習で社内SEやITに強い社員を目指す!

取得可能な資格

  • 基本情報技術者(国家資格)
  • 日商簿記2級
  • マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
  • ORACLE認定(Java/DB)
  • HTML5プロフェッショナル認定 など

習得可能なスキル

  • Java
  • HTML/CSS(webページ)
  • JavaScript
  • SQL(データベース)
  • Word/Excel など

IT総合コース

基礎から幅広く学べる!

基礎をしっかり身につけて、ITに強い社員を目指す!

取得可能な資格

  • ITパスポート(国家資格)
  • 日商簿記3級
  • マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
  • ORACLE認定(Java/DB)
  • HTML5プロフェッショナル認定 など

習得可能なスキル

  • Java
  • HTML/CSS(webページ)
  • JavaScript
  • SQL(データベース)
  • Word/Excel など

情報公務員コース

情報ITを学び、公務員になれる!

ITスキルを兼ね備えた公務員を目指す!

取得可能な資格

  • 基本情報技術者(国家資格)
  • 日商簿記2・3級
  • 電卓検定 など

習得可能なスキル

  • Java
  • Word/Excel など

キャンパスライフ

大原学園の学生生活は、勉強や資格取得以外にもさまざまなイベントが盛りだくさんです!
思い出に残るイベントを通して、充実した学生生活を送ろう!

夢を叶えた先輩たち

この仕事の面白いところは、答えが無いことです。

現在、インフラエンジニアの仕事に携わっています。インフラエンジニアは、アプリを動かすための基盤部分を設計・構築しています。この仕事の面白いところは、答えが無いことです。答えが無いなりに、その業務に適した最善の選択肢を見つけることにやりがいを感じています。仕事を通しLinuxOSとネットワークの分野が面白いと感じたため、今はLPIC-1とCCNAの資格取得を目指しています。

何事にもチャレンジして経験を積み、新しい知識や技術に触れて見識を広げたいです。

主にパッケージの開発・保守を行っています。大原在学時代、資格取得を目指して学習した情報系や簿記の知識は実務上に大いに活かせていますし、学生生活を通して身につけた、物事への姿勢やマナーは無意識のうちにも役立っていると思います。自分のプログラムが意図したとおりに動作し、結果につながったときや、チームで試行錯誤しながらやり遂げるプロジェクトには達成感を感じます。

大原で学んだパソコンスキルやビジネスライセンスが仕事に直結しています。

ITベンダーとして情報システムの構築、運用サポート事業の他、クラウドサービス事業を行っている会社で、財務、経理部門を担当しています。大原で取得したPC関連の資格や簿記の知識は業務に直結していました。これから業務領域を広げると同時にいかに効率的に行うかを考えていきたいと思っています。そして、職場の方々から信頼される存在になっていきたいです。

日々進化する技術を学び、お客様にご提供できる営業を心がけています。

光回線、クラウド・セキュリティなどのネットワーク環境や情報通信機器のコンサルティング営業をしています。さまざまなお客様がテレワークやWeb会議などの働き方の変化、セキュリティ対策などで課題を持たれています。そういったお客様に、日々進化する技術の知識とスキルを身につけ、最適な環境をお客様にご提供できる営業をしていきたいと思っています。

よくある質問

情報IT系

プログラミング未経験、パソコン初心者でもついていけるか不安です。

基礎から応用まで段階的に学習しますので、パソコンが初心者の方も安心して学習できるカリキュラムになっています。また、経験豊富な教員が一人ひとりの学習状況を確認しながら指導をしますので、パソコン初心者の方も安心してご入学ください。

座学と実習の割合や資格の対策方法について知りたいです。

将来、SE・プログラマーの即戦力として活躍できるよう、実習中心のカリキュラムです。企業との教育連携により、特別授業や講演会・インターンシップなどを通して、最新の技術や実践力を身につけることができます。また、基本情報技術者試験(国家資格)の科目A試験免除も利用できるので、効率よく学習して資格を取得できます。

カリキュラムの内容について詳しく教えてください。

主に下記の授業を行います。
システム開発の基礎を学習後、コース毎にシステム開発の応用授業などを行います。
各コースページにカリキュラムの詳細がございます。

社会人の方等へ

資格の講座(社会人講座)のご案内

Wスクールや社会人の方の資格取得をサポートします。

オープン
キャンパス
資料請求
お問合せ