大原が選ばれる
3つのポイント
-
01
診療報酬請求事務能力認定試験(医科)の取得が可能
-
医療に関する知識を基礎から応用まで確実に身につけ、診療報酬請求事務能力認定試験(医科)の合格を目指します。
-
02
病院実習が最大2回※も体験できる※1年制コースは1回となります。
-
最大2回の実習が体験できます。1回目で病院のしくみや内容を理解し、2回目で就職をより確実にするための病院サービスを確認します。1年次の病院実習は選択制のため、学内での演習を選択し、自信をつけてから2年次の実習に参加することも可能です。
-
03
幅広い内容の授業と実習で実力を身につける
-
医療請求事務をはじめ、法律やマナー、手話など様々な知識と実力を身につけます。知識、技術を活かし、患者さんに合わせた幅広い応対が可能になります。
将来の職業
- 医療機関の医事課スタッフ
- 調剤薬局スタッフ
資格取得目標
- 診療報酬請求事務能力認定試験(医科)※2年制のみ
- 医療請求事務検定1級・2級
- 医療秘書実務検定1級・2級
- 日商簿記検定3級 ※2年制のみ
スケジュール
デジタル教材対応
横にスクロールしてご覧になれます
- ※上記は2年制のコースカリキュラムとなります。
1年制コースにご興味のある方は、お気軽にお電話かオープンキャンパスに参加してご確認ください。 - ※カリキュラムは、各種検定試験の日程等により、一部変更となる場合があります。また、各学校により若干カリキュラムの内容が異なる場合があります。
は実習授業です。
時間割
横にスクロールしてご覧になれます
- ※上記時間割はイメージとなります。