アニメーターのプロへ
アニメーターの仕事とは?
アニメ制作の原画・動画などに携わるのがアニメーター。それぞれの役割を担う多くのアニメーターと協力して、キャラクターが活き活きと動くアニメを作ります。通常新人アニメーターは、まず「動画」の作業から担当します。経験を積んで作画監督やキャラクターデザイン等を目指していきます。
-
絵を描くために必要な基礎技術・知識を学ぶ
デッサンやパースといった絵を描くための基礎技術・基礎知識から学んでいきます。今まで本格的に絵を描いた経験がない方でもプロを目指せるようにていねいに指導していきます。
-
アニメ制作に必要な技術・知識を身につける
アニメ作品がどのような工程で制作されるのか、各工程では一体どのような作業をするのかなど、アニメーターになるために必要なことを学びます。絵を描く技術だけでなく、絵コンテやタイムシートの読み方・書き方なども学びます。
-
CGなどのデジタルスキルを身につける
近年のアニメ業界では従来の紙と鉛筆を使用したアナログでの作業から、PC等のデジタル機材を使用した作業に移行しつつあります。将来プロとして活動することを見据え、PCとアニメ制作ソフトの使い方を指導しデジタルスキルを身につけます。
-
アニメ制作各工程の専門技術を身につける
原画・背景・彩色・レイアウトなどのアニメ制作で必要となる専門技術を身につけます。アニメ制作は各工程で求められる技術が異なりますので、業界でプロとして活動するアニメーターが自身の得意分野に合わせて指導してくれます。
-
アニメ制作実習を通じて、実践経験を積む
クラス全員でオリジナルのアニメを作る「制作実習」を通じて、今まで学んで来たことの習得具合を確認します。また実際にアニメ制作を経験することで全体の作業の流れを把握できるので、将来アニメーターになった際にも役立ちます。
-
アニメ制作会社への就職活動をバックアップ
アニメーターとして働くために、アニメ制作会社への就職を目指します。就職用作品集(ポートフォリオ)の制作や履歴書・面接の指導など、個別に支援していきます。卒業後もアニメ制作会社への就職活動をする場合にはサポートをします。
就職・デビューサポート
アニメ制作会社への就職を
プロアニメーターがサポート!
-
point01
やりたい職種に合わせて「ポートフォリオ」を作成する!ポートフォリオとはアニメ制作会社の就職試験を受ける際に、自分の実力を示す為の作品集です。アニメーターの仕事は作画・背景・ペイントなど業務によって求められる技術が異なるため、ポートフォリオの内容もそれに合わせる必要があります。
本校ではアニメの各職種で活躍するプロのアニメーターが指導を行うため、ポートフォリオに対してもプロ視点で的確なアドバイスがもらえます。 -
point02
進路ガイダンス・個別相談でアニメ業界を知る!進路ガイダンスを行い、アニメ業界やアニメーターの仕事についての説明をします。また個別面談を定期的に実施し、希望の会社に入れるように状況の確認を行い、将来に向けてのアドバイスをしていきます。
-
point03
求人票を自由に閲覧できるアニメ制作会社より送られて来る求人票がまとめてあり、学生は自由に見ることができます。
-
point04
履歴書へのアドバイスと就職面接トレーニング履歴書の確認や模擬面接を行い、自分の良さをアピールできるものになっているか、より印象を良くするためにはどうすれば良いかをアドバイスします。
-
point05
アニメ制作会社見学アニメ制作会社の仕事場を見学させてもらいます。アニメ作りの現場を直接見ることで、アニメーターがどのように仕事をしているのかを知ることができます。
先生VOICE
「基本」を大切に、アニメ作りを学んでいきましょう

- PROFILE
- 「おじゃる丸」「ドラゴンクエスト」「笑ゥせぇるすまん」「八百八町表裏」「化粧師」など多数のアニメ作品の背景画を担当。
最近のアニメーションのクオリティの高さには目を見張るものがあります。観る者を惹き付ける洗練された動きも、基本は一枚の絵から。アニメーションの元になる一枚の絵を描き出す基本の技術。その絵を魅せる動画へとつなげていく基本の技術。授業では「基本」を大切に、アニメ制作の流れに沿った様々な技術を体系的に学んでいけるよう心がけています。自分の描いたキャラクターが動く瞬間を体験してみませんか?アニメ作りは楽しいですよ!
よくある質問
マンガ・イラスト・アニメ系
-
どんな先生がいますか?(先生の実績など)
-
監督やキャラクターデザイン、作画監督、演出・絵コンテなどを務めるアニメーターや、連載中の漫画家、イラストレーターの方など、現役で活躍されている先生が授業を担当してくれます。
-
学内の設備は自由にいつでも使用できますか?
-
授業で使用している教室以外であれば使用していただくことが可能です。
-
どんな進路実績がありますか?(デビュー実績・アニメ制作会社就職実績)
-
アニメ制作会社就職実績
サンライズ/プロダクションアイジー/手塚プロダクション/project No.9/スタジオディーン/ライデンフィルム 他多数
漫画家デビュー実績
『炎炎ノ消防隊』大久保篤さん、『カノジョも彼女』ヒロユキさん、『99%サキュバスちゃん』白石ユキさん、『明治浪漫綺話』音中さわきさん、『こはるの空とアニマルライフ』加藤えりこさん、『僕の奥さんはちょっと怖い』栗田あぐりさん、『白山と三田さん』くさかべゆうへいさん 他多数
-
カリキュラムの内容について詳しく教えてください
-
主に下記の授業を行います。
アニメーションコース
作画(原画・動画)/彩色/背景/パース/デッサン/絵コンテ/キャラクターデザイン など
イラストレーションコース
デジタルイラスト(クリップスタジオ)/デッサン/色彩表現/デザイン(illustrator、Photoshop)/パース/Live2D など
各コースページにカリキュラムの詳細がございます。
オープンキャンパスに参加してご確認ください。