私の成長ストーリー 理想の保育士を目指し、最高に充実した学校生活の中で成長を実感! 千代田区(保育職)内定! 保育士・幼稚園教諭系 勉強・実習 授業で学んだことが自分の自信につながりました! 保育士経験のある先生から実体験に基づいた話も聞けるので、子どもとの接し方など実践に役立つ知識もたくさん身につけられました。実習の種類も豊富で、実際に働く前に色々な経験を積むことができて、自信をもって保育士になる準備ができました! キャンパスライフ 一生の思い出に残る学校生活を送ることができました! オペレッタやスポフェス、ハロウィンなどクラスで参加するイベントもたくさんあって、どれも楽しい思い出ばかりです。特にオペレッタは、準備から発表までクラスメイトと協力して行うので、団結力が高まりました!あっという間の2年間でしたが、一生の思い出に残る学校生活を送ることができました。 就職活動 先生方の丁寧なフォローがあるので安心です! 不安なこともありましたが、先生方が一人ひとり個別に丁寧に向き合って相談に乗ってくれたり、アドバイスをしてくださいます。面接練習もとことん付き合ってくださったので本番の面接では緊張することなく臨めました。先生方の全面的な協力のお陰で就職できました! 入学から卒業まで 1年生 4月 入学 7月 オペレッタ発表会 とても緊張しましたが、クラス一丸となって全力を尽くし、絆がぎゅっと深まりました。 8月 夏休み 9月 ビガー研修 2泊3日の集団研修。クラスみんなと色んなコミュニケーション研修を楽しみました。 9月 前期定期試験 先生方のアドバイスのおかげで、安心して試験に挑むことができました。全科目合格です!! 10月 保育現場一日体験 11月 おもちゃインストラクター取得! 12月 冬休み 2月 初めての保育実習 事前指導のおかげで無事に終えることができました。 3月 後期定期試験 2年生 5月 ピアノ発表会 6月 2度目の実習 宿泊での実習で心細い事もありましたが、子どもたちから元気をいっぱいもらい頑張りました。 8月 夏休み 9月 3度目の実習 一日クラス担任を任される責任実習。先生方にフォローしていただき、無事に担任を務めることができました。 10月 スポーツフェスティバル 11月 オペレッタ発表会 みんなで1つのものを作るのに苦労しましたが、完成した時の喜びや達成感は忘れることができません。 12月 冬休み 1月 就職内定祝!内定! 第一志望の千代田区(保育職)に内定!本当に本当に嬉しかったです。 3月 卒業 教育費無償化対象校 授業料等減免+給付型奨学金 試験による特待生制度 入学金と授業料最大2年間免除 AO入学制度 面談等でやる気を確認。早期に合格! よくある質問 保育士・幼稚園教諭系 座学と実習の割合はどのくらいですか? (座学:実習)が(3:7)くらいの割合となります。就職して自信を持って、こどもと接する事ができるよう実践的なカリキュラムになっています。 ※各学校により異なる場合がございますのでご了承ください。 テスト勉強で、ピアノなど実習が遅れないか不安です。 大原に入学される学生のほとんどがピアノ未経験者です。基礎から先生たちが優しく指導をしていきますので、ご安心ください。 実習について教えてください。 まずは担任の先生と相談してから実習先を決定します。その後は実習に向けてのスケジュール確認や実技トレーニングを実施します。実習前・実習中・実習後までしっかりとサポートしますのでご安心ください。 カリキュラムの内容について詳しく教えてください。 主に下記の授業を行います。 保育原理/保育内容総論/保育者論/保育の心理学/子どもの保健/子どもと音楽/レクリエーション実技/子どもの食と栄養/保育の計画と安全 などを学んでいきます。絵本の読み聞かせの実習や手遊び実習/リズム遊び実習なども取り入れています。 また、2年間で最大4回インターンシップ実習を行います。インターンシップ先でそのままアルバイトをする事も可能なので学生のうちに技術や知識を増やすことが出来ます。 各コースページにカリキュラムの詳細がございます。 2年制保育士・幼稚園教諭コース(2年制) 2年制こども保育士コース(2年制) こども保育士・公務員コース(2+1年制) more ※学科やコースに関しての詳しい説明は、オープンキャンパスに参加してご確認ください。 社会人の方等へ 資格の講座(社会人講座)のご案内 幼稚園教諭免許状の取得者で保育士を目指す方へ 保育科 保育士等キャリアアップ研修