自分の作品を見てくださる方に、もっと楽しんでもらいたい

- Graduate Profile
- ぽんず イラストレーションコース卒業後、イラストレーターとして幅広く活躍。ソーシャルゲーム「Shadowverse」「神撃のバハムート」のキャラクターイラスト等を手掛けている。またアニメ「マナリアフレンズ」の監修も担当している。
デビューまでの経緯を教えてください
最初のお仕事は、学校からご紹介いただいたイラストのお仕事でした。その後は、WEB上で公開していたイラストを見た方からお声がけいただき、イラストの仕事をお引き受けするといった感じでした。
授業で役に立ったことはありますか?
技術的なことはもちろん、プロで活躍されている先生方がたくさんいらっしゃるので、プロとしての絵の接し方などが今でも大変役に立っています。
イラストの仕事で、大変なことや楽しいことを教えてください
仕事上で一番大変なことは、依頼者との意見のくい違いです。これは先生から教わったことですが、そういう場合は自分からの提案が重要です。それで仕事がよりよい方向に進めば、またさらに楽しいものになります。
これから入学する人へアドバイスをお願いします
厳しいことを言うようですが、ただ学校に通って授業を受けているだけではうまくなりません。東アニには、授業の時間以外にも真剣にアドバイスをくれる先生方がいます。今、絵の仕事をもらえるようになったのは、その先生方のおかげです。努力すれば、それだけ自分に返ってくるので、授業以外の時間でも、積極的に先生に質問してがんばりましょう。
今後の目標を教えてください
もっといろんな方々の作品等を見て、自分の中に吸収し、作品を見てくださる方に、もっと楽しんでもらうことができればいいかなと考えています。

やってみたいこと、してみたい表現を形にできるように
より多くのスキルを身につけていきたい!

- Graduate Profile
- とだ・ひろみ イラストレーションコース卒業。ゲーム会社・花梨エンターテイメント勤務。在学中からイラストレーターとして活動。卒業後、ゲーム会社の花梨エンターテイメントに就職し、カットイラストの作画や彩色などイラストレーターとしての技術を活かし、ゲーム制作に携わる。

ゲームやお話に付随するイラストを制作する際、お話を書くひとや制作に関わる人達と世界観を膨らませてすり合わせ、創り上げていくという過程にこの仕事の楽しさを感じます。同時にそれこそが大変で、とても根気のいることなのだと思います。やってみたいことやしてみたい表現を形にできるように、より多くのスキルを身につけて出来ることを増やしていかなくてはならないと思います。移り気な性格ですが、その分興味の湧いたことに積極的に手を出していきたいです。
- ※東京アニメーター学院専門学校の前身である東京アニメーター学院の卒業生です。
今までよりも一歩踏み込んだイラスト表現ができるようになりたい

- Graduate Profile
- まつもと・あつや イラストレーションコース卒業。フリーランスのイラストレーターとして活動中。トレーディングカードゲーム「Force of Will」海外版「Cthulhu’s Intimidation」のカードイラストを担当。その他に株式会社monopyより発売のボードゲーム「五右衛門」「HAPPINESS THEME PARK」のイラストや、株式会社小学館より発売の「儲かる副業」のイラストを担当するなど多方面で活躍中。

自分が描いたイラストが実際に商品として世に出た時がとても嬉しいです。トレーディングカードゲームのお仕事でサンプルをいただいた際、自分のイラストがカード化している事にとても感動しました。今後は今までよりも一歩踏み込んだイラスト表現ができるように日々励み、さらに多くのゲームやトレディングカードゲームの制作に参加して、イラストレーターと名乗り続けられるように頑張りたいです。

感謝されたり喜んでもらえることは本当に嬉しい

- Graduate Profile
- さわ イラストレーションコース卒業後、フリーランスのイラストレーターとして活動中。岩波書店「お仕事ノンフィクション自分がえらんだはたらき方1~5」のイラストやイベント「全日本仏教青年全国大会」の看板イラストを担当する他、TRPG用のキャラクターイラストの制作を行うなど、幅広く活動している。

