AO入学 メリット・特典と入学までの流れについて
AO入学とは
AO入学では、入学希望者のやる気・入学意欲などを面接で確認いたします。AO入学のエントリー合格者には、入学までの時間を有効活用できる大原ならではの「早期チャレンジプログラム」を無料で受講できる特典があります。また、「大学・短期大学・公務員併願制度」が利用できます。
AO入学を
オススメする
4つのメリットを
紹介!
POINT 1
早く合格が決まるから安心!
6月からAOエントリーを受付しているので、早く合格を決められます。進路が決まれば、安心して残りの高校生活を楽しめます。
POINT 2
選考料が免除!
AO入学なら選考料2万円が免除になります。経済的な負担を軽くできるのでオススメです。
※各学校により異なります。
POINT 3
希望者は入学前に無料で学習できる!
希望者には無料で学習できる「早期チャレンジプログラム」をご用意しています。早めにスタートできるので、入学後は余裕を持って授業を受けることができます。
POINT 4
大学・短大や公務員試験との併願OK!
大学・短期大学、公務員試験や民間就職試験を受験しながら、大原の入学を確保することができます。
募集要項
応募資格 |
次のいずれかの条件を満たしている方
|
---|---|
対象コース | 全コース |
エントリー受付期間 |
2025年6月1日~2025年9月30日 受付期間は各学校により異なります。 |
エントリー提出書類 | AO入学エントリーシート |
面接日 | AO入学エントリーシート受理後随時 |
面接方法 | 対面またはオンライン |
面接会場 | 大原学園入学希望校(対面の場合) |
出願受付期間 |
AOエントリー合格者出願期間 2025年9月1日~2025年10月31日 受付期間は各学校により異なります |
出願書類 |
|
選考料 | 免除 |
提出方法 |
郵送・持参どちらでも出願できます。 なお、郵送の場合は2025年10月31日(必着)となります。 定員に達した場合は出願を締切りますので、お早目のご出願をおすすめします。 |
募集要項は各学校により異なりますので、必ず出願する学校の募集要項をご確認ください。
返信用切手代金は郵便料金の改定に伴い変更となる場合がございます。
その際は追加徴収をさせて頂きますのでご了承ください。
AOエントリー
合格者の特典
「早期チャレンジ
プログラム」
AOエントリー合格後に、希望者は下記の「早期チャレンジプログラム」の中から1つを無料で受講できます。
- (1)簿記通信講座
- (2)情報処理通信講座
- (3)医療事務通信講座
- (4)公務員通信講座
- (5)英語(TOEIC)通信講座
英語(TOEIC)通信講座は、
別途公式問題集(3,000円+税)の購入が
必要となります。 - (6)入学希望校で開講している資格取得の教室通学講座
無料で受講できる講座は1つです。
通信講座は入学前Web通信講座のみとなります。
早期チャレンジプログラム申込み後に入学辞退された場合は、受講された分の費用をご負担いただきます。
早期チャレンジプログラムをご利用になる場合、別途定める「利用規約」を遵守いただきます。
早期チャレンジプログラムの申込み期限は2025年10月31日までとなります
合格までのステップ
このステップガイドで合格までの道のりをチェック!
STEP 2
エントリー
本校所定のAO⼊学エントリーシートをご提出ください。
STEP 3
面接
やる気・入学意欲を確認するための簡単な面接をします。会話形式のリラックスした雰囲気で受けられます。
STEP 4
エントリー結果通知
合格者にAOエントリー合格認定書、早期チャレンジプログラム申込みハガキ等が届きます。
STEP 6
出願手続き
AOエントリー合格認定書、入学志願書など、各校所定の出願書類をご提出ください。
AO入学の詳細は各校により異なりますので、パンフレットをご請求ください。
資料請求はこちら
AO入学で合格した
先輩たち

選考料の2万円が免除になり、経済的な負担が軽くなるのでAO入学を利用しました。早くに合格を決められたので、金銭面だけではなく将来に対しても安心感を持って残りの高校生活を送ることができました。

AO入学で他よりも早い時期に進路を決められたので、残りの高校生活を最大限に楽しむことができました。面接と聞くと身構えてしまいますが、大原の面接はラフな雰囲気でリラックスして受けられました。

大原を第一志望として決めていたので、AO入学を選びました。AO入学を利用すると入学前に無料でWeb通信講座を受けられるので、早い段階から勉強ができ、周囲と差をつけることができました。

オープンキャンパスに参加し、そのままAO入学の面接を行いました。最初は緊張していましたが、先生方に優しく接していただいたおかげで緊張がほぐれ、自然体で面接を受けることができました。
面接ってどんな
質問されるの?
例えば、
- ・どうしてこの学校を選びましたか?
- ・将来どんな仕事がしたいですか?
- ・入学したらどんな勉強がしたいですか?
- ・高校ではどのように過ごしましたか?
などが質問の内容例です。