情報IT系

アクセス

メニュー

情報IT系

情報IT系就職率
全国専門課程実績

100%

※2023年度卒業生
就職希望者 853名中853名
(2024年3月31日現在)

情報IT系

設置コースのご紹介

学校により設置コース・コース名・カリキュラム等が異なりますので、詳細は資料をご請求ください。

大原が選ばれる3つのポイント

  • Point 1 カリキュラムの90%以上が実習・演習の授業

    実践力を徹底して伸ばすため、基礎から応用レベルまで、アクティブラーニング中心に丁寧に学習を積み重ねます。個人でのスキルアップだけではなく、グループワークを通して社会で活躍するためのコミュニケーション力も育成します。

  • Point 2 最新クラウド技術の「AWS」を専門的に学ぶ

    世界で最も広く採用されているクラウドプラットフォームである「AWS」を本格的に学びます。就職活動でのPRや入社後に活かせるよう、全コースで履修します。なお、コース担当教員70名以上がAWS認定資格を保有しています。

  • Point 3 IT業界のニーズに沿ったカリキュラム

    学習カリキュラムは、IT企業との連携により、実務に直結した内容になっています。業界で必要とされている新しい知識やスキルを毎年学習に組み込み、入社後に即戦力として活躍できる力を身につけます。

就職・資格合格実績

情報IT系就職率

全国専門課程

100%

2023年度卒業生 就職希望者 853名中853名
(2024年3月31日現在)

主な就職先

アイ・エス・アイソフトウェアー/ISTソフトウェア/アイエックス・ナレッジ/アイネット/アイル/アクシス/旭情報サービス/NSD/共同コンピュータ/銀河ソフトウェア/クエスト/kubell/クレスコ/グローバルソフトウェア/クロスキャット/ケイケンシステム/京葉システム/サイバーコム/さくらケーシーエス/サニーソフト/CIJ/ジェイアールシステム・エンジニアリング/システナ/ジャステック/ジャパンシステム/シンポー情報システム/Sky/TISソリューションリンク/DTS/TDCソフト/ティ・エス・ネットワークス/テクノ情報システム/テクノプロ・エンジニアリング社/TOPPANエッジITソリューション/トレンドマイクロ/日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング/日本コンピュータシステム/ハイマックス/富士ソフト/ヤマトシステム開発  他多数
(2023年度情報IT系コース卒業生全国専門課程実績)

合格実績

基本情報技術者 合格者

351

(2023年4月~2024年3月実施CBT試験)
2024年3月全国専門課程実績

企業の協力による質の高い
教育プログラム

業界の大手・有名企業等と連携して最新ノウハウや実践力が身につく質の高いカリキュラムを提供しています。

アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
企業協力
企業協力

クラウドサービスを上手に使いこなせるエンジニアになりましょう。

現代の社会ではITは電気、ガス、水道のようにあって当たり前の存在になっています。一方でITシステムを維持運営していくのは人手も時間もかかり企業にとっては頭の痛い問題です。クラウドサービスはそれまでITシステムを構築するためには自社ですべて用意しなければならなかったコンピューターリソースを「所有する」ものから「利用する」ものに変えていくサービスです。利用することにより、電気やガス、水道のようにあとはどう使うかだけを考えればよくなります。最近よく耳にするようになった「クラウドサービス」を正しく理解し上手に使いこなせるように、AWSを利用して勉強し、ますます必要とされるエンジニアになりましょう。

企業紹介

AWS
アマゾン ウェブ サービス(AWS)は、世界で最も包括的で広く採用されているクラウドプラットフォームです。世界中のデータセンターから200以上のフル機能のサービスを提供しています。急成長しているスタートアップ、大企業、主要な政府機関など、何百万ものお客様がAWSを使用してコストを削減し、俊敏性を高め、イノベーションを加速させています。

AWS Academy
AWS Academyは、学生たちが将来、業界で認知されている認定の取得や、需要の高いクラウド関連の仕事に就くための支援を目的に、パッケージ化されたクラウドコンピューティング学習カリキュラムを高等教育機関向けに無償で提供しています。このカリキュラムでは、AWSクラウドによる革新の最前線にいる教師をサポートすることで、学生たちが成長著しい業界で活躍するために求められるスキルを身につけられるようにします。

