企業連携
職業実践専門課程の認定を受け、実習授業等に企業から講師を招いて最新車両の装置や整備技術を直接学びます。特に1年次に講座を多く設け就職先を選択する機会にもしているため、整備士としてのスキルと合わせて就職に関する情報収集として積極的に実施しています。

高等学校連携

令和4年度 第21回高校生ものづくりコンテスト福岡県大会の自動車整備部門の競技会場として本校の実習場を利用していただきました。優秀な整備士を育成する上で高校生から専門的な知識や技術を身につけることは、自動車業界にとって大変重要な取り組みです。その技術を評価する大会の会場校として協力をしています。また、令和5年度は全国大会が福岡県で開催される予定となっており、その際の会場としても利用される予定です。その他、高校内での産学連携講座やインターンシップの受け入れなど高校在籍時より高度人材の育成に取り組んでいます。
大原はグローバルな
人材育成をしています!
大原学園には自動車大国である日本で自動車整備の技術を身につけたい外国人が日本人と一緒に勉強をしています。将来は母国に帰って起業したいという夢を持って勉学に励む留学生もいて、海外の人との交流が持てる学校です。

留学生就職紹介
- ネッツトヨタ北九州
株式会社 スリランカ出身

- 北九州日産モーター
株式会社 ネパール出身

- 九州スズキ販売株式会社
ベトナム出身

- 株式会社バージョン
グループ ネパール出身
