設置コースのご紹介
就職実績
就職率
2022年度卒業生 就職希望者6,344名中6,297名
(2023年3月31日現在)
主な就職先
ミズノスポーツサービス/セントラルスポーツ/RIZAP/Fast Fitness Japan(エニタイムフィットネス)/ザナックス/デサントジャパン/コロンビアスポーツウェアジャパン/ゼビオ(スーパースポーツゼビオ)/メガスポーツ(スポーツオーソリティ)/つるや(つるやゴルフ)/東祥(ホリデイスポーツクラブ)/アクトス(スポーツクラブ アクトス)/COSPAウエルネス(フィットネスクラブ コ・ス・パ)/イオンリテール(イオンスポーツクラブ3FIT)/THINKフィットネス(ゴールドジム)/Third PLACE GYM(パーソナルジム)/INSPA(フィットネス&リゾート)/エポックスポーツクラブ/コパン(スポーツクラブ)/サップス(スポーツクラブ)
他多数
2020~2022年度卒業生 専門課程実績
この学科の特色
取得をめざす資格
大原は、各種スポーツ系国内・国際ライセンスの認定校です。
トレーナー&インストラクター系
- 健康運動実践指導者【養成認定校】
 - 健康作りのための運動を行う施設において、安全で効果的な運動プログラムの作成及び、運動を指導するための資格です。
 
- AFAA インターナショナルグループ 
フィットネスインストラクター(IGFI)【養成認定校】 - 世界標準のライセンス。これをもとに様々なクラブで経験を積み、スキルアップを目指します。
 
- JATI-ATI トレーニング指導者【養成認定校】
 - アスリートや運動愛好家など対象者に合わせた適切な運動プログラムを作成・指導するための知識を学びます。
 
- AFAA レジスタンストレーニング(RT)【養成認定校】
 - トレーニング指導をする際の基礎知識と実践指導能力、デモンストレーション能力を学べる資格です。
 
- AFAA フィットネスダンスエクササイズ(FDEC)
【養成認定校】 - グループエクササイズにおけるダンスエクササイズの指導能力やデモンストレーション能力を学べる資格です。
 
- 救急法救急員
 - 応急手当・救急法の知識や技術を習得できる資格です。心肺蘇生法、骨折・ねんざの処置法、運搬法なども学びます。
 
- NAUI オープンウォーターダイバー
 - 世界の海でダイビングするために必要な資格です。海洋実習と理論の試験で取得できます。
 
- キャンプインストラクター
 - ペグの打ち方、テント張り、野外炊事などを体験し、キャンプ用品の使い方、キャンパーのマナーを学びます。
 
- JSBA スノーボード検定1~3級
 - JSBAが公認、認定しているスクールで受験可能です。1級を取得するとインストラクターの受験資格が得られます。
 
- SAJ スキー検定1~3級
 - インストラクターとして活躍するための資格です。長野県にある菅平ビガークラブのスキー場で技を磨いて検定に臨めます。
 
ビジネス系
- リテールマーケティング(販売士)検定3級
 - 販売の基本的な知識や技術を学びます。3級は主に小売業の販売員を目指す人が対象です。
 
- マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
Word・Excel®・PowerPoint® - スポーツメーカー・販売員をはじめ、社会人に必要不可欠なタイピング・文書作成能力を身につけます。
 
- 色彩検定
 - 商品のパッケージ、お店のインテリアやロゴ、ポスター、広告など、色の与える効果について学びます。
 
- 簿記3級
 - 企業、医療・福祉機関で幅広く活用できる資格です。お金の流れを把握し決められたルールに従い、帳簿や書類を作成します。
 
- ※Excel、PowerPointは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
 
ジョブナビゲーション
あなたの目指す道は何ですか。
様々なスポーツの人気が高まり、また世の中の健康への関心も高まる中で、スポーツ分野の職業やビジネスへの注目が高まっています。いろいろな仕事を比べながら、あなたに一番合ったコースを考えてみてください。
リゾート&スポーツビジネスコース/
スポーツビジネスコース
							- スポーツ系企業営業・販売スタッフ
 - メーカーやショップなどで各種スポーツ用品の営業・販売を行います。コンピューターやビジネス知識も兼ね備えるとともに、ビジネスにおいてトータル的な知識が必要とされます。
 
- スポーツイベントスタッフ
 - イベントのコンセプト作りから企画、運営、予算管理までの指揮をとります。企画をカタチにしていく力や、交渉力が必要とされる職業です。
 
- スポーツショップスタッフ
 - 顧客の好みやスキルに合わせたスポーツ用品選びをサポートします。商品管理、ディスプレイ、接客、ラッピングを行います。またスポーツイベントや販売促進の企画に携わることもあります。
 
