実習体験談

アクセス

メニュー

実習体験談

実習体験談

福祉施設実習までのステップ

夢を叶える第一歩!

実習前に行うカリキュラムをご紹介。大原ならではのサポート体制で実力が身につきます!

STEP 1

実習スケジュールの
確認をします!

実習前のスケジュールを確認しながら目標を設定し、ステップアップします。

STEP 2

実習先が発表され
自分の実習先を調べます

施設の種類や規模、提供されるサービスなどを調べ、実習に備えます。先輩の実習簿を見ながら、実習内容の予習もしておきます。

STEP2

STEP 3

実習前研修で実践的な
トレーニングを行います

実習時に必要な基本介助技術を実践的に身につけます。

車いす介助実習

車いす介助実習

歩行介助実習

歩行介助実習

ベッドメイキング実習

ベッドメイキング実習

マナー実習

マナー実習

STEP 4

いよいよ本番直前

担任の先生が一人ひとりとディスカッションを行い、不安を解消します。さぁ、自信を持って実習へ臨もう!

STEP4

福祉施設実習体験談

ドキドキ♪はじめての実習体験

時計申し送り見学

夜勤の方と日勤の方との申し送りを見学します。利用者の方の様子などを情報共有することの大切さを実感しました。

申し送り見学

時計レクリエーション

利用者の方の身体機能の維持や回復を目指すレクリエーションのお手伝いをします。簡単なスポーツやゲームを通して体を一緒に動かしたり、折り紙をしたり、カラオケを歌ったりしました。昔の童謡や演歌などを教えてもらい、一緒に歌い、利用者の方との距離もぐっと縮まりました。

レクリエーション

時計食事

利用者の方と一緒に食事をとりながら、いろいろな話をします。昔の風習や歴史、時代劇などの話はとても面白くて思わず聞き入ってしまいます。すべてが自分の勉強にもなるので、積極的にコミュニケーションをとるようにしました。

食事

時計リハビリ援助見学

利用者の方のリハビリ援助を見学します。すべてを職員がやるのではなく、自立できることを支援することが大事だと実感します。頑張っている利用者の方を見ると、早く自分も一人前になって、いろいろなことをお手伝いできるようになりたい!と思いました。

みんなで、給食うれしいな!

時計一日の反省会、
実習日誌の記入

今日一日の実習内容を通して自分の行動や言動について振り返ります。また、学んだことや感じたこと、経験したことを日誌にまとめていきます。記録の必要性は授業でも勉強しましたが、実習を経験することで実感できたと思います。また明日も頑張るぞ!

一日の反省会、実習日誌の記入

実習終了
おつかれさまでした!

実習先一覧

大原なら実習先を学校が見つけてくれるから安心だよ!

  • 特別養護老人ホーム 新鶴見ホーム
  • 介護老人保健施設 フェルマータ船橋
  • 介護老人保健施設 船橋ケアセンター
  • 介護老人保健施設 やすらぎ
  • 介護老人保健施設 蓮田ナーシングホーム翔裕園
  • 特別養護老人ホーム みなみ風
  • 介護老人保健施設 千の風・川崎
  • 介護老人保健施設 港南あおぞら
  • 特別養護老人ホーム 江戸川光照苑
  • 特別養護老人ホーム けやき荘
  • 特別養護老人ホーム 袖ケ浦菜の花苑
  • 特別養護老人ホーム 習志野偕生園
  • 特別養護老人ホーム ピアポート千壽苑
  • 特別養護老人ホーム ナーシングヴィラ与野
  • 特別養護老人ホーム 見沼緑水苑
  • 特別養護老人ホーム 南永田桜樹の森
  • 特別養護老人ホーム 富岡はまかぜ
  • 至誠 特別養護老人ホーム
  • 特別養護老人ホーム 白樺ホーム
  • こもれびの丘 デイサービスセンター
  • クイーンズビラ桶川 デイサービスセンター
  • デイサービスセンター きりしき
  • デイサービスセンター 豊潤館
  • ローゼンヴィラはま野 ヘルパーステーション
  • 訪問介護事業所 葺きの里
  • 栗橋翔裕園ホームヘルプサービスセンター
  • 横浜市反町地域ケアプラザ
  • 特別養護老人ホーム 多摩済生園
  • 特別養護老人ホーム 山静寿
  • 障害者支援施設 ローゼンヴィラ藤原
  • 療養介護・医療型障害児入所施設 千葉市桜木園
  • 障害者支援施設 湘南希望の郷
  • 身体障害者授産施設 あさか向陽園

他多数

介護福祉系 設置校

open campus

全国オープンキャンパス情報

全国オープンキャンパス情報

職業のこと、コースのこと、就職実績も
なんでも全部わかる!

お申込みはこちら

おすすめ情報

その他のコース