
圧倒的な合格実績を支える
4つのポイント
01
各科目のプロによる徹底指導で合格へ導く
02
合格ノウハウを蓄積したオリジナル教材
03
きめ細かい指導で簿記初心者でも安心
04
無駄を一切省いた合理的なカリキュラムで短期合格を目指す
将来の職業
- 公認会計士
- 税理士
- 経営コンサルタント
- 経理マネジメントスタッフ
資格取得目標
- 公認会計士
- 日商簿記検定1・2級
- 全経簿記検定上級
- TOEIC
- 公認会計士に合格したら、将来どうなるの?
- 大企業を相手に、組織的に監査(財務書類のチェック)を行う「監査法人」に就職する人もいれば、民間企業の経理部門で幹部候補として就職していく人、あるいは税法の知識を活かして税理士事務所に就職するなどさまざまです。いずれにしても会計・監査等のスペシャリストとして、社会の期待は大きく、活躍する場所は広くあります。
憧れの合格者紹介
日本最大級の専門学校で
実力が分かる!
全国レベルでの自分の実力を
把握できる
国内最大級の専門学校グループである大原学園は全国に展開しています。模擬試験などは全国で実施されるため、全国レベルでの今の自分の実力がチェックできます。

公認会計士試験
試験制度の特徴
- 受験資格の制限はありません。
- 短答式試験合格者には、論文式試験で最終合格に至らなかった場合でも、その後2年間は短答式試験の受験が免除されます。
- 論文式試験で全5科目の総合成績で不合格となった場合でも、一定以上の成績を得た科目があれば、その科目は以後2年間免除(科目合格)となります。
横にスクロールしてご覧になれます


スケジュール
横にスクロールしてご覧になれます

- *無料特別授業の開始時期は、2月下旬となります。
- ※カリキュラムは、各種検定試験の日程等により、一部変更となる場合があります。 は実習授業です。
時間割
横にスクロールしてご覧になれます
- ※上記時間割はイメージとなります。
在校生からあなたへ
よくある質問
公認会計士・税理士系
-
日商簿記1級や税理士・会計士のクラス合格率はどのくらいですか?
-
日商簿記検定1級を例にすると、日本商工会議所が発表している合格率の約3~4倍ほどの合格率を誇ることもあります。
-
どのコースに入ればどの職種に就職しやすいですか?
-
公認会計士コース・税理士コースともに、会計に関する職種に就職することが可能です。会計の知識や資格を取得することにより、どんな業界にも有利な就職活動ができます。
-
公認会計士以外の資格はとれますか?
-
日商簿記検定1級・2級や全経簿記検定上級などの資格を取得することが可能です。
-
カリキュラムの内容について詳しく教えてください
-
主に下記の授業を行います。
簿記を初歩から学び、簿記検定1級・2級、全経上級の学習などを行います。【税理士コース】
税理士科目(簿記論・財務諸表論・消費税法・相続税法・法人税法など)5科目合格を目指すカリキュラムです。
【公認会計士コース】
公認会計士試験の短答式試験及び論文式試験の合格を目指すカリキュラムです。
各コースページにカリキュラムの詳細がございます。
社会人の方等へ
集中資格取得コースのご案内
圧倒的な学習時間や問題演習で、最短合格や新卒就職を目指します。
資格の講座(社会人講座)のご案内
Wスクールや社会人の方の資格取得をサポートします。