株式会社ラック
企業協力
企業協力

アプリやシステムに使われる側よりも
使う側の方が楽しい

日に日に「ITの力で出来ること」が増え続けている現在、ITに携わる仕事は飽きることがありません。例えば、自宅にあるパソコンやスマートスピーカー、皆さんが持っているスマホなど、身近にある端末を使ってアプリやシステムを作れる環境があり、アイディア一つがビジネスに繋がることもあります。可能性が広がるIT社会では、アプリやシステムを組み合わせて便利にしたり、新規に開発したりと、ITを活用する側に回ると何倍もIT社会を楽しめます。将来の活躍をイメージして、IT社会を支える人材に成長しましょう。

企業紹介

株式会社ラックは、インターネットによる高度情報社会の到来を確信し、国内企業の先駆けとして情報セキュリティサービスの提供を1995年に開始しました。現在は、世界トップレベルの情報セキュリティ技術で高度情報社会を支える企業として、ITビジネスシーンで重要な役割を果たし、広く社会に貢献しています。強みである情報セキュリティ技術と、システム開発技術・基盤構築技術を融合し、企業におけるIT戦略強化、内部統制強化、セキュリティ対策強化などの要望に対し、ワンストップサービスを提供しています。

一般社団法人ソフトウェア協会
企業協力
企業協力

ITで素敵な未来を創ろう!

これからITを学び始める皆さんには、無限の可能性が広がっています。ITは私たちの生活のあらゆる分野を支え、社会の未来を形作る重要な力です。技術の進化は急速であり、AI、クラウド、サイバーセキュリティなどの分野は、これからも成長し続けるでしょう。皆さんが学ぶ知識やスキルは、「社会をより良くする力」に変わります。失敗を恐れず、挑戦し続けることが成功の鍵です。あなたの挑戦が、未来をもっと明るくします。一緒に未来を創りましょう!

企業紹介

一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)は、ソフトウェア製品に係わる企業が集まり、ソフトウェア産業の発展に係わる事業を通じて、我が国の産業の健全な発展と国民生活の向上に寄与することを目的としています。また、会員企業の声を聞き、ソフトウェア産業の発展に向けて、政府・官公庁・関連団体等と双方向に活発な議論、意見交換を行い、共通の認識を持つさまざまな会員が所属していることで、NEXTイノベーションを創造する新しい企業や人材を育てる土壌を培っています。

株式会社NSD
企業協力
企業協力

必要となる基礎を学び、
IT業界で活躍しましょう

現代社会では、ITエンジニアの重要性は高まり、活躍の場は広がっていますが、ITに対する深い知見を持つエンジニアの数が、まだ十分ではありません。IT業界で活躍していくために必要なのは、学生のうちに情報技術の基礎や仕組みをしっかり学んでおくこと。情報ITクリエイター専門学校では、IT業界で活躍していくために不可欠な基礎知識や技術を得ることができます。学生生活を充実したものにし、自分の可能性を広げていきましょう。

企業紹介

株式会社NSDは、「システム開発事業」、「ソリューション事業」の、2つのサービスラインでお客様の経営課題にアプローチし、最適なIT環境とビジネス競争力の強化を総合力で支援しています。独立系システムインテグレーターとして創業以来、半世紀にわたって多種多様な業種・業態のお客様の“ビジネスの根幹”を支えるシステムを開発し、お客様のビジネスを理解する力がNSDの提案力を支えています。

在校生の1日

先輩
先輩

世界中の人々の生活を豊かにするITエンジニアを目指しています。先生方が専門的な技術を分かりやすく教えてくださるので、授業がとても楽しいです。

1日を見る

講師紹介

講師のレベルが違う、授業の中身が違う。

講師
講師

担当科目

IT基礎知識 / データベース / 資格取得講座

「知っている」から「理解している・使いこなせる」に

日々、新しい技術が進歩しているIT業界では、色々な知識が必要となりますが、それら全てが「知っている」では有効活用ができません。ここには「知っている」レベルではなく「理解している・使いこなせる」レベルにするためのノウハウがあります。社会人になった際に即戦力となれるよう、一緒に頑張りましょう。

講師
講師

担当科目

先端プログラミング言語 / 仮想化コンテナ技術 / モバイルアプリケーション開発

ワクワクするシステム作りの楽しさを伝えます

IT技術は常に進化を続け、世界中でその技術が使われており、世の中を便利にしています。今まで利用してきたモノを今度は自分で作ってみませんか? システム作りとは、世界中の人々に利用していただけるチャンスです。想像するだけでワクワクしますよね。初学者でも安心してシステム作りができる環境が整っていますので、一緒に頑張っていきましょう!

