設置コースのご紹介
資格合格実績
2022年 公認会計士試験
論文式合格者数
※大原公認会計士コースの専門課程生のうち、該当年度において最終合格した者。
全国専門課程実績(2023年2月10日現在)
2022年 公認会計士試験
短答式合格者数
(2022年Ⅰ回41名、2022年Ⅱ回34名)
全国専門課程実績(2023年2月10日現在)
2022年度(第72回)税理士試験
官報合格者数(5科目合格者等)
※大原税理士コースの専門課程生(該当年度の卒業生まで含む)のうち、税理士試験合格に必要な受験科目の過半数に合格し、かつ該当年度において官報合格した者。
全国専門課程実績(2023年2月10日現在)
2022年度(第72回)税理士試験
科目別のべ合格者数
※科目別のべ合格者数は、簿記論254名、財務諸表論150名、法人税法14名、相続税法10名、消費税法21名の合計となります。
全国専門課程実績(2023年2月10日現在)
就職実績
就職率
2022年度卒業生 就職希望者6,344名中6,297名
(2023年3月31日現在)
就職率
2022年度卒業生 就職希望者560名中559名
(2023年3月31日現在)
※九州専門課程とは、福岡校、北九州校、大分校、熊本校です。
就職者数
2022年度卒業生 全国専門課程実績
(2023年3月31日現在)
求人企業数
2022年度卒業生 全国専門課程実績
(2023年3月31日現在)
この学科の特色
公認会計士コース
2年制と4年制の違い
税理士コース
2年制と4年制の違い
税理士の働き方
- 個人事務所
- 収入の目安として、税務顧問報酬が月2万円〜5万円、決算報酬は顧問報酬の4ヵ月〜6ヵ月分。平均するとクライアント1社で年間約60万円となります。努力した成果がすべて自分に返ってくるのが魅力です。
- 大手税理士法人
- 監査法人系の大手税理士法人の主なクライアントは上場企業や大企業。そのため、自分に合った専門分野を極め、高い水準の業務知識を習得することができます。
- 中小税理士法人
- クライアント1件1件を自らがすべて担当することから、税務に関する一連の業務知識を習得することが可能に。また、勤務先の税理士事務所等の所長より、事務所経営のノウハウを学ぶチャンスも得られます。
- 一般企業
- 銀行金融機関はもちろん、一般企業でもスペシャリストとしての税理士の知識や技能が求められています。また、経営者の一人として財務責任者を税理士が任されるケースも増えています。
在校生の1日
クラスメイトと充実した毎日を過ごしています。授業で分からないところがあっても、すぐに先生に質問できるので安心です。
キャンパスライフ
大原学園の学生生活は、勉強や資格取得以外にもさまざまなイベントが盛りだくさんです!
思い出に残るイベントを通して、充実した学生生活を送ろう!
夢を叶えた先輩たち
- ※大原学園全国専門課程の卒業生です。本掲載内容及びコメントは取材当時の状況に基づいておりますので、現在とは必ずしも一致しないことがございます。
よくある質問
公認会計士・税理士系
-
日商簿記1級や税理士・会計士のクラス合格率はどのくらいですか?
-
日商簿記検定1級を例にすると、日本商工会議所が発表している合格率の約3~4倍ほどの合格率を誇ることもあります。
-
どのコースに入ればどの職種に就職しやすいですか?
-
公認会計士コース・税理士コースともに、会計に関する職種に就職することが可能です。会計の知識や資格を取得することにより、どんな業界にも有利な就職活動ができます。
-
公認会計士や税理士以外の資格は取得できますか?
-
日商簿記検定1級・2級や全経簿記検定上級などの資格を取得することが可能です。
-
カリキュラムの内容について詳しく教えてください
-
主に下記の授業を行います。
簿記を初歩から学び、簿記検定1級・2級、全経上級の学習などを行います。【税理士コース】
税理士科目(簿記論・財務諸表論・消費税法・相続税法・法人税法など)5科目合格を目指すカリキュラムです。
【公認会計士コース】
公認会計士試験の短答式試験及び論文式試験の合格を目指すカリキュラムです。
各コースページにカリキュラムの詳細がございます。
社会人の方等へ
集中資格取得コースのご案内
圧倒的な学習時間や問題演習で、最短合格や新卒就職を目指します。
資格の講座(社会人講座)のご案内
Wスクールや社会人の方の資格取得をサポートします。