大学併修サポート制度
大学併修サポート制度
大原と大学で迷ってる方へ効率的な学習のご案内

学歴と資格をダブル取得!大原で大学を卒業しよう!
大学との併修により大原で学習しながら大学も卒業できます。大学の単位修得のサポートを行いますので、効率的に学習できます。更にハイレベルな資格取得にもチャレンジできます。詳細は募集要項をご覧ください。

大学と専門学校をダブルで卒業できる
4年間で専門学校卒業の称号(専門士)の修得とともに大学卒業の学位(学士)も修得します。多彩な進路選択が可能になるため、資格も学歴も修得してレベルアップしたい方にオススメです。※実施状況は各校で異なります。詳しくは資料をご請求ください。

大学の3年次に編入できる
大学3年次編入時に、大学を卒業(学士の称号を得る)するために必要な124単位のうち最大62単位が認定されます。

学習管理やアドバイスなど大原がサポート
大学の単位修得のバックアップや面倒なカリキュラム設定・手続きも大原が行いますので、効率的に学習したい方にオススメです。就職対策も大原が完全サポートするので安心です。
先輩からのVoice

当初考えていた大学進学から、 大学併修に進路を変えました
大学併修を選択し、さまざまな職種について学んでいるうちに就きたい仕事も見つかりました。進学について悩んでいるなら、大原で学ぶことをお勧めします。私は大学併修を選んで良かったと、自信を持って言えます!
入学後の流れ
大学通信教育とは
大学通信教育は、1947 年に学校教育法によって制度化、1950 年に正規の大学教育課程として認可(文部省認可通信教育)されました。いろいろなことと両立させながら学べる大学通信教育は、今後その発展がますます期待されています。現在、44 大学、27 大学院、 11 短期大学が通信教育を実施(放送大学を含む)しており、全国でおよそ23 万人がそれぞれの学習動機に合わせて学んでいます(文部科学省 2020 年度学校基本調査より)。大学通信教育は、向上心を持ちながら難易度の高い資格取得や難関企業への就職を考える専門学校生にとって学士取得もできることから、有用な進路選択の一つとして現在注目されています。
耳より情報
パンフレット・募集要項無料配送
※学校により設置コース・コース名・カリキュラム等が異なりますので、詳細は資料をご請求ください。