デビューへの道

アクセス

メニュー

デビューへの道

デビューへの道 基礎から学び、2年間でデビューを目指す

マンガ・イラストコース
のデビューへの道

基礎から学び、2年間でデビューを目指します。ペン技法や構図の学習から始まり、表現力を磨きながら自分のマンガを描きます。プロの意見を聞き、総合的な力をつけ、業界デビューを目指しましょう。

1年前期(4~7月)

マンガ・イラスト・アニメ
の基礎を学ぶ

4月

1年次進路ガイダンス

7月

第1回出張編集部

第1回出張編集部
1年後期(9~12月)

応用力を高める

イラスト作品展
12月

第2回出張編集部

1年後期(1~3月)

スキルアップ授業

3月

第3回出張編集部

第3回出張編集部
2年前期(4~7月)

画力の向上と表現力を高める

4月

2年次進路ガイダンス

イラスト作品展
7月

第4回出張編集部

第4回出張編集部
2年後期(9~12月)

デビューに備える

イラスト作品展
2月

第5回出張編集部

業界デビュー

  • マンガ家
  • マンガ家アシスタント
  • マンガ原作者
  • Webマンガ家
  • Webデザイナー
  • イラストレーター
  • キャラクターデザイナー

出張編集部

週刊少年ジャンプ・週刊少年マガジン・週刊少年サンデー・週刊ヤングマガジン・ジャンプSQ.・月刊少年チャンピオン・comico・GANMA!・LINEマンガ・別冊フレンド・月刊ヒーローズ・月刊少年ガンガン・月刊Gファンタジー・週刊ヤングジャンプ・月刊コミックゼノン 他

大原では定期的に、第一線で活躍される編集者を招いて出張編集部を実施しています。プロの編集者が学生の作品を講評し、具体的なアドバイスをもらい質問もできるので、マンガを描く力がつきます。

週刊少年サンデー編集部
プロの編集者
プロの編集者

読者に夢を与えるマンガを描くには、伝えたいメッセージを描き手が熱意をもって描くことです。

マンガを描くうえで一番大切なのは、「これが面白いんだ!」という作者の熱意です。爽快感、感動、笑い…作品を通じて読者にどんな感情を抱いて欲しいのか、作品のどこを面白がって欲しいのかを、描き手自身がより具体的にイメージし、キャラクターやストーリーを練り上げてください。

講談社クリエイターズラボ
プロの編集者
プロの編集者

面白いマンガを描くためには多くのマンガを読み、自分も感動することが大切です。

マンガ家になるためには感性を豊かにし、好奇心と観察力を磨くことです。もちろん画力は要求されますが、それは練習次第。何よりもまずマンガが好きで、多くの人に夢と感動を与えるんだという気持ちが大切です。そしていろいろな経験をし、その経験をマンガの中に活かせるようにしてください。

アニメ・イラスト・マンガ系 設置校

open campus

全国オープンキャンパス情報

全国オープンキャンパス情報

職業のこと、コースのこと、就職実績も
なんでも全部わかる!

お申込みはこちら

おすすめ情報

その他のコース