大原が選ばれる
3つのポイント
-
01
医療事務系資格と公務員試験対策を選択できる
-
医療事務で必要な専門知識を学び、資格取得が可能です。さらに公務員採用試験に必要な一般知識などを学ぶことで、将来における選択の幅が広がります。
-
02
学習を通じて、最終進路を決定できる
-
医療事務系の学習をした後に、最終進路を選択することができます。それぞれの進路において専門的な先生からサポートを受けることができます。
-
03
診療報酬請求事務能力認定試験(医科)の取得が可能
-
医療に関する知識を基礎から応用まで確実に身につけ、医療事務系資格の最高峰である、診療報酬請求事務能力認定試験(医科)の合格を目指します。
将来の職業
- 医療機関の医事課スタッフ
- 調剤薬局スタッフ
- 院長秘書
- 国家公務員一般職
- 国家公務員税務職員
- 都道府県職員
- 市区町村職員
資格取得目標
- 診療報酬請求事務能力認定試験(医科)
- 医療請求事務検定 1級・2級
- 医療秘書実務検定 1級・2級
スケジュール
デジタル教材対応
横にスクロールしてご覧になれます
- ※カリキュラムは、各種検定試験の日程等により、一部変更となる場合があります。また、各学校により若干カリキュラムの内容が異なる場合があります。
は実習授業です。
履修科目
医療科目
- 医療請求事務
- 医療秘書
- 基礎医学
- 秘書実践
- 病院マネジメント
- 医療関連法規
公務員科目
- 教養試験一般知能
文章理解・数的推理
判断推理・資料解釈 等 - 教養試験一般知識
人文科学・自然科学
社会科学 等 - 適性試験対策
- 論作文対策
- 公務員面接対策
- 時事問題対策
- ※学習内容は時期により異なります。