2年制

パティシエ・
ショコラティエ
コース

お菓子も料理も選択肢が広がる

パティシエ・ショコラティエコース
kv02

大原ばれる
4つポイント

01

アプランティサージュ・システムで現場実践。

大原独自の教育システムで現場を理解し、実践力を身につけます。

02

基本から応用にステップアップできる。

1年次に習得したことから、さらに広く深く製菓技術を極めます。

03

お菓子も料理も選択肢が広がる。

調理の基本も学び、カフェやレストランヘの就職など選択肢を増やせます。

04

販売に役立つ知識・技術も習得。

ヴァンドゥーズ、ラッピングなど販売に役立つ知識・技術も習得できます。

このコースで
目指せる職業

パティシエ(洋菓子職人)
色とりどりの洋菓子を作り出す。
お菓子を通じて、自分の頭の中にあるイメージを形にでき、一生ものの技術を身につけることができます。フランスでは非常にステータスの高い職業です。
ブーランジェ(パン職人)
ベーカリーやレストランなどで活躍する。
ベーカリーだけでなく、パン工場やパンを提供するレストランやカフェなどでも活躍できる職業です。商品開発や販売に携わることもあります。
製菓店オーナー
自分の理想のお菓子の世界をつくる。
パティシエとしての腕(洋菓子作りの技術)とセンス(洋菓子の見た目の美しさ)の両方を持ちあわせ、自分の思い通りの空間でオリジナル商品を販売できます。
ホテルパティシエ
ホテルや式場で様々な洋菓子を作る。
パーティー用のデザートやウエディングケーキ・販売用など様々な種類の洋菓子を作ります。一度にたくさんのお客様にデザートを提供する機会が多いのも特徴です。
カフェスタッフ
若い方を中心に人気の仕事。
お洒落な雰囲気のお店で、調理やドリンク、接客などの基本的な技能や知識を身につけ、将来の独立も視野に入れることができる人気の職業です。
食品・菓子メーカー勤務
菓子開発メーカーで技術を活かす。
洋菓子店やホテル勤務の場合とは少し毛色が異なるポジションですが、商品開発部などに所属し、マーケティングや企画から携わることができるのが特徴です。
kv02

スケジュール

横にスクロールしてご覧になれます
img:カリキュラム
  • カリキュラムは、各種検定試験の日程等により、一部変更となる場合があります。

時間割

横にスクロールしてご覧になれます
  Mon Tue Wed Thu Fri
1 製菓応用実習 ビジネスマナー 製パン実習 フードコーディネート 製菓応用実習
2 製菓応用実習 ビジネスマナー 製パン実習 フードコーディネート 製菓応用実習
昼休み
3 製菓応用実習 製菓課題演習 製パン実習 製菓応用実習
4 製菓応用実習 製パン実習 製菓応用実習
  • 時間割は2年次の例です。コース・学年・時期によって異なります。

よくある質問

製菓・製パン系

就職先はどんなところですか?

洋菓子店/パン屋/ホテル/カフェ/製菓メーカー/製パンメーカーなど、活躍の場は様々です。

お菓子やパンを作ったことがないのですが授業についていけるか不安です。

作ったことが無い方でも安心して授業についていけるカリキュラムとなっておりますので、安心してください。経験豊富な講師が、実践的な「技術」と「知識」を1からお伝えしていきます。

カリキュラムの内容について詳しく教えてください。

主に下記の授業を行います。
洋菓子基礎実習/和菓子基礎実習/製パン基礎実習/食品衛生学 など
各コースページにカリキュラムの詳細がございます。

オープン
キャンパス
資料請求
お問合せ