資格・クラブ活動による特待生制度
資格・クラブ活動による特待生制度
学費最大160万円免除

入学前に取得した資格・クラブ活動の成績で学費最大160万円免除
入学までに取得した資格や成績を一定のランクに認定し、そのランクに応じて入学金・授業料の全額または一部を免除する制度です。各校により詳細が異なりますので、詳しくは、募集要項をご参照ください。
おすすめポイント
認定ランクと免除金額


免除金額は学校により異なります。
応募資格
(1)高等学校を卒業した方または2023年3月卒業見込みの方
(2)高等学校卒業者と同等以上と認められた方
認定資格の一部を紹介 (該当資格は40以上)
・公務員1次筆記試験合格者
・日本英語検定協会実用英語技能検定準2級
・日本漢字能力検定協会日本漢字能力検定2級
・全国商業高等学校協会簿記実務検定2級
・危険物取扱者乙4類
・経済産業省ITパスポート
・各種検定協会ワープロ(ビジネス文書実務)検定2級
・日本商工会議所簿記検定3級
・介護職員初任者研修(旧:ホームヘルパー2級)
・全国商業高等学校協会情報処理検定2級
・高等学校在学中所属のクラブ活動で全国大会ベスト8以上(マネージャー不可)※4
・高等学校在学中所属のクラブ活動で全国大会出場(マネージャー不可)※4
・高等学校在学中所属のクラブ活動で都道府県大会ベスト8以上
※1 高等学校既卒の方および高等学校卒業程度認定試験(旧大検)の合格者がAランク・Cランクの資格を取得された場合は取得時期に関わらずDランク認定となります。
※2 入学手続き後、認定資格に合格された方または成績を収めた方は、証明書類を2023年3月31日(郵送の場合は必着)までにご提出ください。納入された学費のうち、免除金額に相当する金額を次回学費に充当または返金いたします。
※3 認定資格・成績の免除額を合算することはできませんので、予めご了承ください。
※4 認定条件は、出場メンバーとして登録されている方に限ります。メンバー証明書類の提出が難しい場合は、各校入学係へお問い合わせください。
※5 上記以外で同等と思われる成績、試験・資格に合格されている方は、各校入学係へお問い合わせください。
入学生Voice

両親に喜んでもらえたのが本当に良かったです!
高校生のときに取得していた英検が認められ、特待生となることができました。認定されたときは「両親に喜んでもらえる!」と思いました。学費を抑えることができたので、お祝いに両親と食事に行きました。

これまでの努力を、認めてもらえました!
パンフレットで特待生の制度を知り、チャレンジしました。私は空手で認定してもらうことができ、親への経済的負担を軽減できたことができました。これまでの努力が認められたようで嬉しかったです。
耳より情報
パンフレット・募集要項無料配送
※学校により設置コース・コース名・カリキュラム等が異なりますので、詳細は資料をご請求ください。