在校生の1日
                            男女共に元気いっぱいなスポーツ系コースの1日をレポートします。運動の楽しさを伝えられるトレーナーを目指しています!
                                今日も元気に登校!
新しい1日が始まります!

目的に合った様々な
マッサージの方法を学びます。

仲間と音楽に合わせてのダンスは楽しい♪


やっぱり思いっ切り体を動かすのは楽しい♪
もちろん効果的な体の動かし方も勉強!

難しくて専門的な内容も
先生がとても分かりやすく教えてくれます。

今日は寄り道せずまっすぐ帰ります。
お腹すいた~。

※終了時間については、検定試験直前対策等で一部変更になることがあります。
よくある質問
スポーツ・トレーナー系について
- 
                                    
どんな資格が取得できますか?
 - 
                                    
主に下記の資格を取得します。
- ・AFAAインターナショナルグループフィットネスインストラクター(IGFI)
 - ・JATI-ATIトレーニング指導者
 - ・スクーバダイビングライセンス(Cカード)
 - ・日本赤十字社救急法救急員
 - ・健康運動実践指導者 など
 
 
- 
                                    
座学と実習の割合はどのくらいですか?
 - 
                                として必要な実習を中心に授業カリキュラムになっています。プロのトレーナーから直接指導を受けることが出来るので、現場で通用する知識や技術を身につけることができます。
※各校によりカリキュラムは異なります。 
- 
                                    
どのような企業に就職できますか?
 - 
                                    
デサントジャパン/セントラルスポーツ/スポーツクラブルネサンス/コナミスポーツ/ゼビオ/THINKフィットネス/コロンビアスポーツウェアジャパン などに就職しています。
 
- 
                                    
カリキュラムの内容について詳しく教えてください
 - 
                                    
主に下記の授業を行います。
【実習】
トレーニング指導演習/スポーツクラブ実習/フィットネス実習/パーソナルトレーナー実習 など
【座学】
スポーツ運動学/機能解剖学/運動科学/運動プログラム概論/フィットネス理論 など
各コースページにカリキュラムの詳細がございます。 
オープンキャンパスに参加してご確認ください。
    