- リゾート施設スタッフ
 - 幅広いリゾートスポーツの企画・販売・指導からマネジメントまでトータルに対応していく仕事です。今、日本ではスポーツ意識の高まりとともに、リゾートスポーツへの参加や需要が急増しています。
 
- サロンスタッフ
 - リフレクソロジー、アロマテラピーなどのリラクゼーションサロンやエステティック、メイク、ネイルサロンなど、心と体を健康かつ美しくする各種サロンのスタッフとしてお客様に施術や接客を行います。
 
現場実習紹介
夢を実現するための豊富な実習
実習・実技を重視して、学んだ知識やスキルを活かすための実践力を持つ人材を育成しています。
毎年、高い就職内定率を達成しており、多くの卒業生がそれぞれの夢を実現して社会で活躍しています。
- マシントレーニング
 - 競技スポーツのパフォーマンス向上や健康増進のための身体づくりに必要な筋力、パワーなどをつけるトレーニング方法を学びます。
 

- パーソナルトレーナー実践
 - マシンやダンベル、バーベル等を利用した筋力をつける運動です。
 

- 外部施設実習
 - 学校近隣のスポーツクラブでプロのインストラクターから直接指導を受けられます。年間パスが学費に含まれているので、放課後や休日などいつでも施設を利用できます。
 

- スポーツケア
 - 適切なアスレティックリハビリテーションを実施する為の、各部位の傷害評価法を学習し、クライアントに合わせたプログラムを作成する知識・技術を身につけます。
 

- フィットネストレーニング
 - 多種多彩な最新のエクササイズを体験し、セルフメディケーションの方法を身につけることができます。
 

- 専門コンディショニング
 - 疲労回復や競技後のクールダウンを目的とした、筋肉を伸ばす体操です。
 

- 販売実習
 - スポーツや機材に関する実践的な知識だけでなく、マーケティングや接客業務知識など、商業的に必要な知識や技術も身につきます。
 

- テーピング実習
 - 正しいテーピングの巻き方を学び、ケガの応急処置や予防、再発防止の方法を身につけることができます。
 

- マリン実習
 - 数多いマリンスポーツの中でも、一番人気はダイビングです。大原では沖縄の広大で澄んだ海でのダイビングを経験できます。目標はNAUIオープンウォーターダイバーの取得です。
 

- ※実習は状況により変更となる場合がございます。
 
在校生の1日

キャンパスライフ

大原学園の学生生活は、勉強や資格取得以外にもさまざまなイベントが盛りだくさんです!
思い出に残るイベントを通して、充実した学生生活を送ろう!
講師紹介
質の高い授業でプロを育てる
大原の講師陣
                        講師陣は、スポーツビジネスに精通し、実務経験も豊富なプロフェッショナル。
スポーツマインドあふれる指導で、学生からの人気も絶大です。

講師
                                            
                                        
- 担当
 - トレーニング理論
ジョグ&ウォーク など 

講師
                                            
                                        
- 担当
 - トレーニング実践
健康スポーツ学 など 
夢を叶えた先輩たち
- ※大原学園全国専門課程の卒業生です。本掲載内容及びコメントは取材当時の状況に基づいておりますので、現在とは必ずしも一致しないことがございます。
 
設置コースのご紹介
よくある質問
スポーツ・トレーナー系について
- 
                                    
どんな資格が取得できますか?
 - 
                                    
主に下記の資格を取得します。
- ・AFAAインターナショナルグループフィットネスインストラクター(IGFI)
 - ・JATI-ATIトレーニング指導者
 - ・スクーバダイビングライセンス(Cカード)
 - ・日本赤十字社救急法救急員
 - ・健康運動実践指導者 など
 
 
- 
                                    
座学と実習の割合はどのくらいですか?
 - 
                                として必要な実習を中心に授業カリキュラムになっています。プロのトレーナーから直接指導を受けることが出来るので、現場で通用する知識や技術を身につけることができます。
※各校によりカリキュラムは異なります。 
- 
                                    
どのような企業に就職できますか?
 - 
                                    
デサントジャパン/セントラルスポーツ/スポーツクラブルネサンス/コナミスポーツ/ゼビオ/THINKフィットネス/コロンビアスポーツウェアジャパン などに就職しています。
 
- 
                                    
カリキュラムの内容について詳しく教えてください
 - 
                                    
主に下記の授業を行います。
【実習】
トレーニング指導演習/スポーツクラブ実習/フィットネス実習/パーソナルトレーナー実習 など
【座学】
スポーツ運動学/機能解剖学/運動科学/運動プログラム概論/フィットネス理論 など
各コースページにカリキュラムの詳細がございます。 
オープンキャンパスに参加してご確認ください。
    


            


