講師
講師

担当科目

Python システム開発 / データサイエンス / 機械学習プログラミング

システム開発の基礎を徹底して身につけましょう

日々進化するIT業界で最も大切なことは、基礎となる知識と技術、そして「考える力」です。授業はイチから分かりやすくおこない、演習を繰り返すことで基礎的なスキルを身につけ、その後はシステム開発者として必要な「考える力」を伸ばします。自分で作ったシステムが動いた時の感動を誰もが体験できるカリキュラムになっていますので、共に学んでいきましょう。

講師
講師

担当科目

オブジェクト指向分析設計 / クラウド技術 / Java システム開発

自ら学ぶ意欲を持てる人間に成長できます

日進月歩で技術が進化していく業界においては、何よりも自ら成長しようとする姿勢が大切です。新たな知識を身につけ、その知識が目に見える形でシステムとして動作したときには、非常に大きな喜びと自信につながり、自然と新たな知識・技術習得に挑もうと思える人間に成長できます。やりがいのある技術習得にぜひ一緒に挑戦していきましょう。

講師
講師

担当科目

ネットワークアーキテクチャ / サーバ構築 / セキュアプログラミング

「分かる×楽しい」が成長の秘訣です

充実したカリキュラムと実践的な学習を通じて「知る楽しさ・分かる楽しさ」を実感できれば、探求心が深まり成長にも繋がります。即戦力のITエンジニアになるには「ビジネススキル」や「ヒューマンスキル」も必要ですが、私の開発現場での経験をベースに現場で活かせるスキルをすべてお伝えします。同じ夢を持った仲間とともにITエンジニアへの第一歩を踏み出しましょう。

講師
講師

担当科目

AI クラウドプログラミング / ディープラーニング / AI システム開発

知識と技術を兼ね備えた人材として活躍して欲しい

教室の中に学生が何人いても、マンツーマンで会話しているかのように、全員が理解しているのかを常に意識して授業を行います。社会に出て即戦力となれる、知識と技術の両方を兼ね備えた人材の育成を目指しています。本校で高度な最先端のスキルを習得し、今後も大きく発展していくIT業界で働く準備を一緒に始めましょう!

講師
講師

担当科目

Java システム開発 / 先端クラウドシステム開発 / サーバレスコンピューティング

常に新しいものにチャレンジする精神を育てよう

IT技術は日々進化し、さまざまなものにその技術が活かされています。それらをただ利用するだけでなく、自分で作ってみませんか?ユニークな発想と学んだ知識をもとに作り出したものが世界中で人の役に立つ。これはとてもやりがいのあることだと思います。ぜひ一緒に新しいものに挑戦しましょう!

講師
講師

担当科目

HTML・CSS / クラウド技術 / Python システム開発

IT業界で活躍できる人材を育成します

いかに分かりやすく伝えられるかを意識し、専門知識ばかりではなく、社会人として必要とされる人間力を養えるような授業を心がけています。IT業界での就職を目指している方には、現場経験豊富な私たちが、第一線で活躍できる人材になれるよう全力でサポートします。ご自身の抱いている目標を一緒に達成し、夢を現実のものにしましょう。

情報IT系 設置校

夢を叶えた先輩たち

LINEヤフー株式会社
生徒
生徒

日本で一番使われるサイトに成長させます。

現在は、「Yahoo!オークション」のページを担当する技術チームの部長です。中長期的な視点でサービスをどのように成長させていくのか導くことが主な業務内容です。また、部の方針の打ち出しやメンバーのキャリアプランを一緒に考えてサポートすることも大切です。組織を作る側として、より強い組織に成長させ、サービスが掲げている数値を達成していくことが目標です。

株式会社アイ・エス・ビー
生徒
生徒

チームでプロジェクトを進めて、自分の仕事が役立っていると感じた時は嬉しいです。

ネットワークの異常検知システム開発のプロジェクトで、ネットワークを流れるパケットの可視化業務を担当しています。プロジェクトにより使用する技術やツールが異なり大変ですが、お客様から頂いたり自分で収集したデータを基にどうしたら分かりやすいか、ご希望に沿うことができるかを日々考えております。将来はプログラミング能力やデータの可視化、分析能力を鍛え、お客様に改善提案を行えるようなデータサイエンティストになりたいです。

