アニメーターのプロへ
アニメーターの仕事とは?
アニメ制作の原画・動画などに携わるのがアニメーター。それぞれの役割を担う多くのアニメーターと協力して、キャラクターが活き活きと動くアニメを作ります。通常新人アニメーターは、まず「動画」の作業から担当します。経験を積んで作画監督やキャラクターデザイン等を目指していきます。
Road to ANIMATOR
入学
アニメ作画に必要な基礎技術を学ぶ
制作現場で必要な技術を身につける
CGなどのデジタルスキルを身につける
背景・彩色・レイアウト・原画などの
専門技術を身につける
アニメ制作会社に就職する
アニメーターデビュー!
キャラクターデザイン・作画監督等を
担当する
絵を描くための専門的な勉強をしてきたことがない方でもアニメ制作会社に就職できるように、基礎から専門的な技術まで必要なスキルを学びます。 作画の授業では先生の手元をモニターに映しますので、絵を描くためのポイントが理解しやすくなっています。
授業の一環でオリジナルのアニメを作り、アニメの制作工程を学びます。原作・シナリオ・絵コンテ・演出・原画・動画(トレース・中割り)・背景・彩色・撮影・編集等の作業を経て、最終的に作品を完成させます。アニメ制作の流れを把握できるので、ここで得た知識と経験は就職後も役立ちます。
アニメ制作会社に就職するための準備として、就職活動用作品の作成・添削や履歴書の書き方指導、面接に向けてのアドバイスや指導等を行います。また卒業後にアニメーターとしての就職活動をする場合にもサポートを行います。
先生VOICE
「基本」を大切に、アニメ作りを学んでいきましょう
- PROFILE
- 「おじゃる丸」「ドラゴンクエスト」「笑ゥせぇるすまん」「八百八町表裏」「化粧師」など多数のアニメ作品の背景画を担当。
最近のアニメーションのクオリティの高さには目を見張るものがあります。観る者を惹き付ける洗練された動きも、基本は一枚の絵から。アニメーションの元になる一枚の絵を描き出す基本の技術。その絵を魅せる動画へとつなげていく基本の技術。授業では「基本」を大切に、アニメ制作の流れに沿った様々な技術を体系的に学んでいけるよう心がけています。自分の描いたキャラクターが動く瞬間を体験してみませんか?アニメ作りは楽しいですよ!
卒業生の声
小学生の頃から目指していたアニメーターになり、いろいろなアニメ作品で活躍する中島さん。業界の先輩としてのアドバイスとは!?
アニメーター。小学生の頃に見たテレビアニメに感動し、アニメーターになることを志す。現在はアニメ制作会社「スタジオ・ライブ」でアニメーターとして活躍中!
授業で学んだことは今も
仕事に活きています!
小学生の頃から目指していたアニメーターになるために、アニメの勉強ができることが幸せでしたし、授業で学んだことは今も仕事に活かされています。授業内容で印象に残っているのは「歩きの作画」です。完成した課題をパソコンに取り込み、自分が描いた絵が初めて動いた時は感動しました。また現役で活躍する先生方の指導は適切で為になりましたし、就職活動の際にもとてもお世話になりました。
自分が描いたアニメが
放送されることに
やりがいを感じます!
アニメの仕事は長い時間をかけて報われるものだと思います。情熱と信念を持っていないと続かないものです。好きなだけでは続かないと言われますが、先ずは、好きじゃないと続かないと思います。アニメは絵で映像を作る仕事です。絵コンテを見て求められる映像を描けるように、いろいろな映像の研究、勉強を続けてください。
中島絵理さんの携わった作品
- 「先輩がうざい後輩の話」プロップデザイン、原画
- 「シャドウバース」フォロワーデザイン
- 「続 刀剣乱舞 花丸」刀剣デザイン
- 「NEW GAME!!」プロップデザイン
- 「刀剣乱舞 花丸」刀剣デザイン・監修
- 「電波教師」サブキャラクター設定
- 「繰繰れ!コックリさん」デザインワークス
よくある質問
マンガ・イラスト・アニメ系
-
どんな先生がいますか?(先生の実績など)
-
監督やキャラクターデザイン、作画監督、演出・絵コンテなどを務めるアニメーターや、連載中の漫画家、イラストレーターの方など、現役で活躍されている先生が授業を担当してくれます。
-
学内の設備は自由にいつでも使用できますか?
-
授業で使用している教室以外であれば使用していただくことが可能です。
-
どんな進路実績がありますか?(デビュー実績・アニメ制作会社就職実績)
-
アニメ制作会社就職実績
サンライズ/プロダクションアイジー/手塚プロダクション/project No.9/スタジオディーン/ライデンフィルム 他多数
漫画家デビュー実績
『炎炎ノ消防隊』大久保篤さん、『カノジョも彼女』ヒロユキさん、『99%サキュバスちゃん』白石ユキさん、『明治浪漫綺話』音中さわきさん、『こはるの空とアニマルライフ』加藤えりこさん、『僕の奥さんはちょっと怖い』栗田あぐりさん、『白山と三田さん』くさかべゆうへいさん 他多数
-
カリキュラムの内容について詳しく教えてください
-
主に下記の授業を行います。
アニメーションコース
作画(原画・動画)/彩色/背景/パース/デッサン/絵コンテ/キャラクターデザイン など
イラストレーションコース
デジタルイラスト(クリップスタジオ)/デッサン/色彩表現/デザイン(illustrator、Photoshop)/パース/Live2D など
各コースページにカリキュラムの詳細がございます。