公認会計士/公認会計士
チャレンジコース4年制・2年制/4年制コースは高度専門士付与
圧倒的な合格実績を支える3つのポイント
-
Point 1 合格に導くオリジナル教材
大原が誇る膨大なネットワークを最大限に活用した情報収集、最新の試験傾向の分析、試験委員の対策に基づいて作成したベストな教材を提供します。
-
Point 2 短期合格を可能にするカリキュラム
入学時から公認会計士受験のための学習に専念できるカリキュラムを採用。無駄を一切省いた合理的なカリキュラムにより最短での合格を可能にします。
-
Point 3 定期的な個別面談で初心者の方も安心
担任の先生が、一人ひとりに効果的な学習方法をアドバイス。特に苦手科目は分かるまで丁寧に指導しますので、初めての方でも安心して学習ができます。
将来の職業
公認会計士/税理士/経営コンサルタント/経理マネジメントスタッフ
資格取得目標
公認会計士/日商簿記検定1・2級/全経簿記検定上級/TOEIC
公認会計士に合格したら、
将来どうなるの?
大企業を相手に、組織的に監査(財務書類のチェック)を行う「監査法人」に就職する人もいれば、民間企業の経理部門で幹部候補として就職していく人、あるいは税法の知識を活かして税理士事務所に就職するなどさまざまです。いずれにしても会計・監査等のスペシャリストとして、社会の期待は大きく、活躍する場所は広くあります。
公認会計士試験
試験制度の特徴
- 受験資格の制限はありません。
- 短答式試験合格者には、論文式試験で最終合格に至らなかった場合でも、その後2年間は短答式試験の受験が免除されます。
- 論文式試験で全5科目の総合成績で不合格となった場合でも、一定以上の成績を得た科目があれば、その科目は以後2年間免除(科目合格)となります。

日本最大級の専門学校で
実力が分かる!
全国レベルでの自分の実力を
把握できる
国内最大級の専門学校グループである大原学園は全国に展開しています。模擬試験などは全国で実施されるため、全国レベルでの今の自分の実力がチェックできます。
憧れの合格者紹介

大原という環境で勉強できて本当に良かったです。
初受験で膨大な勉強量が必要ということもあり、いかに勉強に打ち込めるかを心がけていました。スランプの時にはすぐに先生に相談していたので、悩んだり不安を感じることもなく、目標に向けて進むことができました。仲間とともに勉強に取組めたことも良かった点の一つです。
公認会計士という仕事は魅力がいっぱい。
監査法人に勤務すれば年齢や学歴を問わず、実力に応じた収入が得られます。また、独立開業すれば定年はありません。幅広い知識を活かして、経営コンサルタントや会計アドバイザーとして活躍することもできます。
スケジュール

無料特別授業の開始時期は、2月下旬となります。
カリキュラムは、各種検定試験の日程等により、一部変更となる場合があります。 は実習授業です。
学校により設置コース・コース名・カリキュラム等が異なりますので、詳細は資料をご請求ください。
公認会計士
・税理士系 設置校
おすすめ情報
その他のコース
- top
- 学科・コース紹介
- 公認会計士・税理士系
- 公認会計士/公認会計士チャレンジコース