講師紹介
最新技術と知識を兼ね備えた
最高の講師陣!
大原は全ての講師が自動車ディーラー出身!経験豊富な先生がみんなの夢を叶えるために全力でサポートします。

ホンダ系自動車ディーラー出身
- 担当科目
- 二級自動車整備学科担当 シャシ関係/法令関係/基礎自動車整備実習/応用自動車整備実習

日産系自動車ディーラー出身
- 担当科目
- 一級自動車整備研究学科担当/就職担当 電子制御関係/環境安全/1級自動車整備作業/評価実習

スズキ系自動車ディーラー出身
- 担当科目
- 二級自動車整備学科担当/就職担当 エンジン関係/自動車工学関係/基礎自動車整備実習/応用自動車整備実習

トヨタ系自動車ディーラー出身
- 担当科目
- 二級自動車整備学科担当 シャシ関係/自動車工学関係/基礎自動車整備実習/応用自動車整備実習

トヨタ系自動車ディーラー出身
- 担当科目
- 二級自動車整備学科担当 電装関係/図面関係/基礎自動車整備実習/応用自動車整備実習

三菱系自動車ディーラー出身
- 担当科目
- 一級自動車整備研究学科担当/自動車部顧問 電子制御関係/新技術/1級自動車整備作業/評価実習

大型トラック系自動車ディーラー出身
- 担当科目
- 二級自動車整備学科担当 シャシ関係/燃料と油脂/基礎自動車整備実習/応用自動車整備実習

ホンダ系自動車ディーラー出身
- 担当科目
- 二級自動車整備学科担当 エンジン関係/整備作業機器関係/基礎自動車整備実習/応用自動車整備実習

トヨタ系自動車ディーラー出身
- 担当科目
- 二級自動車整備学科担当/就職担当 エンジン関係/法令関係/基礎自動車整備実習/応用自動車整備実習

輸入車系自動車ディーラー出身
- 担当科目
- 二級自動車整備学科担当 エンジン関係/電装関係/シャシ関係/基礎自動車整備実習/応用自動車整備実習

20年以上の実績から経験、技術を次世代に伝えるハイクオリティーカスタムペイント!


- 担当科目
- 特別講師
普段は2輪車専門の塗装業KAMELEON代表を務めています。リペア、カスタムペイントなど塗装全般において、カラーリングやデザインはもちろん重要ですが、最終的な仕上がりを左右するのは下地です。手間隙をかけた下地作業によって高品質な仕上がりを生み出します。下地から塗装まで、私がこれまで培ってきた技術を生徒さんに伝えたいと思います。


興味のあることには何でもチャレンジ!仕事も遊びも全力投球!

- 担当科目
- 二級自動車整備学科担当 シャシ関係/自動車工学関係/基礎自動車整備実習/応用自動車整備実習
父の影響で小さい頃から車が好きで、将来は車に携わる仕事がしたいと思い、自動車整備士の道へ進みました。仕事も頑張りつつ趣味でも色々なことにチャレンジしたいと思い立ち、ロードバイクで100km走破や、フルマラソン完走など、自分の限界に挑戦し続けています。車やバイクも大好きで、休日は愛車のロードスターでドライブに出掛けるのも楽しみの一つです。授業では学生の皆さんがしっかり理解してもらえるように、丁寧な授業を心掛けています。わからないことがあったらいつでも声を掛けてくださいね!

よくある質問
自動車整備系
-
普通自動車免許を持っていないのですが大丈夫ですか?
-
入学後の取得で問題ありません。合宿免許もご紹介していますので、ご安心ください。
-
バイクの整備士の勉強もできますか?
-
できます。2年制コースの場合卒業後に、二級2輪自動車整備士試験も受験可能。4年制コースは3年時に受験します。
-
女性でも自動車整備士になれますか?
-
もちろんなれます。卒業生で活躍している方が多数いますので、女性の方も是非目指してみてください。
-
カリキュラムの内容について詳しく教えてください
-
主に下記の授業を行います。
例)2年制コースの場合
2年間の授業時間は座学授業約600時間、実習授業1200時間と実習を中心としたカリキュラムになっています。
1年 自動車の基礎(分解、脱着、基本構造の理解)技術を身につけます。
2年 自動車整備の応用(故障診断、自動車点検・整備・検査)技術を身につけます。
各コースページにカリキュラムの詳細がございます。