イベントスケジュール
救急救命士系|公認会計士・税理士系|
ビジネス系
大原学園の学生生活は、勉強や資格取得以外にもさまざまなイベントが盛りだくさんです!
思い出に残るイベントを通して、充実した学生生活を送ろう!

- 4月
-
入学式
大原で最初のイベント、それが入学式。初めは友達がいなくて不安もあるけど、その反面、これからの学生生活でどんな友達に出会えるかが楽しみだね。新入生歓迎レセプションにも注目だよ。
- 5月
-
ビガー研修
富士宮ビガークラブや菅平ビガークラブでコミュニケーションやビジネスマナーを学ぶよ。大自然に囲まれ心も体もリフレッシュ!今まで話したことのなかったクラスメイトとも、いつの間にか仲良くなれるはず。
- 10月
-
スポーツフェスティバル
リレーや綱引き、大玉運び、アリーナフラッグなどチーム対抗で熱い戦いを繰り広げるよ。普段、一緒に勉強しているクラスメイトの意外な一面が見られたりと仲間との絆がより深まるイベントだよ!
- 12月
-
語学留学
語学留学の聖地セブ島で、英語の短期留学を実施します。現地のネイティブ講師が楽しくレッスンを進めてくれるので、英語力が自然に身につきます。
-
海外研修
世界各地を格安で旅行できるのが魅力。初めての海外旅行でも友達や先生と一緒だから安心!世界遺産巡りやショッピング、本場の料理を堪能したりと心の底から感動し満足できる研修旅行だよ!
-
合宿免許
冬休みを有意義に使って、合宿で運転免許を取れるよ。学校が申込み手続きをしてくれるし、みんなと一緒だから安心。お得な料金で免許が取れるよ。
- 2月
-
スキー&スノボーツアー
冬の菅平ビガークラブは、扉を開けると、もう目の前はゲレンデ。そこをベースに、朝から晩まで滑り放題。初心者でもインストラクターが丁寧に指導してくれるから安心!
- 3月
-
卒業式・
卒業記念パーティー学生生活の最後を締めくくるイベント。卒業式で楽しかった思い出に浸った後、友達や先生と過ごす本当に最後のイベント、卒業記念パーティーへ。先生たちによる楽しいアトラクションもあるよ!
- ※学校・コースにより異なる場合がございます。
よくある質問
救急救命士系
-
どんな資格がとれますか?
-
救急救命士(国家資格)・消防官(公務員試験)などが取得できます。
-
救急救命士はどんな仕事をしているのですか?
-
傷病者に救命処置を施す救急医療のスペシャリストです。救急車に同乗して病院などに搬送される途中に、止血処置、脈拍測定や点滴など、心肺停止の傷病者に対しては心肺蘇生を行います。
-
救急救命士としての採用人数は多いのでしょうか?また給与などの違いはありますか?
-
全国の自治体で、救急救命士として約3万人が活躍されています。給与に関しては、基本的には消防官と同じですが、出動手当などに違いがあります。どちらが高いかは自治体によって様々です。
-
カリキュラムの内容について詳しく教えてください。
-
主に下記の授業を行います。
【基礎授業】
解剖学/生理学/病理学/救急症候学/外傷学 など
【専門分野】
救命処置/救急医療/災害医療/疾病救急医学 など
【実習】
救急シミュレーション実習/救急病院実習 など
【公務員試験対策】
教養試験対策/面接試験対策 など
各コースページにカリキュラムの詳細がございます。
オープンキャンパスに参加してご確認ください。