好きなことを仕事にできるのは楽しいですが、仕事である以上「好きなものを自由に」とはいきません。締切がある中でメールのやり取りや依頼者からの要求に合わせて行く作業は楽しいだけでは終われないのが現実です。それでも感謝されたり喜んでいただけることは本当に嬉しく、モチベーションも上がります。仕事だと普段描かない物を描くことが多いので、知識や技術を向上させる良い機会だと思っています。


Graduate Profileにゃむんば イラストレーションコース卒業生。在学中よりイラストレーターとして活動。株式会社monopyより発売のボードゲーム「ラーナと魔王」のカードイラストを担当した他、企業内動画のカットイラスト・漫画を担当するなど幅広く活動している。また本校2025年度入学案内書の表紙イラストを担当。
イラストレーターの仕事はクライアントの方の要望をできるだけ汲み取り納得のいくように完成させなければならないので大変ですが、たくさん悩んで完成させたイラストを満足したと言われた時は本当に嬉しいです。

Graduate Profileいろどり・いろは イラストレーションコース卒業。イラストレーターとして活動中。在学中よりプロのイラストレーターとして活動を開始し、LINEスタンプ「ひかるとあかり」のイラストを担当する。卒業後はフリーランスで活動し、パズル雑誌「ジャンボまちがい絵さがしパル」、「まちがいさがし館」などのイラストを担当している。
イラストレーターはフリーランスで活動することが多いので、絵を描くことだけではなく自分の作品の売り込み方を常に考える必要があります。この作業はとても大変ですが、自分の特長を考えるのは楽しくもあります。

Graduate Profileはるさめ イラストレーションコース卒業。フリーランスのイラストレーターとして活動中。「海上保安庁」海上保安官募集ポスターのイラストを担当。
今後の目標は地元の静岡に関わる仕事やぬいぐるみのデザイン、好きなアニメやマンガに関わる仕事などやりたいことはたくさんあるのですが、中でも児童書のイラストのような本に関わる仕事をしていきたいです。

Graduate Profileなまつい イラストレーションコース卒業。イラストレーター・漫画家。在学中よりプロのイラストレーター・漫画家として活動を始め、コミックアンリアルに作品が掲載されている。
学校は上手くなるための手助けをしてくれる場所です。現役のプロとして活躍している先生方からたくさんアドバイスをもらい、自分で日々努力して、積極的に作品を制作し発信していくといいと思います。

Graduate Profileたちや イラストレーションコース卒業。フリーのイラストレーターとして活動中。商業書籍の装画イラストを担当。また東京アニメーター学院専門学校入学案内書2026の表紙イラストを担当。
最初は自分のイラストで仕事ができるのか不安でしたが、学校からの紹介で装画を担当させていただいた経験が自信につながりました。まだ模索中ですが、活動を広げるために日々努力しています。
よくある質問
マンガ・イラスト・アニメ系
-
どんな先生がいますか?(先生の実績など)
-
監督やキャラクターデザイン、作画監督、演出・絵コンテなどを務めるアニメーターや、連載中の漫画家、漫画雑誌編集者の方など、現役で活躍されている先生が授業を担当してくれます。
-
学内の設備は自由にいつでも使用できますか?
-
授業で使用している教室以外であれば使用していただくことが可能です。
-
どんな進路実績がありますか?(デビュー実績・アニメ制作会社就職実績)
-
アニメ制作会社就職実績
サンライズ/プロダクション・アイジー/手塚プロダクション/project.No.9/スタジオディーン/ライデンフィルム 他多数
漫画家デビュー実績
『炎炎ノ消防隊』大久保篤さん、『カノジョも彼女』ヒロユキさん、『あのコの、トリコ。』白石ユキさん、『明治浪漫綺話』音中さわきさん、『こはる日和とアニマルボイス』加藤えりこさん、『僕の奥さんはちょっと怖い』栗田あぐりさん、『白山と三田さん』くさかべゆうへいさん 他多数
-
カリキュラムの内容について詳しく教えてください
-
主に下記の授業を行います。
アニメーションコース
作画(原画・動画)/彩色/背景/パース/デッサン/絵コンテ/キャラクターデザイン など
キャラクターイラストコース
デジタルコミック(クリップスタジオ)/コマ構成/シナリオ術/ネーム実習/キャラクターデザイン/アシスタント実習 など
各コースページにカリキュラムの詳細がございます。
オープンキャンパスに参加してご確認ください。