キヤノン株式会社
生徒
生徒

日々のさまざまな場面で、自分が関わる製品を目にします。

現在はアフターサービス用のアプリケーションを開発しています。カメラやレンズを修理・調整するテクニカルサポートに、私たちが開発したアプリケーションが使用されます。キヤノンのカメラは世界中の方々に使われているので、自分の仕事が多くのお客様に貢献できていると実感できます。これからも自分の技術力を高めるのはもちろんのこと、世界各地にあるグループ会社で経験を積みたいとも思っています。

株式会社システナ
生徒
生徒

製品が世の中に出るには、自分の仕事が必要だと実感しています。

製品の検証作業として、お客様の声から不具合を発見する作業や使い勝手向上に向けたテスト、提案をしています。お客様も予想していなかった不具合を発見した時にはとても喜んでいただき、製品が世に出るためには大切な仕事であると実感しました。私は主にモバイル機器を担当しており、自分が関わった製品を街で見かけると誇らしい気持ちになります。資格の勉強で身についた粘り強さが仕事でも活きています。

株式会社さくらケーシーエス
生徒
生徒

多くの人が使用する大規模なシステムの構築・管理に携われることにやりがいを感じています。

クラウド上で動く官公庁向けシステムの基盤環境構築や維持管理を行っています。システムが問題なく動作しているかを確認し、異常な点があれば原因調査、修正を行っています。在学中に幅広いプログラミング言語を学べたため、プロジェクトごとに使用する言語が異なる場合も柔軟に対応でき大変役立っています。今後は高度情報処理の資格取得を目指すとともに、専門性の高い業務も安心して任せてもらえるSEになりたいです。

TISソリューションリンク株式会社
生徒
生徒

お客様の業務に貢献できていると感じる瞬間が、この仕事の大きなやりがいです。

生命保険業のお客様先に常駐し、基盤システムの運用保守を担当しています。ソフトウェアやアプリケーションの他、業務に欠かせない基幹システムを安定して運用することが主な役割です。プロジェクトの進行中にはさまざまな課題や困難がありますが、チームで協力してそれらを乗り越え作業を完了できた際は達成感があり、とても充実した気持ちになります。今後はさらに幅広い技術力を身につけ、システムの構築や設計にもチャレンジしたいと思っています。

上記は大原グループの卒業生を掲載しており、掲載内容及びコメントは取材当時の状況に基づいております。

設置コースのご紹介

open campus

全国オープンキャンパス情報

全国オープンキャンパス情報

職業のこと、コースのこと、就職実績も
なんでも全部わかる!

お申込みはこちら

資料請求はこちら

各校により内容が異なりますので、詳細は資料をご請求ください。

よくある質問

  • プログラミング未経験、パソコン初心者でもついていけるか不安です。

    基礎から応用まで段階的に学習しますので、パソコンが初心者の方も安心して学習できるカリキュラムになっています。
    また、経験豊富な教員が一人ひとりの学習状況を確認しながら指導をしますので、パソコン初心者の方も安心してご入学ください。

  • 自分のパソコンがあった方がいいのでしょうか?

    入学時に最新のノートPCを貸与しますので、購入は不要です。校内はWi-Fi環境が整っていますので、休み時間は自分のパソコンで自由にプログラミングができます。

  • 座学と実習の割合や資格の対策方法について知りたいです。

    将来、SE・プログラマの即戦力として活躍できるよう、実習中心のカリキュラムです。企業との教育連携により、特別授業や講演会・インターンシップなどを通して、最新の技術や実践力を身につけることができます。また、基本情報技術者試験(国家資格)の科目A試験免除制度も利用できるので、効率よく学習して資格を取得できます。

  • カリキュラムの内容について
    詳しく教えてください。

    主に下記の授業を行います。
    システム開発の基礎を学習後、コース毎にシステム開発の応用授業、AIデータサイエンスの基礎授業、ネットワークセキュリティの基礎授業などを行います。
    各コースページにカリキュラムの詳細がございます。
    情報IT系コースはこちら

もっと見る

社会人の方等へ

資格の講座(社会人講座)の
ご案内

Wスクールや社会人の方の資格取得をサポートします。

情報処理技術者・
情報処理安全確保支援士

パソコン(MOS)

おすすめ情報

その他の学科